• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月16日

HONDA NXR750 もう少しかな?

HONDA NXR750 もう少しかな? どうもどうも。

えらいことになってしまった。

新型コロナウイルス患者の入院ができない。

死亡する人数も増えた。

命の選択をすることもあるのでは?

今、感染して重篤化したら・・・入院できない。

「ズボラなおじさん」のジモティーにも。

大きな病院があるが・・・病床は大丈夫かね?

ある地域では、80kmも搬送されるケースも出てますね。

考えられない(--〆)

新型コロナウイルスのワクチン接種も始まったけど。。。

トラブルも発生しているし・・・政府も地域にお任せ状態。


相変らず全国の感染者が増え続けている。

「緊急事態宣言」の発令の下、感染拡大が止まらない。

まぁ、人それぞれですけど。。。無症状の感染者がいるにもかかわらず。

路上飲みや酒類持ち込みでの飲食をしてるし。 ← 自殺行為ですね

ワクチン接種も進まない中。

早く無症状の感染者の人流を遮断した方が良いと思う。 ← 個人的な意見です



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



何時になったらワクチン接種できるのか?

絶対的にワクチンの量が足りないし、打ち手も少ない。

10,000人/日の接種をすると言っているが・・・。

大規模選手会場も予約制だしねぇ。

今、感染したら治療もしてもらえない状況だしね・・・。

「感染しない させない」・・・特に変異株には感染したくない。

なので、今日も自宅待機して巣ごもりして、感染対策をしたいと思います。



大好きなプラモデルを作って過ごしています。

HONDA NXR750のパリ→ダカールラリー仕様の単車です。

大分、形になってきましたね(^^♪

本体がまとまりつつあります。

今回はハンドルバーから作業開始です。



HONDA純正のハンドルバーですかねぇ~?

レンサルとか使ってなかったのかな・・・。

テーパーバーでもなかったみたいだけど。

次にグリップ部分を製作します。 ← ハンドルバーと一体式になってない



クラッチレバー側は何かのスイッチがあるようです。

ブレーキレバー側はブレーキシリンダーがありますね。

左右、セミグロスブラックで塗装しました。

リヤはドラム式ブレーキなのでロッドがありますが。。。



グリップはゴムの質感を狙って、フラットブラックで塗装。

中々雰囲気が出たかな? ← 一人でニヤニヤしております

ハンドルバーをフロントのアッパーブラケットへ取り付けました。



実車の場合は、ハンドルバーの取り付け角を好みで変えられるけど。

プラモデルは固定ですね。 ← フロントサスペンションと並行

寝かせる方も居れば、立たせるセティングの方も居られます。

「ズボラなおじさん」は純正の位置のままです。 ← 体を合わせるタイプです



グリップを取り付けてみました。

このブレーキやクラッチの取り付け角度、実車では調節できるけど。

プラモデルも調節できるんですよ(^^♪ ← 余計に難しい

「ズボラなおじさん」はシートに座って。

手首がナチュラルになる位置に調整してます。

ただ、HONDA系の単車は位置(取り付け角度)が決まってます。

XR400Rもレバーホルダーに突起(エンボス)がありまして。

ハンドルバーに穴が開いてるんですよね・・・そこに突起を合わせて固定です。

なので、「ズボラなおじさん」は体を合わせます(笑)



何気なく、裏側を除いてみました。

アンダーガードの底には。OILドレン用の穴が開いてますね。

サービスポイントでOIL交換もするんでしょうね。

アンダーガードを外せば、この穴は不要ですね。

OIL交換時、アンダーガードの中にOILが付着する問題もないですけどね。



フロントカウリングの組立をしました。

ヘッドライトを嵌めました。

何で?デュアルライトなんですかね・・・?

バルブが1個切れても大丈夫なように。。。ですかね。

それとも照射角度をワイドにするためでしょうか?

ドライビングとスポットの2種類かもしれませんね。

こんなことを考えながら組み立てるの面白いもんです。



カウリングの内側を塗装しています。

塗装してからヘッドライトを嵌めればよかった・・・と。

後悔しとります( ..)φメモメモ

今回はここまでです。

次回はそろそろ完成ですかね。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。



<おまけ>
豚ばららっきょうを作ってみた。

男子ごはんのレシピね・・・上手く出来るかしら?

材料は、らっきょう:100g・・・みじん切りにします。



ニンニク1片・・・?ニンニク自体大小あるが。

1片は1片ですね。

これもみじん切りにします。



お醤油:大さじ2・・・← 「ズボラなおじさん」には多かった

豆板醤:小さじ1・・・チューブタイプなら80cm絞り出すと良いらしい

これを、先ほどのらっきょうとニンニクと混ぜるね。



うん~・・・やはり醤油は多いかも(--〆)

塩分控えめが良いです。

ここは、レシピ通りの量で作りました。



豚ばらを熱したフライパンで焼きます。

男子ご飯では、ホットプレートを使ってましたけど。

「ズボラなおじさん」はフライパンで代用しました。



塩・黒コショウで下味をつけまして。 

油は引きませんです。

豚ばらから脂が出ますので、それで十分です。



焦げ目がつきましたら、裏返して。

そこにらっきょう・ニンニク、醤油・豆板醤を混ぜたものを投入。

よく混ぜて、出来上がりです。



ピリ辛でビールに合いますね。

ただ・・・やはり醤油、大さじ2は「ズボラなおじさん」には多すぎですね。

個別調整が必要のようです。

皆さんも感染に気を付けて、楽しくお過ごしください。

ではまた。

失礼します。










ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2021/05/16 09:14:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

おはようございます!
takeshi.oさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 タイヤ http://cvw.jp/b/2076100/48588890/
何シテル?   08/09 07:20
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation