• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月04日

RS1000からぁ~の KR1000F

皆さん!こんにちは。

いやぁ~(ーー;)毎日暑すぎます。

なんと新潟では観測史上最高の気温を観測したそうな。

40℃越えって信じられません。

ここ「世田谷のチベット」も30℃越えぐらいでしたから。。。

それでも暑いのに・・・熱中症になるのが怖いです。


しかしねぇ~、毎日暑い中で新型コロナウイルスに感染する方も居られます。

東京都では5日ぶりの200越え。 ← 相変わらず多い

熱中症との区別が中々難しく、新型コロナウイルスの検査もしてるそうです。

これからインフルエンザの感染も増えてきますからね・・・。

東京都では、区別がつきにくいので・・・(@_@)

60歳以上で基礎疾患がある方、65歳の方は無料予防接種の対象にしたね。

「ズボラなおじさん」も還暦以上。

?(ーー;)基礎疾患て何だろう?

ググったら・・・慢性疾患(慢性呼吸疾患や血液疾患)糖尿病などの持病。

だそうですよ、「ズボラなおじさん」には当てはまらないか・・・。

いづれにしても気を付けないといけませんね。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



しかし、台風10号の威力が凄いらしいですね。

台風の暴風で・・・最大瞬間風速80mって?40mでも凄いのに。

風速50mで窓ガラスが割れるらしい・・・( ゚Д゚) ← すご!

風速80mって想像できませんね。。。恐ろしいです。

こんな暴風の中では、避難もできやしないですよね。 ← 歩けません

台風が上陸する前から風が噴きますからね・・・早めの非難がいいかも。

ここ「世田谷のチベット」は大丈夫だろうか?

遠く離れてはいるが・・・豪雨になるのかしら。。。

なので、今日も自宅待機で台風が去るのを待ちます。




自宅待機中の時間の費やし方と言えば・・・模型を作るか。

模型談義でブログを更新するぐらいですよ(^^♪

なので、いま手を付けているHONDA 耐久レーサーRS1000。

ほぼ完成しました。

フルカウリングへデカールを貼る。



デカールを貼り付けたら、セミカウルにしようかと。

鈴鹿8耐の仕様らしいんだな。



こまごまとしたデカールを貼り付けました。

左右対称に貼られたスポンサーのステッカーたち。

貼り付ける場所もスポンサー料により決まってるんでしょうね。



ライダースーツに縫い付けられたワッペンも場所によっては・・・(''Д'')

1000万円もするとか・・・セレブだぁねぇ・・・。



一応、貼り付け終わったら。。。

ちょっと心変わり。

セミカウルにするのがもったいなくなってきました。



このまま、ディスプレイすることにした。

(; ・`д・´)・・・本当は切り離すのが面倒になった。

なので、これでRS1000の模型談義は終わりますね。



さぁ~て・・・今度はどうするかね?



たまたま、「ズボラなおじさん」の蔵(倉)(ただの物置です)にあった。

宿敵ライバルkawasakiの耐久レーサー KR1000F。

同じ1/12スケールだし1981年のチャンピオンマシンです。

HONDA RS1000に対抗すべく。

kawasakiワークスが送り込んだマシンですね(^^♪

ベースは、kawasaki KZ1000Jをベースとしたマシン。

耐久レースへ出場するためのレギュレーションでは。

2サイクルマシンでは、300~500ccまで。

4サイクルマシンは、600cc~1000ccまでと定められています。

2サイクルって4サイクルの半分の排気量なんですね。

それだけパワーが出せるって訳なのかしら・・・。



このKR1000Fは空冷並列4気筒。

DOHC 8バルブ?・・・へぇ~1シリンダー2バルブなのかぁ。

オーソドックスな仕様なんだね。

排気量は998ccで、プラグは1シリンダーあたり2本なんですね。

フレームは、エンジン脱着性を考慮して、左右非対称なんだそうです。

さてさて、こんなマシンのプラモデルを組立てて行きますよ。


ではまた。


<おまけ>
満月なのかな?

奇麗なお月様が登ってきた。



スマホの夜景モードで撮影したけど・・・(ーー;)

奇麗に撮れませんでした。

コンデジが壊れっちゃってまして。。。



こいつで覗いてみたかったが。

三脚が無くて、断念。

スマホを接続して撮影もできるそうですけど・・・。



これが、限界ですね。

奇麗なお月様でした。

では失礼します。

ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2020/09/04 07:08:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

初号機。出ます。です。(*´▽`*)
KimuKouさん

この記事へのコメント

2020年9月5日 20:11
9月2日が満月でした。14:23です。
次回の新月は9月17日の20:01です。
神社にお参りに行くのもいいかもしれません。
コメントへの返答
2020年9月7日 6:57
チェッチェッチェローさんコメありがとうございます。
台風10号の影響で空模様が目まぐるしく変化しています。雲も多く月も隠れて見えませんね。新月が見れると良いのですが、どうでしょうかね。
2023年1月14日 9:44
おはようございます。
カワサキワークスでヒットしお邪魔しました。
懐かしいプラモですね~。
昭和57年くらい?高校2年の時に作った記憶があります。
バイクブームでしたね。
コメントへの返答
2023年1月14日 17:05
IJNさん、こんばんは。
コメありがとうございます。
終活ではないですが、昔に買い込んだプラモデルを作っています。懐かしい思い出に浸れましたでしょうか?(^^♪
自分は社会人1年目だったと思います(#^.^#)
作る時間が無くて、買い込んでは山積み状態になってました。
今後とも宜しくお願いいたします。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 エンジン http://cvw.jp/b/2076100/48576530/
何シテル?   08/02 08:10
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation