• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月30日

アウディ クワトロRALLY デカール貼ってます

アウディ クワトロRALLY デカール貼ってます <タイトル画像はWikiより拝借>

どうもどうも。

毎日暑いです。

今週の火曜日「浅草」へ行きました。

クソ暑くて・・・熱くて死にそうでした。

年寄りの部類の「ズボラなおじさん」には辛かった。

皆さんお元気にしてますか?

「ズボラなおじさん」は少々夏バテ気味です。

酒のつまみでもさっぱりした物につい手が行ってしまう( ^^) _U~~

皆さんも熱中症に気を付けて遊んでください。


( ゚Д゚)え!なんとな。

東京都の新規陽性者数が3,000人を超えた。

ここのところ増加傾向が続いてますが。

今までの感染対策をしているとしたら。

2回目、3回目の薬の効果が減少してきてるんじゃないのかねぇ。

まぁ、巷では色々と規制緩和もされてるしねぇ。

マスクを外したり、知らず知らず密になってたり。

飲んで騒いだりしてんじゃぁないですか?

気温も高いし、クーラーの効いた屋内に人流が集中してんじゃァない?

定期的な換気もしにくいだろうし。。。

公共交通機関も混んできたしねぇ・・・気を付けないと。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



最近ではこの暑さで、「熱中症予防」へ関心がシフトしているみたいです。

熱中症で176人が搬送されたとか。

「時間差熱中症」?なる新語も聞かれた。

「ズボラなおじさん」は新型コロナウイルスへの感染も。

「熱中症」にもなりたくはないので。。。

引き続きクーラーの効いた古民家の一室で過ごしいと思います。

電力需給ひっ迫警報を出しといて・・・電力料金値上げ?

これ便乗値上げって言うのでしょうか(--〆)

また愚痴ってますが、お許しください。

さて、引きこもっているので、プラモデルでも作りましょう。



アウディ クワトロRALLYのプラモデルです。

今デカールを貼ってます。

購入してからかなりの年月が経過してます。

泡盛で言ったら「古酒」に相当するぐらい寝かせてました。



なので、デカールが硬化してます。

そろそろ限界に近いですねぇ~(--〆) ← お前もだろう

ちょっと曲げると割れます。



TAMIYAさんのとっても貼りやすいデカールも。

経年劣化から、ちょっと負荷がかかると割れちゃいます(--〆)

普通だったら、台紙からスーッとデカールがスライドできるんですけど。

本の数秒で貼り終わるのに・・・。



今回は分単位で作業をしないと失敗します。 ← 実際に失敗してる

夏バテした体で、イライラしながらの作業が続きます(#^.^#)

手先が震えてしまう。 ← 脱水症ではありません。



かなり凹みます(#^.^#)

まだまだたくさんのデカールを貼らないといけないし。

今更、塗装に切り替えることもできないし・・・ねぇ(--〆)



このような平面のデカールも緊張しちゃう。

おまけに段差があると・・・。

今まで以上に慎重にならざる得ない状態に。。。「ズボラな」虫が。

ある程度・・・妥協もしながら作業してます。

おまけにデカールを長い時間水につけとかんと・・・台紙から剥がれない。



これだけ貼るのに・・・。

なんと半日かかってしまった。

まだまだ、デカールはあるのですが・・・。



もお・・・このぐらいで勘弁してください。 ← 自暴自棄だね

せめて・・・片側だけでも。

息を止めつつ・・・窒息しない程度に貼っていきますね。

なので今回はここまでです。


<おまけ>
かなりの長い年月プラモデルを作り続けているので。

接着剤の消耗も激しい(^-^;

なので、密林さんへオーダーしようとしたら。。。

複数個の手配で・・・1ロット10個単位とかだったので・・・。

今回は、モノタロウさんへオーダーした。



お届け時間も密林さんとあまり変わりなかった。

翌日には手元に届きました(^^)v

早速開梱します。



密林さんと比べて緩衝材もしっかりしたものが入っていた。

このプチプチを見ると・・・何故だかつぶしたくなる(#^.^#)

今回も開梱してから・・・暫く放心状態でプチプチしてしまった。

無心になるってことはストレス発散にもなります(^^♪



さらに物は接着剤・・・液体なので。

厳重な2重梱包をしてました。

モノタロウさん消費者への気配りが素晴らしいです。



ただ、密林差のように送料無料のサービスではなかったけど・・・。

接着剤2本と言えども・・・その気配りに「イイね」付けます。

1本40mlの小さな物体2本でも。

しっかり包装してくれていましたね(^^)v

デカール貼りの緊張がほぐれました。

では。

皆さんも熱中症対策、新方コロナ対策してお過ごしください。

失礼します。





ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2022/06/30 07:36:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2022年6月30日 8:12
おはようございます☺️
デカールの硬化は、大変な作業でしたね☺️ ラリーカー完成おめでとうございます🎁🎂🎉 素朴な質問ですが、お宝年代のプラモと現代のプラモでは、より本物に近いプラモになっているのですか?変わってるのであれば、現代プラモだったら、もっとスゴいものが出来ると云うことですね☺️🎉✌️
コメントへの返答
2022年7月1日 6:10
おはようございます(^^)v
デカール貼り心が折れてます。
確かに初版もののプラモデルの方がシャープな出来上がりになってますでしょうか。旧版物の再販でも新しい試みがされているみたいで、エッチングパーツや金属パーツが新しく使われているものもありますね。ただし、旧版物のプラモデルであろうが新版物のプラモデルであろうが、モデラーさんの腕で出来上がりは異なると思います。自分はへたくそなので(笑)自己満足の範囲で作ってます(#^.^#)
今後ともよろしく願いいたします。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 リヤウィング http://cvw.jp/b/2076100/48587411/
何シテル?   08/08 08:20
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation