• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月17日

HONDA NXR750 出来ちゃった的な

HONDA NXR750 出来ちゃった的な どうもどうも。。。

そろそろ関東も梅雨入りでしょうか?

今年の梅雨入りは例年と比べ早いとか?

長引かなければいいのですが。

この時期は、食中毒も増えるので注意したいですね。

皆さん、お変わりございませんか?

「ズボラなおじさん」は平熱です。


梅雨に入ると部屋中に洗濯物の暖簾が・・・。

乾燥機もあるのですが・・・面倒なので部屋干しです(^^)v

しかし、新型コロナウイルスの変異株の感染が止まりませんね。

何でも、20~30歳台の感染者が多いらしいですね。

新型コロナウイルスのワクチン接種は65歳以上から始まりましたけど。

50~60歳台の感染者は比較的少ない。。。

20~30歳台ワクチン接種をした方が良いんじゃァねぇ?

感染が多いってことは・・・無症状の感染者も多いかもねぇ(--〆)

いずれにしても「緊急事態宣言」を解除するにはあまりにも感染者が多すぎ。

新たに「緊急事態宣言」が発令される所もあるしねぇ・・・。

自分も含め、改めて自身の行動を皆をした方が良いですね。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



感染が怖いので・・・最近感染された方の体験談を耳にします。

40度近い高熱と吐き気、目眩・・・辛そうです。

直っても元の体になかなか戻らないらしいし。。。(--〆)

後遺症が出るらしいですから・・・。

引き続き感染予防のための行動をとりたいと思います。



プラモデルの方は・・・。

カウリングを車体本体へ取り付けてみました。

グランプリレーサーみたいにフルカウリングではないけど・・・。

ビックタンクを申し訳ない程度にカバーリングしてます。

まず。



ステアリングバーにマップホルダーを取り付けます。

ここは、アナログなのです。

組み立て説明書に地図が印刷されていまして・・・。

それを、切り抜いてこのマップホルダーに入れるのです。



フロントカウリングを取り付けてみます。

まだ、ストーンガードは取り付けてはいません。

そのストーンガードなんですが。

金属でできています。 ← 流石、TAMIYAさん凝ってます。

金属部品は、板厚0.2mmほどです。 ← ( ..)φメモメモ

板金部品なんでしょうが・・・凄い造りをしてるんですよ。

板金プレスは通常プレス抜きする部分と板厚との関係が重要でして。。。

板厚と抜き残す部分の幅が難しくて、板厚以下に残る部分は。

通常、不可能なのですが・・・。 ← 板厚 < 型抜きした残りの幅



普通のプレスね(パンチングメタルですが)

このキットのストーンガードの部品はですね・・・。

この板厚≒残りの幅なんですよ(^^♪ ← すごくないですか

この技術を持っているプレス屋さんはそう多くはないはずです。



そのような貴重な部品なので。。。まだカウリングには取り付けてません。

切断面などじっくり観察してみたいと思います。

それから取り付けますね。

ウインドウシールドを取り付けます。



余り効果がるシールドの様には見えませんけど。。。

前方からの空気抵抗をライダーに与えないようにするには。

この大きさでも十分なんでしょうね(^^♪



なかなかカッコいいべぇ(^^)v

ブレーキやクラッチのパイピングをして。

タンクキャップのパイプを取り付けました。



この後、パイプの取り回しを奇麗にしていきます。

これで、ほぼ完成ですね。

後残りの部品と言えば・・・。



ナックルガードとフロントカウルに取り付けるゼッケンプレートです。

あとは、残りのデカールを貼って完成です。

どうも長々とHONDA NXR750にお付き合いありがとうございました。

さて・・・次は何を作ります?


<おまけ>
そろそろNXR750が感染するので。。。

久し振りに「ズボラなおじさん」の蔵(ただの物置ですが)覗いてきた。



単車で行くか?



モトクロッサーなんですけど。。。

何故か?TAMIYAさんのこのシリーズにkawasakiさんが無い。

仲が悪いわけでは無いと思うけど・・・版権が入手できなかったんでしょうね。



それともグランプリレーサーにします?

こちらは4大メーカーが揃ってますね。

NXR750繋がりで、パリ→ダカール仕様のBMWで行くか?



次のお題を何するか思案中です。

それとも・・・。

お楽しみに。 ← たれも期待はしとらん

皆さんも感染予防して楽しくお過ごしください。

「ズボラなおじさん」の巣ごもりはまだまだ続くのであった。

では、失礼します。
ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2021/05/17 07:18:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2021年5月17日 8:13
おはようございます☺️
カッコイイですねぇ💕
完成おめでとうございます💝
次は、レーサーレプリカに1票入れます😊
お疲れ様でした😌💓✌️
コメントへの返答
2021年5月18日 8:10
taka4348さん(^^♪
おはようございます。
ありがとうございます。残りのデカールを貼ってやっと完成です。
そう来ましたか・・・。
グランプリレーサーですねぇ・・・はい。
引き続き模型談義をお楽しみください。

プロフィール

「Williams FW-11  HONDA F1 デカール貼り http://cvw.jp/b/2076100/48590916/
何シテル?   08/10 07:32
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation