• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月20日

PEUGEOT 205TURBO 完成です

PEUGEOT 205TURBO 完成です どうも、毎度です。

朝晩、寒くなりましたねぇ~。

家のお犬様は元気に走り回っています。

お犬様にとっては丁度いい気温なんですかね?

皆さんいかがお過ごしですか?

気温が下がると行動が鈍くなります。

お前へは爬虫類かっつうの・・・(--〆)

ますます巣ごもり傾向が強くなりそうです。


気温差が大きいので皆さん体調を崩さないようにしてください。

東京都の新規陽性者数も36人と順調に減少してきているようです(^^♪

でもなあ・・・黙食ってどうなのって思っちゃったり。

会食の人数制限もなぁ・・・(--〆)

インフルエンザの流行でもここまではねぇ・・・。

新型コロナウイルスは相当感染力が強いんだろうなぁ

昔のような飲み会は出来ないのかもしれませんね。

「ズボラなおじさん」は今週オンライン飲み会です。

マスクなしで飲食できるのが良いですね・・・。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



いやいや、寒くなりました(((((+_+)))))

古民家の隙間風で目が覚めました。

今日も元気に過ごしたいと思いますが・・・スムーズな身のこなしができない。

暖房器具の準備やら化石燃料の調達やら。

バタバタしております。



巣ごもり中は、プラモデルを作ってますけど。

プジョー205ターボのパリ ー ダカールラリー仕様を作ってまして。

大方の外装が出来上がりましたので。。。

デカールを貼り付ける工程に入りました。



競技車だけに・・・スポンサーの量が多いい。

貼り忘れるといけないと思いまして、リヤ周りから始めました。

リヤ周り → 上面 → ボンネット周りへ進みたいと思います。



大きなウィングには、堂々としたプジョーのロゴと。

パーソナルナンバーがドカンと鎮座しています。

上空からでも認識されやすいでしょうね。

ゼンケンが「205」って言うのがいい。



前面のウィンドウのデカールです。

競技車の場合、この部分にステッカーが良く貼られてますよね(^^♪

何ででしょう・・・貼り付ける場所が決まってるのかね。

スポンサー料・・・ウィンドウは1,000万円とか(笑)



フロントの一番目立ちそうなところには、「シェル」の文字が。。。

メインスポンサーなのかねぇ?

スポンサー料はいかほど(--〆)

前後のバンパーには「ミュシュラン」欧州車らしい設定ですね。



ボンネットにゼッケンとサラっと流れるラインが入ってますね。

面白いデザインですね。

フロントグリル周りのデカールが貼り終わったので。。。



補助ランプを取り付けました。

シビエかもしれませんね。。。

ドライビングなのかスポットなのか?不明ですが補助ライトが2個。

ミュシュランのタイヤ坊やもおごられております(^^♪

続きまして側面のデカールを貼り付けて行きます。



複雑なボディーラインのため、貼りにくいったらありゃしねぇ(--〆)

「シェル」マークやドライバーなどのクルーの名前が記入されてます。

B+とかA+とか・・・これ血液型なのかね?

申し訳ない程度のストライプがシンプルですが、目立ちますね。

今度は反対側の同じ場所にデカールを貼り付けます。



デカールの種類は左右同じですね。

ゼンケンの番号は、左から読むんですね。

左から右かぁ・・・。 ← 普通、数字はそうでしょう

今度は、反対側のリヤ部分のデカールを貼り付けて行きます。

デカールの種類が多いです。



メインスポンサーは、「シェル」と「ミュシュラン」なのかね?

ここには他に、「BILSTEIN」などの文字が確認できます。

パリ ー ダカールラリーのエントリフィーはいった幾らなんでしょうね。

プライベートチームでさえ、1~2,000万円近くになるのかね。。。



デカールが全部貼り終わりました。

デカールがあるのとないのとでは・・・迫力が違いますね。





完成しました。

どうも長い間プジョー205ターボの模型談義に。。。

最後まで、お付き合いありがとうございます。

ではまた。


<おまけ>
さて・・・。

次は?何を作りましょうかね。。。

ワイルドキャット → ウィリアムズF1 → イー400と行って。

XL250S → ファニーカー → ホーカーハリケーンと来てからの

今回のプジョーでしたから。。。

久し振りに戦車にしますか? 


<画像はWebより拝借>

確か、「ズボラなおじさん」の蔵(ただの物置ですが)に転がってましたね。

戦車も九七式から。。。



61式戦車でしょう。



と来たので・・・。



74式にしましょうかね・・・。

では。

皆さんも引き続き感染予防して楽しくお過ごしください。

失礼します。
ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2021/10/20 07:24:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングドライブ…
porschevikiさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 吸気系 http://cvw.jp/b/2076100/48585910/
何シテル?   08/07 06:40
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation