• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月20日

ソトロエン 2CV ヘッドライト&シャーシ塗装

ソトロエン 2CV ヘッドライト&シャーシ塗装 どうもどうもぉ~。

毎々同じですが暑いです。

「ズボラなおじさん」の愛鉄馬。

XR400Rはだるまストーブのごとく。

ちょっと走っても小股が熱いのです。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

熱中症も増えています。

お互い気を付けましょうね(#^.^#)


東京都の新型コロナウイルスの新規陽性者数は11,018人でした。

熱中症疑いで搬送後、病院でPCR検査したところ・・・。

陽性反応が確認されるケースもあるそうですよ。

熱中症と新型コロナウイルスの初期症状が似ているらしい。

世界中が過熱してますね。

涼しいはずのイギリスでも40.3℃と観測史上初めての暑さだそうです。

これも地球温暖化の影響でしょうかね。

熱中症と感染対策をして過ごそうと思います。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



いやぁ~、本当に暑いです(^-^;

電力需給ひっ迫情報も何のその・・・クーラー強で運転中です。



古民家の一室でプラモデルを作ってます(#^.^#)

シトロエンの2CVです。

ヘッドライトを組み立てて、塗装しました。



レンズを入れまして。

このレンズがライトカバーに嵌らんのです(--〆)

どう見てもレンズの外径がライトカバーの内径より大きいのよ。

仕方がないので、レンズの外径を削りました。 ← 汗かいちまった

現物合わせて嵌めてやった(^^)v



メッキ部品なんですけど・・・メッキを剥がすこともなく。

ワインレッドに似ている塗料で着色しました。 ← 塗装ね


ホイールとタイヤを組み立てました。



ホイールの塗装が乾いたので。



この細いタイヤに嵌めました。

タイヤには方向性があるみたいで組み立てるまで分からんかったけど・・・。

タイヤ側の内側に段差がある方が表になるようです。



タイヤの段差とホイールの段差をピッタリ合わせます。

なってことのない組立ですけど。。。

組み立て説明書には何も書いてなかった(--〆)

不親切ですよねぇ。

 

完成です。


ボディーなんですけど。



ボンネットですが・・・。

ノーマルのプラスチック製のボンネットと(右側)・・・。

レジンで作られたボンネット(左側)が入っています。

ルパン三世の「カリオストロの城」では左側のボンネット仕様のようです。



もちろん左側のボンネットを使いますけど。

オリジナルのボンネット(右側)と・・・(^-^;

絵コンテで書き上げたボンネット(左側)が違ってたのかね?

真意はわかりませんけど・・・。



ボンネット上面の波板状もお洒落だと思います(^^♪

実車にもこのような仕様があったのかねぇ?

後で、ググってみよう。


シャーシの塗装をしました。



生ぬるいシャンク(ただの作業部屋ですが)へ移動して塗装した。

湿度が高いので、セパレーター経由のスプーレガンを使った。

セパレーターにはかなりの量の水が溜まった。



シャーシはものコックだったのかねぇ?

ラダーフレーム類似のシャシーにはサスペンションダンパーがあるようです。

サスペンションアームも特徴的ですね。



TAMIYAさんの2CVではこの部品が軟質プラスチックでできていて。

サスペンションのように上下に動くようになってました。

このグンゼ産業さんの2CVは普通のプラスチック製なので。。。

リジットになってるんでしょうね?

必要最低限のサスペンション機構ですね(#^.^#)

蒸してきましたので、今回はここまでです。

次回は内装部品やボディーの塗装をしようと思います。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。


<おまけ>
暑い日が続きます。

野鳥は熱中症にならないのかね。

羽毛だと暑いだろうねぇ。。。



古民家の庭園(だ他の空き地ですが)物干しざおの上で熱そうです。

羽を広げ体温を下げているようです。

それとも日傘のようにして日差しを避けてるのかなぁ?

熱すぎてセミの声も聞こえない。

聞いた話ですけど・・・。

セミは体内に気温計を持っていて、その気温がある程度累積すると。。。

地上に出てくるそうですよ。 ← 自然てすばらしい

また雨などで気温が下がるとその気温計がリセットするみたいです。

充電式のバッテリーみたいですね(#^.^#)

暑かったり寒かったり気温の変化が激しいので。。。

地上に出るタイミングが難しそうですね。

皆さん本当に熱中症に注意してお過ごしください。

失礼します。








ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2022/07/20 07:01:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

はじめから?!
shinD5さん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

暑いのは同じだった…
porschevikiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA ターボユニット http://cvw.jp/b/2076100/48581334/
何シテル?   08/04 07:13
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation