• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月18日

P-47D サンダーボルト 主翼&胴体

P-47D サンダーボルト 主翼&胴体 どうも。

皆さんご無事でしょうか?

「オミクロン株」の感染が拡大してます。

日本で新たに13人の「オミクロン株」感染が確認されたようです。

これで、日本での「オミクロン株」感染者は50人となった。

沖縄のキャンプハンセンで働く日本人にも「オミクロン株」感染を確認。

天皇杯のスタジアムでも感染者が確認されて。

周辺に居られた70人の方が濃厚接触者に認定されています。


更に、従来型の「デルタ株」で群馬県で52人のクラスターが発生。

東京都でも新たな陽性者数は20人となってる。

年末年始で人流が増加する中。

新型コロナウイルスへの感染者も増加しそうです。

またまだ、新型コロナウイルスとの戦いは続くのでしょうね。



「オミクロン株」恐るべし。

ある研究では、「オミクロン株」の増殖傾向について調べたそうです。

従来型に比べ気管支内での増殖が70倍だそうです。

これが感染力が強いと言われる原因なのか?

肺での増殖は1/10との研究結果が発表されたとか・・・。

重症化が少ない理由なのかもしれません。

高齢者の部類の「ズボラなおじさん」は感染が不安です。

出来るだけ外出を控え人との接触は避けたいと思います。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



引き続き巣ごもり中でございます。



プラモデルの型崩れの跡を修正し。

パテ盛り部分を整形しましたね。

今度は、胴体の組立です。



モナカ構造の飛行機のプラモデルなので。

コックピットを挟み込んで胴体を作ります。

若干合いが悪い感じです・・・コックピットがシックリ収まりませんでした。



コックピットも組み立てるとほとんど見えません。

更にキャノピーが取り付いたらほとんど見えなくなっちゃうね(--〆)

飛行機のプラモデルの宿命ですね。

キャノピーをオープン状態にするのもいいアイデアかもしれませんが。

主翼を取り付けます。



胴体と主翼との接合面はどうなりますかね?

胴体の接合部分が余りシックリこなかったので・・・嵌め合いが悪そうです。



特に主翼の上反角との関係もどうでしょう?

ここまでは、単品で組立ててますので・・・。

接合するのが心配です。

上反角を出しながら接着剤が乾くまで、テープで固定しておきました。

残念ですが、その画像を取るのを忘れてしまいました。。。(--〆)



案の定、機首の部分と主翼の接合部分に隙間が出来てしまいました。

0.6~0.8mm程の隙間です。

プラ板で塞いでおきました。



中々、一筋縄ではいきませんね・・・上手くいきません。

かなりこの部分の整形に時間がかかってしました。

全体の接合面の整形も併せてやっつけています。



尾輪側の方も若干凸凹がありますが・・・。

耐水ペーパーで整形すれば修正が出来そうです。

全体の様子を見ながら整形しておきます。



尾翼を取り付けて、機体がほぼ完成ですかね。。。

まだ細か所の整形が必要のようです。

消えてしまったスジ彫りを再生してから塗装の準備をしていこうかな・・・。



指示彫りの再生が大変そうです。



はい、今回はここまでです。

この後は・・・エンジンを取り付けエンジンカウリング嵌めて。。。

塗装していこうと思います。

では。

最後までお付き合いありがとうございました。



<おまけ>
またまた・・・マックです(#^.^#)

ドライブスルーへ行ってきました。



マックのセットね・・・(^^♪

そろそろ時期も終わってしまいそうだったので・・・。

完璧なまでの「グラコロ」にしました。



実にシンプルなマックですね。

誰が考え出したんですかねぇ~・・・。

ハンバーガーの中身の具も時代時代で変わってきますね。



バンズも色々な種類があるしねぇ・・・。

挟む具材によってバンズも変化しているようです。

グラコロバンズはふっくらしっとりとしておりました。



お供は・・・。

マックフライドポテトと何時ものマックコーラです。



ポテトを摘みながら撮影です。

この塩加減がたまりませんね。

後を引く美味しさです。 ← 最後の方は喉が渇きます(#^.^#)

マックコーラが乾いた喉を潤しますね(^^♪



今回も、美味しくいただきました。

では。

寒波が押し寄せています・・・皆さんも防寒をしっかりしてお過ごしください。

失礼します。


ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2021/12/18 07:58:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 リヤウィング http://cvw.jp/b/2076100/48587411/
何シテル?   08/08 08:20
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation