• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月22日

陸上自衛隊 74式戦車 装備品がスゴ!

陸上自衛隊 74式戦車 装備品がスゴ! 毎度です。

毎々ご訪問ありがとうございます。

今日は朝から冷たい雨が降ってます。

お天気が日ごとに変りますねぇ~。

暖かく成ったり寒くなったり体温調節が間に合いません。

自律神経も忙しいだろうなぁ~。

皆さんお元気ですか?

「ズボラなおじさん」は普通です。


東京都の新規陽性者数が40人を下回りましたね(^^♪

良いんじゃァなぁ~~~い。

25日には飲食店の時短制限とかを解除するらしい・・・し。



この調子でGO to トラベルも再開できると良いですね。

勿論、海外の状況を鑑みると感染予防は必要ですけど。

制限を解除した途端に、第6波が始まったら洒落になりません。

段階的に制限の緩和や解除も必要かもしれませんね。

でも?何で感染者数が激減してるんですかね。。。

1~2週間前の行動の結果でしょうけど・・・。

何してたんですかねぇ。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



「ズボラなおじさん」の1~2週間前を考えてみると。。。

・・・(#^.^#)どう考えても今と同じ生活をしていたとしか言えない。

プラモデルを作って巣ごもりしてた(#^.^#)



今は、陸上自衛隊の74式戦車を作ってます。

車体のサスペンションアームやリヤパネルを組み立てました。

戦車のプラモデルは取り付けられるものはどんどん取り付けます。

塗装が同じ色調ですから、全体をイメージして組み立てます。

車体下部が出来たので、今度は車体上部に取り掛かります。



上部から眺めると、車体のほぼ半分がエンジンルームなのかね?

搭乗員の乗る場所が、半分近くあるしねぇ。

こう見ると・・・戦車のコックピットは狭いのですね。

クルーは、車長(指揮官ですか?)に装填手(弾丸を装填する?)と。

装縦手(ドライバーですか?)の3人が乗り組みます。



エンジンは、10ZF22WT型。 ← なんのこっちゃ?

空冷ディーゼルターボエンジンなんだそうです。

720馬力、前進6段、後進1段のMT75型変速操向装置を介して。

キャタピラに伝えられるですね。



砲身です。

現代戦に備えて。 ← 戦争してほしくはないけど・・・

砲身を直射日光や風雨から守ったり。

発射時の熱で砲身が歪む(ベンディング)現象を防ぐため。

サーマルジャケットを装備して戦闘能力の向上が図られているそうです。



そんなに砲身が熱を持つのですかね?

今回の仕様は、冬期装備車を作るつもりなので・・・。

このサーマールジャケット装備の砲身を選択しますね。



確かに冬の外気温は冷えてるからねぇ(#^.^#)

発射時の熱の温度差は相当なもんでしょうから・・・。

車体上部の部品の取り付けです。



ヘッドライト?や赤外線探知器?ハッチなどを取り付けます。

実際、何がどんな装置なのかわっぱり分からん。

取り付けられる部品は、どんどん取り付ける。



操縦手のハッチは、開閉選択式です。

クルーは乗せないので、閉じた状態で組立てますね。

本当は、社内の塗装が面倒だからです(#^.^#)



この74式戦車は、他に赤外線探知を防ぐため防護カバーの付いた。

排気管を装備しています。

また、河を渡る場合はシュノーケルを排気管に取り付けられるようになってる。

凄いですねぇ~。

ここまで組み立てたところで、砲塔の組立に入ります。

なので、今回はここまでです。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。


<おまけ>
何でも21日(木)の夜は。。。

オリオン流星群のピークだったそうです。

母体天体はハレー彗星なんだそうですね。

見とけばよかった・・・(--〆)

今日は雨だし・・・見れないかもしれませんねぇ。

オリオン座のペテルギウス(赤い星)の横当たりから。

流星群が発射されるそうです。

見てみたいけど・・・。

では。

皆さんも引き続き感染予防をしてお過ごしください。

失礼します。
ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2021/10/22 07:36:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA ターボユニット http://cvw.jp/b/2076100/48581334/
何シテル?   08/04 07:13
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation