• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月20日

BMW R80G/S 完成したので

BMW R80G/S 完成したので 毎度です。

皆さんお変わりございませんか?

大谷翔平選手やりましたねぇ~。

全員一致の満票でアメリカンリーグMVP受賞しましたねぇ。

凄いですよねぇ~(^^♪

ピッチャーだけだけでもなく、バッターだけだけでもなく。

二刀流での受賞と言うところも凄いです。

来年の活躍が楽しみです。

怪我や故障しないように頑張って欲しいです。


昨日の月食みられましたか。

ここ「世田谷のチベット」はちょっと曇っていたので。。。

余り奇麗に見れませんでしたけど。。。

肉眼ではっきり見ました。 ← 老眼’sですが視力は1.5です

各地で観測された方も大勢居られると思います(^^♪

月面から見てみたい気もしますけど・・・。

太陽を地球が遮る光景が見れることでしょう。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



大谷選手のMVP受賞の速報を聞きながら鳥肌がたちました。



プラモデルを組み立てる手も震えてました。

ステアリングバーを取り付けまして・・・。

メインタンクがデカすぎで、ステアリングバーの存在感が薄いですけど。



メインタンクのストライプデカールを貼り付けておりました。

BMW特有のMパワーラインですね。

次に、フロンとフェンダー周りから貼り付けて行きます。



プレーボーイもスポンサーだったのね(#^.^#)

黒いラビットのマークが懐かしいです。

BMWのパーソナルマークを貼り付けます。

レシプロエンジンで最高高度、最速到達記録保持しているBMW。

十字はプロペラを青は青空、白は白い雲をデザインしているとのことです。



フロントフェンダーにタイヤメーカーのデカールを貼り。

メインタンクにはスポンサーマークやサブスポンサーのデカールを貼ります。

スポンサーのデカールが貼られてくると競技車らしくなりますね(^^♪

リヤバックはこちら側にしかデカールが貼られないんですね・・・?

理由は分かりませんけど。



しかし、存在感があるメインタンクですよねぇ~。

燃費はどれぐらいなんでしょうか?

「ズボラなおじさん」のXR400Rは平均14km/Lぐらいだけど。

メインスポンサーの「マルボロ」デカールを貼った。



落ち着いた感じになりました。

マルボロマークの下に、プレーボーイのデカール。

これはこれで形になってますね。

反対側も同じ配列でデカールを貼ります。



ステアリングバーにはアクセルやブレーキシリンダー。

クラッチなどを守るナックルガードが付きました。

バハ1000などのサボテンのトゲは、子のナックルガードを貫通するらしい。

怖いです。



ディスクカバーにブレーキメーカーのデカールと。

サスペンションメーカーのデカールを貼り付けました。

ステッカーチューンするとカッコいい(^^♪



ルートマップのコマ図ホルダーを散り付けました。

GPSじゃぁ無いのね・・・。

高速走行しながら、コマ図を確認するのは難しいそうです。



コマ図を書いて取り付けてみました。

走行しながら巻き上げたりするんですね?

「ズボラなおじさん」できません。

グリップから手を離すなんて・・・自殺行為ですよね(#^.^#)



フロントカバーを取り付けたら完成です。

どうも長い間最後までお付き合いをありがとうございました。



       



それでは、また。


<おまけ>
月食の画像ですが・・・。

上手く取れませんでした。



丁度、現職のピークを過ぎ。

月の下側から輝き始めた時でした。

天体画像は難しいですね・・・。

さて、次の模型談義ですけど・・・(笑)



ポルシェのラリーバージョンです。

「ズボラなおじさん」どうもラリー系が好きなようです。

フジミさんからリリースされていたプラモデルですね。



中身が細かいです。

途中であきらめるかもしれません。



では。

皆さんも体調管理をしてお過ごしください。

失礼します。
ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2021/11/20 08:19:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2021年11月20日 11:43
お疲れさまです🙇
ナックルガード、最初見たのはヤマハXT250Tですかね、
最初はカッコ悪いと思ってましたが
確かに薮に手を引っ掛けにくいし
一番イイと思ったのが、風で当たらないから
手が冷えない事でしたかね〜
ただやっぱりカッコ悪いです🤣
コメントへの返答
2021年11月21日 7:12
おはようございます。
ナックルガードは元々はオプションでしたね。最近はお洒落なナックルガードも出回っているようですけど。丈夫なバーもありますが、渋滞時車の横をすり抜ける時神経を使いますね。激突するとサイドミラーを壊わします(笑)
確かに、風よけには効果だいですね(^^)v

プロフィール

「HONDA 無限 CIVIC 足回り http://cvw.jp/b/2076100/48604948/
何シテル?   08/17 07:06
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation