• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月07日

A112アバルト ムギ球の大変な勘違い

A112アバルト ムギ球の大変な勘違い <タイトル画像について>
どうもどうも(^^♪
雪かきの肉体労働で筋肉痛です。
雪かきが功を奏して路面凍結もなく。
爽やかな朝を迎えることが出来ました。
もう降らないで欲しいと・・・。
思う今日この頃です。
一夜明けた日の大雪の作品ですね。




毎度どうもです(*^^)v
皆さんお変わりございませんか?
「ズボラなおじさん」は体がバキバキの筋肉痛でございます。
今朝の外気温も冷え込んできてます。
なので、本日も古民家の部屋から模型談義でブログ更新でございます。



日東科学さんの1/24スケールのA112アバルトのプラモデルを作ってる。
ヘッドライトギミックの追加工事の顛末です。

今、急に・・・。
( ゚Д゚)あら?古民家の室内機が突然「ハァ~~」と大きなため息をつきました。
室外機の「霜取りモード」に入ってしまいました。
急に古民家の部屋の温度が下がります( 一一)

震えながらプラモデルのリワークに入ります。



街のスパーで良さげなボタン電池を購入してきました。
CR1632と言うボタン電池ですね(*^^)v
直径が16mmで暑さが3.2mmと言う寸法で3V仕様です。
ヘッドライトギミックの部品がそろいましたね。 ← ここまではそう思ってた



一応、ボタン電池が収まるか確認しておきましょうね(*^^)v
リヤトランクの下に搭載しようかと思います。



丁度いい感じですね(*^^)v



バッチグー(#^.^#)
それでは早速シャーシの加工から施術を始めます。
スイッチの取り付け部分の加工ですな。



この部分ですね。
スライドする寸法は約4.5mmです。



幅は、1.5mmの長方形の穴を開けました。



開口部のバリなどを切除しまして。。。
何とか開口できました。



スイッチを取り付けて、ちゃんとスイッチングできるか確認し。
ゴム系の接着剤で固定しました。



シャーシ下面の部品との干渉がないかも確認します。
この周辺には排気管が付くので、一応確認ね。



大丈夫そうです(*^^)v
さて、配線工事をしようかと・・・組立説明書に目を向けると。。。
( ゚Д゚)?何かおかしい。



「ズボラなおじさん」はヘッドライトの点灯ギミックの構築のため。
ここまで作業をしてきたんですけど・・・。
組み立て説明書には、「ヘッドライト」の組立には・・・。
「ムギ球」の「ム」の字もなく、「フロントグリルのくみたて」となってるのみ。

( ゚Д゚)なに?・・・さらに後の工程の組立説明書を見たら。
な  なんと! 



「リヤエンドの組立」の工程にですねぇ( 一一)
「ムギ球」の記述がございまして・・・ね( 一一)
これって・・・ひょっとしてテールライト用の「ムギ球」なの( ゚Д゚)!!
日東科学さん・・・やってくれるよねぇ~。
珍しい「FF機構」に加え・・・テールライトの「ムギ球」なのかい?



ここで急遽作戦変更ですね<`ヘ´>
「ムギ球」はご指示通りにテールライトの点灯ギミックにしますよ。
配線も組み立て説明書の通りに接続しますよ。 ← もう🐄 🐄
「ズボラなおじさん」は、大きな勘違いをしていましたね。
何だかこのまま組み立てるの悔しいので。。。
ヘッドライトには「LED」を使用する仕様に変更します<`ヘ´>

くっ くっそ!  くっそぅ!

どうもお粗末な顛末でございましたね。
これから「LED」を買いに行ってきますね(#^.^#)
なので今回はここまでです。
どうも最後までお付き合いありがとうございました。

<おまけ>
ヘッドライト点灯用の電源のつもりで街のスーパーへ行く途中にですね。
素晴らしい作品が沢山ありました。



         



         



         

これも「雪アナ」の影響でしょうかねぇ?
オラフ推しの作品が沢山ありましたねぇ(^^♪
どれ素晴らしい作品ばかりでしたよ・・・雪かきしてしまってごめんね。
雪だるまの材料を廃棄してしまいましたねぇ・・・( 一一)

では。
まだ寒い日が続きます、路面凍結にも注意してお過ごしください。
失礼します。
ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2024/02/08 06:30:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

CITY TURBO ボディ塗装始 ...
momo太さん

PORSCHE 959 保安部品装着
momo太さん

PORSCHE 959 シャーシの ...
momo太さん

FERRARI 330P4 コック ...
momo太さん

トヨタスポーツ 800 おいおいシ ...
momo太さん

トヨタスポーツ 800 シャーシの ...
momo太さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Williams FW-11  HONDA F1 デカール貼り http://cvw.jp/b/2076100/48590916/
何シテル?   08/10 07:32
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation