• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月30日

61式戦車 コツコツとホイールの養生

61式戦車 コツコツとホイールの養生 どうもどうも。

皆さんお元気ですか?

お変わりございませんかね。

「ズボラなおじさん」は普通です。

昨日は、掟破りの都内へ出かけてしまいました。

不要不急の外出と言われるような事で(笑)

ここのところのリバウンド傾向の時にね。

団体行動による動員ですよ(--〆)

感染していなければ良いけど。


昨日の東京都の新規感染者数は476人でしたねぇ( ..)φメモメモ

昨日は、お昼ごろの外出でしたが・・・相変わらずハブステーションは混雑。

この名中に自分も含めて、無症状の感染の可能性があると・・・。

思うと不安ですねぇ(--〆)

6/15~6/22頃の行動の結果なんでしょうけど。

既に「緊急事態宣言」が解除される前からの行動で何が起きたんでしょう?

「ズボラなおじさん」の外出の結果は1~2週間後に確認できますね。

外出先は後程。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



さてさて、外出した関係で模型談義の進捗はあまりないのです。

昨日の続きでホイール類の塗装前の養生を施工しておりました。

マスキングをするために、マスキングテープをカットします。



ホイールの数の分だけ作りましょう。

例によってサークルカッターでΦ13mmに丸く切ります。

片側6個づつですね・・・(#^.^#)



それを切り抜きまして。

部品へ1枚1枚づつ貼り付けて行きます。

ルーティーン作業ですが、丸い者への位置合わせが難しい。



「ズボラなおじさん」的な適当さで貼ってやりました。

もう片方の部品へも同じように貼り付けて行く予定です。

同じ作業の繰り返しなので飽きるね(--〆)



ホイールは外側と内側で形状が異なるため。。。

マスキングテープのカット形状が異なります。

単純な円径は簡単ですけど。

もう片方は、ドーナッツ形状のマスキングテープになります。


ここで、外出のお時間となりましたので・・・。

一旦作業が中断しまして。

夕方、帰宅後に砲身部分の塗装をしておりました。



砲身部分も迷彩塗装になっておりまして。。。

これも適当にフリーハンドで塗装しておきました。

今回は根元の部分のキャンパスを塗装します。



このキャンパスがどのような役割をしているのかよく分かりません。

キャンパスが無い車体もあるようです。

砲身の可動部でもあるので。

異物が入り込まないようになっているのかもしれません。



砲塔部分へ取り付けました(接着です)

プラモデルの方はリジット(可動なし)で取り付けます。

砲身が取り付くと、戦車らしくなってきました(^^♪

この後は、地味なホイールのマスキンテープ貼りが続きます。

なので、今回もショートですが模型談義はここまでです。



<おまけ>
外出先は東京の下町?上野界隈です。

目的地は少し離れたところなんですけど・・・。

向かう途中にありました。



浅草本願寺です。

平日と言う事もあり人出は少ないのでしょうか。

コロナ禍の影響もあるのかもしれません。

外国からの観光客も少ないのでしょう・・・ひっそりしておりました。



参道正面奥に浅草本願寺があります。

人の姿はありませんでした。

さらに進むと合羽橋があります・・・食器製品や厨房機器を扱うところですね。

沢山の種類の食器を取り扱うお店が肩を並べています。



新しく東京のシンボルとなった「東京スカイツリー」が見えました。

こうして改めて見ると・・・大きいですねぇ~。

目的地へ「とうちゃこ」。。。

用事を済ませ、そそくさと帰宅しました。

引き続き感染予防して過ごしたいと思います。

ではまた。

失礼します。


ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2021/06/30 07:09:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お願い
どんみみさん

【 燃 費 】
ステッチ♪さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

おはようございます!
takeshi.oさん

プジョー神奈川ひまわりピクニック🌻
ケロはちさん

この記事へのコメント

2021年7月1日 8:12
マスキングには気が遠〜くなります。
サークルカッター、クルマのスピーカーの取り付け用に持っていましたが、こんなに小さな円を切るのには驚きました。
根気と気力ですね。いつもの事ながら恐れ入ります。
コメントへの返答
2021年7月2日 6:52
(#^.^#)チェッチェッチェローさん毎度です。
確かにこのマスキングを作るためにサークルカッターを購入した訳ではありませんが、役に立ってますねww
Φ6mmぐらいまで行けます(笑)
アルミ缶の自作アルコールバーナーを作った時にも重宝しました。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA ターボユニット http://cvw.jp/b/2076100/48581334/
何シテル?   08/04 07:13
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation