• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月28日

HONDA NXR750 マフラー組立

HONDA NXR750 マフラー組立 どうも、どもども・・・。

3度目の「緊急事態宣言」が発令された。

だが、依然として新規感染者数は・・・。

増え続けているだな。

まぁ、過去1~2週間前の行動の結果だからね。

4/27の東京都の新たな感染者数が828人だった。

遡る同曜日の感染者数も増加している。

4/20は711だった。

4/13では510にでしたね。

4/6に至っては399人だったと記録している。

週を重ねるごとに感染者数が増加する傾向は改善されていない。



皆さんは大丈夫でしょうか? ← 感染してませんか?

この新型コロナウイルスは非常に賢いウイルスですよね。

感染しても潜伏期間が1~2週間ほど・・・その間は発症してない。

~~~以下「ズボラなおじさん」の個人的な妄想です。

いい!この間は無症状の感染状態って言う事
更にいい!!発症しても、無症状な感染者がいるって事
会食やカラオケで無症状のまま飛沫を飛ばしてるんだよね
だからいい!感染するリスクが高くなるって言う事!
家庭内感染や施設内感染も同じだよね
無症状の感染者の動きを止めないと感染は止まらないって事
リスが高い会食は控えた方が良いよね
信じるか信じないかは・・・あなた次第!!

~~~感染が怖いですよね

こうならないように早く新型コロナウイルスのワクチン接種を受けたいです。

一般の方の接種が7月にもできるって言うけど・・・ほんとかいな(--〆)



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



なんだ?なんだ・・・大阪では職員が大勢での会食をしてたんですと。

何を考えているんだか・・・。 ← ブツブツ言ってます。

高齢者の「ズボラなおじさん」は感染が怖いのです。

なので、自主的な自宅待機と巣ごもりをしています。

「ズボラなおじさん」が一人で人流に乗らないからと言って。

感染拡大が減る訳でもないけど。。。「感染しない させない」は出来る。

なので、今日も巣ごもりしてプラモデルを作ってます(#^.^#)



HONDA NXR750のパリ→ダカールのラリー仕様ですね。

巨大な燃料タンクが特徴ですね。

そう言えば、昔YAMAHAのterene660を作ったなァ。。。



これもパリ→ダカールラリー仕様でした。

競技車はなんとなくカッコいいですよね。。。(^^♪

NXR750の組立に戻りましょう。

リヤサスペンションのリンクを取り付けてます。



1本サスなんですけど。

若干オフセットされているんですねぇ。

何故かはわかりません。



確か、tenereはセンターにあったけど。。。

NXR750のリヤサスがoffセットされているのか?

組立が進むうちにわかるでしょう。 ← このような時間が好きです



「ズボラなおじさん」の愛鉄馬XR400Rもリヤサスはセンターにあるのよ。

早く先の組立工程に行きたいところですが・・・。

まずは、組み立て説明書に従って。。。

アンダーガードと・・・何だろう工具BOXなのかな?



マフラーを組み立てて行きます。



何んともストレートな高速エンジン向きのEXパイプですね。

実際はどのようなエンジン特性をしていたのかは分かりませんが。。。

マフラーも申し訳ない程度に付いているだけ。

おそらく競技レギュレーションで排気音にも制限があったのかもね?



YAMAHA tenere660のマフラーもこんな感じだった。

消音効果があるのか疑問なマフラーですね。

しかし、街中を走行する時には。。。



分かりずらいですが、アフターマフラー(消音器)を装着してた。

「ズボラなおじさん」のXRのマフラーです。



エンデュローのコンペマシンですが一応、消音器が付いてます。

これね。



AタイプとBタイプがあります。

レース用のAタイプ、市街地走行用のBタイプですね。

「ズボラなおじさん」はもちろんAタイプが好みです。

話が脱線しました。

そんなことを考えながら・・・NXR750のEXパイプ&マフラーを塗装。



EXパイはステンレス製ですかね?

マフラー部分はアルミでしょうね。。。(^^)v



塗装が終わりました。

今回はここまで。

話が逝ったり来たりしましたが、次回もお楽しみに。

皆さんも感染に気を付けてGWを楽しんでください。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。。。


<おまけ>
LINEで友人からコンな画像が送られてきました。

ここ「世田谷のチベット」でも生息していますが・・・。


<画像は友人から拝借>

丸々と太った「タヌキ」さんです。

世田谷より西に位置していて、まだまだ緑の多いところですが。


<画像は友人から拝借>

よくもこんなに大きく育ったもんですね。。。

偶に住民を化けてだましているのかもしれません。

皆さんの所には?なにが出没してますか?

では、失礼します。






ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2021/04/28 07:48:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

盆休み最終日
バーバンさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2021年4月28日 8:02
おはようございます☺️
赤のフレーム、いいですねぇ🤗
黒霧島もいいですねぇ☺️
転勤で、6年間、福岡にお世話になっなので、馴染みの焼酎ですね😃
以前は、芋は、ダメでしたが、いまじゃ、芋でないと味気がないですね✨すっかり、6年間で、芋づけにされましたね😃🎉✌️
コメントへの返答
2021年4月29日 4:48
taka4348さん(^^)vおはようございます。この時代のYAMAHAのフレームはカラフルでした。
そうなんですね!6年間九州に居られたのですね。焼酎は麦やとうきびなどありますが日本男児は芋が似合います。風味もあって良いですよねぇ(^^♪自分も好きです。

プロフィール

「HONDA 無限 CIVIC タイヤ&ホイール http://cvw.jp/b/2076100/48607379/
何シテル?   08/18 07:17
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation