• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月24日

陸上自衛隊 74式戦車 装備品組立て

陸上自衛隊 74式戦車 装備品組立て どうもどうも。

とてもいいお天気ですね。

雲が無い分放射冷却でグンっと気温が下がります。

皆さん風邪などひかないようにしてください。

「ズボラなおじさん」はこの時期にしては。

珍しく花粉症の症状が出てます(T_T)/~~~

この時期の反応は初めてですね・・・(--〆)

クシャミと鼻水です、久しぶりにアレグラ飲みました。


いよいよ、明日東京都の時短制限等が解除されますね。

既に、「緊急事態宣言」の解除で県境を越えて旅行されている方も居られる。

徐々にではありますが生活環境が元に戻りつつありますね(^^♪

昨日は、オンライン飲み会で久しぶりに楽しい時間を過ごしました。

そろそろリアルタイムで飲み会も出来そうですね( ^^) _U~~

暑い時期にはキンキンに冷えた生ビールが飲みたい。



でも・・・気温が寒くなってくるとですね。

何故か熱燗が飲みたくなっちゃう。



鍋も良いですね(^^♪



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



夜の繁華街の妄想を巡らせながら・・・。

今も巣ごもりをしながらプラモデルを作っています。



陸上自衛隊の74式戦車をつくってます。

どうやってこんな鉄の塊を作ってるのか?

非常に興味が湧いてきました。 ← 防衛機密で見られないと思いますが

出来れば、カズレーサーさんに製造現場を見てきてもらいたいものです。

ま、それも叶わぬ夢なので・・・。



前に作った61式戦車を並べてみました。

車体の大きさは殆ど大差はないですね。

輸送車両や輸送機の大きさも考慮してなのかもしれません。

車体の高さが74式の方がやや低くなっているようです。



砲塔部分へこまごまとした部品を装着してます。 ← 接着ですが

ハッチも閉じた状態で固定した。

リヤにはバスケット状の荷物収納棚があります。

砲塔のサイドにも細かな部品が装備されてます。



ただ・・・組み立て説明書には何の部品なのか説明がない。

想像を働かせながら・・・。 ← ただ組付けてるだけです

砲塔の形状も61式戦車と比べて長さが短いようですね。

砲身を組み立てました。



サーマルジャケット仕様の砲身を選びました。

105mmの砲弾がここから発射されるんですねぇ。

相当の破壊力なんでしょうね。

南富士の公開実弾演習でもドッカンやってますよね。



「照準用暗視装置投光器」を組み立てます。

どう言う装置何でしょうかね?

コウモリみたいにレーダーを照射して物体を照準するんですかね?

レーザー測遠機、弾道計算機、全電気式2軸安定装置や。

「照準用暗視装置投光器」は、どんな装置何でしょうか?

アクティブ式暗視装置と赤外線投光器が組み合わされているようです。



これにより、昼夜を問わず正確な射撃が可能になっているそうです。

61式戦車に比べてかなりデジタルな電子機器が搭載されてるんですね。

次に、スモークディスチャージャーを組み立てます。



砲塔に左右に3本搭載されています。 ← なんで3本何だろう?

61式戦車も3本だった。。。

イカの墨みたいな煙幕でカモフラージュするんですかね?



この部品は砲塔に取り付けておいて、一気に塗装してしまいますね。

次に12.7mm機銃を組み立てます。

M2型12.7mm対空機銃なんだそうです。



この他に主砲と同軸に74式同軸機銃がそれぞれ副武装されています。

それぞれ銃弾の数はどれぐらいなんですかね?

いずれにしても凄い武装には変わりない。

塗装が終わってから、12.7mm機銃は取り付けることにします。

さて・・・(--〆)

いよいよ、ホイールかぁ。

塗装は、迷彩塗装に冬期仕様の迷彩が施されるので。

ホイール関係もそれを考慮して塗り分ける必要があるんですよね。

ベースの迷彩色は「オリーブグリーン」に「ライトアース」です。

それに冬期仕様の「ホワイト」が施されます。

どうしましょう・・・。

なので今回はここまでです。

どうも、最後までお付き合いありがとうございました。



<おまけ>
LINEグループの同期から報告があった。

💭・・・今、北海道の函館💭


<画像はLINEグループメンバーより拝借>

なんだ、なんだ・・・。

💭・・・登別から函館へいって、明日帰る💭

いいねねぇ~。


<画像はLINEグループメンバーより拝借>

💭・・・天気は良いけど、寒い💭

💭・・・美味しいもの食べて温泉に入る💭

贅沢だなァ~。


<画像はLINEグループメンバーより拝借>

💭・・・観光じゃァない💭

土方歳三最期の地や五稜郭を見学か?


<画像はLINEグループメンバーより拝借>

💭・・・昨晩はバイキングで仰山食った💭

美味しそうだね・・・コレステロール満載だな。


<画像はLINEグループメンバーより拝借>

💭・・・生活習慣病へまっしぐら💭

(^^♪贅沢だね

そろそろ皆さんも旅行にお出かけするのもいいかもしれませんね。

では。

これからも感染予防をして楽しくお過ごしください。

失礼します。
ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2021/10/24 08:11:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2021年10月24日 10:06
お疲れsummerです
たまに忍野のLF釣り場行きますが村内に
自衛隊橋なんてあります。
?近くに駐屯地〜北富士演習場がありますね
ええ、魚はあちこち居ますが激スレで
フライは見てるだけ〜ですわ( ´_ゝ`)
コメントへの返答
2021年10月25日 6:42
Heads555さん(^^♪
おはようございます。
忍野のLF釣り場行かれてるんですねぇ(^^)v
過去数回行きましたが、魚が超スレだったのを思い出しました。まだ激スレ状態は改善されてないのですね。中にはぬし級の大物がいるかもです。自然渓流の方がまだ、ましですね(^^)v

プロフィール

「HONDA 無限 CIVIC 始めました http://cvw.jp/b/2076100/48596748/
何シテル?   08/13 07:44
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation