• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月05日

ファニーカーからの お留守番

ファニーカーからの お留守番 毎度、ご訪問ありがとうございます。

秋の長雨、秋雨前線の停滞しています。

毎日雨が降ったりやんだりして、気温も下がった。

皆さんはお変わりございませんか?

「スボラなおじさん」は湿気ってます(笑)

毎日の検温で体温を測ってますが。。。

コロナ感染でよく言う「血中酸素飽和濃度」て言うword。

何でも「パルスオキシメーター」っつう測定器で測るらしい。

体温だけでなく、この「血中酸素飽和濃度」が気になる。

通常は、95%以上が正常のようですけど・・・。


新型コロナウイルスの感染者数ですが。

ザックリと5,000人 → 4,000人 → 3,000人と減り。

東京都の新規感染者数は、2,362人となりました。

1~2週間前のみんなの行動の結果だと思いますけど。

重傷者の数は減らない。 ← 死亡者がいるのに増加してる?

一気に重症化するわけでは無いってことですね。

重症化から復帰しても後遺症が残るのがこのコロナウイルの怖いところだ。

引き続き感染予防が必要のようです。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



巣ごもり中のルーティーンです。

プラモデルを作っています。



前回からドラッグレースのファニーカーを作り始めました。

エンジンが凄いですよね。

燃料タンクは20Lで、400mで使い切るって?(@_@;)

どんだけの燃費なんでしょうね。



これは以前作ったやはりRevellの1/18スケールの物です。

同じ車なんですけどね。。。スケールが違うと迫力があります。

鋼管フレームに7,000ccV8エンジン。

スーパーチャージャーを搭載したごっつう強力なエンジンです。



ラジエターも無い。

400m走れる分だけの♫ ♪冷却水があればいいぃ~♪

添加剤はぁ~♫ 少しのニトロでいいぃ~(^^♪

って感じです。



ド迫力ありますねぇ~。

その他にも。。。

スケールは同じ1/25だったと思う。

カテゴリーの違うトップフェルがありました。 ← かなり前に作りました



こんな車を作りだす、外国の方の発想がすごいね。

ブレーキは後輪のみ。

最終的にはパラシュートで止まるんですよね。

怖いです。



止まれなかったらフェンスに激突しちゃいますね。

トラクターをグーっと伸ばした感じのフォルムですけど。

こんな長い先にあるフロントタイヤで方向転換できるんですかね?

それにしてもホイールベースが長いです。



それからリヤエンジンにしたタイプもあります。

リヤエンジンとフロントエンジンで何が違うんでしょうか?

EXパイプからは火花がでるので・・・。

リヤエンジンの方が恐怖はすくないかな。



それにしても0-400mに魅せられた方々の情熱ですね。

そんなことを考えながら・・・。

ファニーカーを作り始めたとこRです。

まず、エンジンから。



クランクケースです。

V8エンジンですねぇ~・・・90度Vぐらいなんでしょうか?

アメリカお得意のトルクのあるエンジンですね。

クランクケースです。

ここへシリンダーブロックとOILパン。

それからスーパーチャージャーと連動するシャフトや。

インテークマニホールドなどが取り付きます。



凄いよねぇ~。

このエンジンの形状ではターボチャージャーって訳にはいかないでしょうね。

スーパージャージャーはシンプルでそれでいてコンプレッションがグーです。


ニコニコしながら組み立てていましたら。。。

別宅の家族からLINEが入りまして。

今日TDSへ行くとな・・・なに( ゚Д゚)聞いてねぇよぉ~。

20周年記念イベントをやっていると。。。

おかしくないですか?「緊急事態宣言」発令中なのに!

これこそ不要不急の外出じゃァないのか?

なので、お犬様のお世話をしなくてはならなくなり。

プラモデルの製作は中断です。



まず、お犬様のお散歩に始まりまして。

お散歩も30分以上町内を散策。

家に帰り手足を洗って、お食事のご用意です。



「待て」のポーズです。

決してカメラ目線は致しません。

ご飯から目が離せません。。。高級食材ですよ。

「スボラなおじさん」はこれです(#^.^#)



天と地の差です(笑)

食事が終わると、お昼寝タイムです。

いびきをかいて寝るのよ(笑)

「ズボラなおじさん」はモデルガンのお手入れです。



ブローニングです。

火薬使用のブローバック式です。



各部の動作確認のみ行いました。



こちらは。

ベレッタです。

6mmのBB弾使用です。

ガスブローバック式です。



こちらも各部の動作確認をしてました。

こんな感じで、お留守番の時間を過ごしておりました。

今回はここまでです。

ではまた。






ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2021/09/05 10:46:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Williams FW-11  HONDA F1 デカール貼り http://cvw.jp/b/2076100/48590916/
何シテル?   08/10 07:32
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation