• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月01日

DATSUN 510 ボチボチやってます

DATSUN 510 ボチボチやってます 毎度です。

今日は副業があり出遅れました。

朝からドンヨリとした空模様。

午後から雨が降り始めました。

ここ「世田谷のチベット」でも路面が濡れてます。

昨日、粗大ごみを出しました。

NETで粗大ごみ回収の申し込みをして。

粗大ごみ券を入手して所定の場所へおいておきました。

気が付いたら現物が無くなってました。

本当に回収してくれたのか不安です。


皆さんお変わりございませんか?

GWで旅行や海外・・・大衆酒場へ出かけてますか?

しっかり感染対策をして楽しんでください。

人流が多くなると不安です。

東京都新型コロナウイルスの担当者からは・・・。

GWでPCR検査を受ける方が減ったため新規陽性者数が減っているのでは?

とのコメントがありました。

確かにねぇ~。。。無症状の感染者が移動してたり。

移動先の無症状の感染者との接触でまた・・・感染者数が増えるんじゃァない?

GW明けの感染者数に注目したいですね。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



さて、感染が怖いので。。。

GWも自宅待機する予定です。

今年も飲み会はリモートですよ(^^)v

「オミクロン株」のBA.1とBA.2の複合ウイルスも出たし。

3回目のワクチン接種に続き4回目も予定されているので・・・。

しっかりと巣ごもりしたいと思います(^-^;



副業以外は暇なので・・・自宅でプラモデルを作ってます(#^.^#)

今回は、ユニオンモデルからリリースされていたレベルのプラモデルです。

TATSUN510・・・US仕様です。

ってことは・・・輸出仕様ですかね。



「ズボラなおじさん」も大好きな車です。

カッコいいよねぇ~。

ハコスカにハコブルバード・・・(^^)v

デザインはづ類ですけど・・・バランスの取れた形状が好きかな。



「ズボラなおじさん」ですけど。。。

一応、組み立て説明書に目を通してみました。

昔のキット。。。特に海外のキットは凝った仕様におなってますね。

実車をできるだけ忠実に再現しているって言うか・・・。



部品点数も多くて作り甲斐があります(^^)v

では、まず初めに。。。エンジンの組み立てからです。

1/25スケールなので、今までの1/24スケールより一回り小ぶり。



では、手始めにエンジンから・・・。

SOHC?OHV?・・・。 ← 後で調べておきます

シングルカムでキャブは2連のソレックス仕様なのかも?



ワクワクする仕様です。 ← そう思っているのはお前だけだろう

昔、富士山のふもとの林道で岩下さんのバイオレットの走行音を思いだします。

前からは吸気音・・・とりすぎたらEXノート最高でしたね。

それはそうと・・・。

さて、エンジンを組み立てます。



エンジンの部品です。

エンジンブロックとガイアケースは一体成型ですね。

OILパンとカムカバーエンジンブロックの布団と部分が別部品です。



エンジンブロックを貼り合わせます。

接着が乾いたら接合面を整形します。

そこへOILパンを取り付けていきましょう。

延jんブロックは・・・「ブルー」で塗装しました。 ← 大意はありません



OILパンです。



組立説明書では・・・「ゴールド」となってました。

「ズボラなおじさん」は、「チタンゴールド」で塗装しました。



ギアケースは「焼鉄色」で塗装した。 ← 大意はありません



なんとなく塗装してます(#^.^#)

これらを組み合わせ、接着します。



カムカバーを乗せて。

このカムカバーはメッキ部品でしたが・・・。

そのまま組み立てました。 ← US仕様らしく

エンジンらしくなってきましたかね?

なので、今回はここまでです。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。

次回も副業の関係で作業が進まないかもしれませんがお楽しみに。。。

では。

皆さんも感染予防をしっかりしてGWを乗り切りましょう。

失礼します。





ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2022/05/01 16:25:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日からお盆休み!
のうえさんさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2022年5月1日 19:55
お疲れsummerです
岩下さん、と言うと岩下志麻ですかね( ´_ゝ`)
昔、ドライバー誌で新車のPA10バイオレット(ノーマル)を試乗した時岩下さんは「ブレーキの配管位置がダメだ」
いかにもラリーストらしい意見でした。
エンジンもL型だから「重い、うるさい、回らない」の三拍子だ❗とかでしたが
いやいやグループBで大活躍でした。
メッタの乗ったバイオレットは旧座間工場で見ましたよ❗
コメントへの返答
2022年5月2日 6:53
おはようございます(^^)v
コメご連絡ありがとうございます。
(笑)岩下志麻さんと来ましたか・・・。
サファリラリーなどで活躍した良雄さんのことでした。
直接お会いしたことはありません。シェッカ?・メッタもすごかったですねぇ~。
両名ともに大ファンでしたねぇ・・・。
旧座間工場にあるのでしょうか?知り合いに探りを入れてみますね(^^♪
今後ともよろしくお願いします<m(__)m>

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 リヤウィング http://cvw.jp/b/2076100/48587411/
何シテル?   08/08 08:20
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation