• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月06日

紫電改 パイロットフィギアからの エンジン

紫電改 パイロットフィギアからの エンジン 毎度ぉ~。

ご訪問ありがとうございます。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

「ズボラなおじさん」は普通です。

まだ梅雨前線が居座っています。

梅雨明けはまだ先になりそうですね。

ここ「世田谷のチベット」もドンヨリとした厚い雲に覆われてます。

線状降水帯などにより水害被害に遭われた地域への影響も心配です。

自然の仕業とは言えねぇ・・・あまりにも被害が大きすぎます。

雨が降らないのも困りますけど。


怪奇的な事件がおきましたね。

北海道で・・・。

まるで戦国時代のような首を持ち去るなんてねぇ( 一一)

正体を分からなくする意図があったのかねぇ?

それとも誰かに依頼されて、証拠としてかなぁ?

犯行前の被害者の行動も変ですけど・・・。

犯人が速く捕まるといいのですが。

怖い世の中になったもんです。

早く犯人が見つかるといいですね。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



さて、毎々の模型談義の始まりです。

1/32スケールの「紫電改」を作ってます。

色々なことが重なり遅々として作業が進みませんけど(*´з`)

パイロットフィギアの続きです。



細かな部分の塗装やリペイントをしとります。

老眼′sなので・・・塗装部分が見にくいです。

ゴーグルの部分やレシバーなどの色付けなどしてます。



顔が難しいのです。

一応、面相筆を用意したんですが・・・。



魂を入れるのが難しいねぇ( 一一)



更にコックピットへ少々手を入れていきましょう。 ← 難しいそう

メーターパネルですが・・・ちょっと後回しして。

エンジンをいじりましょう。


<画像はWebより拝借>

あの有名なゼロ戦の栄エンジンを開発した中島製エンジンを。

14気筒から18気筒へパワーアップしたエンジンですね。

連合軍は既に2,000hp以上のエンジンを搭載していましたけど。

それに対抗するため、開発したエンジンですね。



プッシュロッドは必須だと思いますけど。。。

オリジナルのエンジンはかなりメカめかしいですが。

キットのエンジンはかなりデフォルメされてます。



雷電のキットの時のエンジンはよくできていたのだけれどねぇ。



では、エンジンを作ってみますね。

このキットひょっとしたらモーターを入れて。。。



エンジンの構成部品の一つですが。

裏側にDカットされた形状の穴が開いていますから・・・。

マブチモーターでプロペラを回す仕様だったんですかねぇ?



そんな想像もしてしまう作りになってますね。



まずプッシュロッドを切り出します。

表面に見えるシリンダー9気筒分を作ります。

プッシュロッドは1気筒当たり2本ですね。



久しぶりのルーティン作業です(#^.^#)

全部で18本切り出しまして・・・根元の部分のカバーを作ります。

単車のプラモデルのレバー用のパイプを流用してます。



ただ黙々と切り出してます(*´з`)

細かいので何個も紛失してしまいましたけど。。。

これを合体させますと・・・こうなります。



これをエンジンへ取り付けていくんですけど・・・。

疲れましたねぇ・・・(#^.^#)

年取ってくると根気が続かなくなってしまいます。



1気筒分取り付けたら・・・小休止します。

では。

今回はここまでです。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。


<おまけ>
昼間は暑いので外出を控えています。

夕方、少し気温が下がるころお犬様の散歩へ行くのですけど・・・。

アスファルトの上はまだ暑いんですよね。

なので、お犬様も熱中症にならないように散歩も短いのです(#^.^#)



もう夏ですねぇ・・・気が付かないうちにヒマワリが咲いとりました。

一気に伸びるんですねぇ。



少し前までは、上から見下ろしていたんですけど・・・。

一気に大きくなりましたね。

スマホが届きません。



ヒマワリを見ると。。。いつも思うのですが。

このヒマワリの種って食えるんですかねぇ。

誰が収穫しているのか気になります。

では。

今日も暑くなる予想なので。。。熱中症に気を付けてお過ごしください。

失礼します。
ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2023/07/06 07:03:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

暑すぎます 去年の今頃は何してまし ...
momo太さん

TOM’S SUPRA GT やっ ...
momo太さん

プジョー 205 ボディの組み立て ...
momo太さん

PORSCHE 959 エンジンの ...
momo太さん

TON’S SUPRA GT シャ ...
momo太さん

TOMU’S SUPRA GT 
momo太さん

この記事へのコメント

2023年7月6日 20:57
お疲れ様です
紫電改、というとちばてつやのマンガ
「紫電改のタカ」なんてありましたけど
https://youtu.be/Ooer11XQy8o
やはりトドメはこれですかね(笑)
コメントへの返答
2023年7月7日 6:03
おはようございます。
コメありがとうございます。
叩かれて!叩かれてですね。
(^_-)-☆明日は我が身と考えている今日この頃です。
我ながら、薄くなってまいりましたねぇ(#^.^#)
紫電改の後は、「震電」or「烈風」なって言うのもありかと。。。(*^^)v
今後ともよろしくお願いいたします。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA ボディの塗装 http://cvw.jp/b/2076100/48547760/
何シテル?   07/18 07:39
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 34 5
6 78 910 1112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation