• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月01日

CB750のガソリンタンク&電装系

CB750のガソリンタンク&電装系 毎度ぉ~(^^♪

皆さん、本日も元気に行きましょう。

「ズボラなおじさん」はマイペースですけど。

夜中の大きな風の音で目が覚めてしまいました(@_@;)

何だか寝不足気味です。


この時期(6月)に梅の実の収穫なんですけど・・・。

「ズボラなおじさん」の庭園(ただの空き地です)の梅の実の収穫・・・が。

今年は梅の実が無い・・・って言うか落下してます。

何でも全国的に今年は梅の実の不作だとか( 一一)

温暖化で梅の開花が早まり、受粉が上手くいかなかったらしい。

さらに5月も雨が少なかったのが原因とのこと。

今年の梅まつりは、残念ですが出来ないようです。

梅酒も作れません・・・。


おやおや、新型コロナウイルスの感染が止まりませんね。

それも特定な都道府県に集中していますが、何か特徴でもあるのでしょうか?

余りにも無症状の方が多いようです。

夜の街での感染や家庭内・・・さらには職場内でのクラスター発生。

東京都知事の「ウィズコロナ」新たな取り組みとな・・・。

共存する必要があるようですが・・・54人の感染確認の数は多い。

昨日は、都内に掟破りの外出をしてしまいました。

確かに公共交通機関の主要な駅の人混みは増えましたね。

2週間後が不安です。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



細々ですが、CB750のデイスプレイモデルを作っています。



スイングアームのチェーンテンショナーのドレスアップや。

リヤサスペンションの組立が終り。



ガスタンクの製作に取り掛かりました。

ガソリンタンクは、以前サイドカバーやエアクリーナーBOXと併せ。

塗装をしておきました。

そこへ、ガソリンキャップや燃料コックなど取り付けてまいります。



このガソリンキャップには、キーロックは付いてなかったのかなぁ?

模型の部品からは確認ができない。

昔のことを思い出そうとしたが記憶がない。



今では、珍しい燃料タンクのエンブレム。

最近はシールが多いけどね。

堂々とした3Dエンブレムですよ。



文字だけがグロスブラックです。

このような立体的なエンブレムが時代を感じます。

これを、燃料タンクへ貼り付けるが・・・。

接着剤を使うと、先に塗装した塗料を溶かしてしまうので・・・。



薄い両面テープを使って貼り付けてやった。

中々奇麗に貼れたでしょう?



個人的には存在感があるこのようなエンブレムが好きなんだな。

燃料コックも取り付けてみた。

この単車は、コックが右側にあるんですね。(フロント側に向いて)

輸出用も同じなのでしょうかね。



この時代もリザーブモードがあるんだろうなァ?

ガス欠になったら、202kgもある巨体を押すのは大変だもんね。

そんなことを妄想しながら組み立てるのも面白い。。。


組立説明書によると。

次の工程は、電装関係の部品の組立だそうです。



使う部品のナンバーを確認して。

それぞれの部品を探し出しますが・・・。

バッテリーケースは、なんと金属製です。



かなり複雑な形状をしたプレス部品ですね。

穴を抜いたり、曲げたりして作られているらしいけど。

1970年代のプラモデルにしては、凝ってますね(^^♪



部品が揃ったので、組み立てようとしましたが・・・。

( ゚Д゚)なに!



接着やねじ止めじゃぁ~ないのね。

「焼き止め」って何?

どうやってするの?「ズボラなおじさん」的にはあまりやったことがない。

まぁ、早い話が溶着な訳ね。

暫く細かな作業が続きますね。

今回はここまでです。

この後の作業はまた次回にでも。

いよいよ今度は、ホイールに着手しますよ。

出来るかしら?スポークの張替え・・・(#^.^#)



どうやって張り替えるか?思案中です。

ではまたのご訪問をお待ちしております。


<おまけ>
自宅待機していると、食費が嵩みます。

なので、酒の摘みを作ってます。

今回は、ズッキーニの豚肉まきです。



ズッキーニ1本。

豚肉の薄切り。



アメリカ産豚肉ロース・・・?超うす切りってなに?

何でも超を付けりゃいいってもんじゃァない。

まぁ、気にしない。

この超うす切りの豚肉で、ズッキーニを巻き巻きします。

フライパンに油を引き、炒めます。

炒めている間、調味液を作ります。

酒・・・大さじ2

みりん・・・大さじ2

醤油・・・大さじ1

豚肉の表面に軽く焦げが出来たら、この調味液を入れます。

照りが出てきたら、出来上がりです。



調理中は、集中していたので画像はありません。

お好みで、七味唐辛子を掛けてもイイでしょう。

ニンニクの芽とは、一味違うズッキーニの豚肉まきでした。





下町のホッピーで頂きました。

では失礼いたします。
ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2020/07/01 07:27:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

8/3)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「残念です(/ω\) http://cvw.jp/b/2076100/48578737/
何シテル?   08/03 07:04
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation