• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月19日

PEUGEOT 205TURBO 形になる

PEUGEOT 205TURBO 形になる どうもぉ~。

お天気がコロコロ変わりますねぇ。

ここ「世田谷のチベット」もプツポツ降ってきました。

気温が大きく動きますね。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

「ズボラなおじさん」着るものの準備が間に合いません。

寝具もまだ夏使用です(笑)

そろそろ秋・冬物の準備をしようと思います。


イイ感じになってきましたねぇ(^^♪

東京都の新規陽性者数が29人でしたね。

減少傾向が続いています。

地域によっては0人ってところもあるのですねぇ~(^^♪

GO to イートを再開するところもあるようです。

この調子で飲食店の時短要請やアルコールの提供制限が解除されるかな?



美味しい秋刀魚でも食しながら・・・( ^^) _U~~

ゆっくりしたいもんです。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



巷ではかなり活気が戻ってきた感じですね。

もう少し・・・もう少し様子を見ている「ズボラなおじさん」です。

今月いっぱいは巣ごもりしながら過ごしたいと思います。



暇な時間を見つけては・・・プラモデルを作っております(^^♪

かなりデフォルメされているエンジンルームです。

プラグコードを追加してみました。



CDIユニットをスクラッチして配線しておきました。

実車の画像を探してみたんですが、なかなか良いのが見つかりませんでした。

なので、形状は適当です(#^.^#)


そう言えば、シートベルトをスクラッチしていた時。

Webでバックルなどのエッチングパーツがあることが分かった。

思わず、密林さんでポチった。



翌日には手元に届きました。

それが、これです。

バックルのスケールは、1/22、1/24、1/20です。



( ゚Д゚)1/22ってスケール初めて聞いたけど・・・。

ま、スケールに合わせて作れるので良いかもですね。

次回作る時はこれを利用してみましょうかね。



なかなか良いアイテムになるでしょう。



プラモデルの方ですけど・・・。

ボディのロールゲージにある緩衝材を再現してみました。



ドライバーやコドライバーを衝撃から守るために取り付られているのかな。

電動ラジコンに使う収縮チューブ使ってみました。

カラーも丁度「ブルー」系のものがあったので・・・。



ボディの内側にウィンドウを取り付けます。

これもスナップオンで、パチンっと嵌めるだけです。

その前にフロントのウィンドウのモール部分をマスキングして。。。



塗装しておきました。

ウィンドウを嵌めて、シャーシへ被せてみました。



プラグコードの処理をしておきます。



適当な位置にCDIユニットをスクラッチして。

取り付けます。

ターボのインテークマニホールドとの干渉も考えてパイピングしました。



最後に微調整しておきます。



リヤカバーにもウィンドウを取り付けます。

これもスナップオンで簡単に固定出来ます。

とても、面白い構造のキットなんですね。



ここまで、殆ど接着剤を使ってません。

「ズボラなおじさん」オリジナルの部分のみ接着剤を使いました。

このリヤカバーには、大きなウイングが取り付きます。

相当大きなウイングですね。 ← 効果がありそうです



デカいですねぇ~( ゚Д゚)


シャーシへ取り付けます。

ここも接着剤不要です・・・なんの意図でこのような構造にしたんですかね。

飽きたら、分解してしまっておくんでしょうか?

そんなわけないか・・・( ゚Д゚)

エアクリーナーBOXやインタークーラ。



細かな部品をやはりスナップオンでパチパチ嵌めて行きます。

ロールバー(ゲージ)を取り付けたあと。



OILクーラーなど嵌めて行きました。



サクサク作業が進みました。

ターボユニットを取り付けて。

エンジンルームは完成ですかね。





リヤカバーとボンネット。



それに左右のドアを組付けます。

若干、嵌めあいが悪いので・・・削って修正しながら組み立てました。



形が整いましたね。

今度はデカールを貼っていきます。


<画像はWebより拝借>

こんな感じになるのかな?

なので、今回はここまでです。

次回はデカールうぃ貼って仕上げていきます。

さて・・・。

出来上がったら今度なにを作りますかね?

久し振りに戦車でもやるか?

毎々、模型談義に最後までお付き合いありがとうございました。



<おまけ>
立て続けにドライブスルーを利用してしまった。



マックのドライブスルーです。

最近、TVのコマーシャルで・・・(^^♪タラったっタッタァ~♫

バンズはパンではなく。。。ごはんです。



「ごはん 海老 旨辛仕立て」のセットで・・・。

お供には。

マックポテトに。



マックコーラです。



毎回同じセットメニューなんですけど・・・。



葉に目手の食感でした。

ちょっと旨辛って言うだけあって。

辛みの刺激があって美味しくいただけました。

照り焼きもあるらしい。。。

では。

皆さんももう少し感染予防して楽しくお過ごしください。

失礼します。
ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2021/10/19 08:30:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 吸気系 http://cvw.jp/b/2076100/48585910/
何シテル?   08/07 06:40
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation