• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月10日

マツダ 767b リヤウィングリワークとボディ他

マツダ 767b リヤウィングリワークとボディ他 毎度、どうもです(#^.^#)
気温も大分熱くなりましたね
平年より気温が高いのかな。
花粉もこのお天気で元気に飛んでます。
お天気がイイと目がかゆいの(/ω\)
結構ヤバイのよねぇ(@_@。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
「ズボラなおじさん」は相変わらず。
花粉を避けて古民家で大人しく過ごします。


ですから、本日も模型談義でのブログ更新でございます。
今回はリヤウィングのリワークからの溝入れとボディの追加工事です。



リヤウィングの下面の段差を修正しまして。
耐水ペーパーで磨き上げたところです。
ウィングステーの取り付ける溝を掘りますね。



下穴をφ1.0mmのピンバイスで開けましてね。
マイクロソーでその穴を繋げて切りました。
(#^.^#)寸法は・・・「ズボラなおじさん」のいい加減さで適当に。。。



本来なら・・・ここでウィングステーを嵌めて確認するんですけど。
失敗していたら怖いので・・・確認作業は後工程に回しますね(#^.^#)



こんなリワークで勘弁してやる。 ← 勘弁してくださいでしょ
この後下塗りで「グレー」系のサフを吹き付けておきますかね。
続きまして・・・ボディのペーパー掛けです。



インテーク部分に追加で部品を取り付けたんですけど。。。ね。
少々、合いが悪くて・・・。 ← あんたの技量が足りんのよ
この部分に段差が付いてしまいました。



この部分なんですけどね。
金型で成形するのが難しかったんですかね?
金型作成のコスト削減なのかね?スライド使えば一発でできそうなんですけど。



取り付け方がヘタなもんで・・・結構段差が大きいね。
ペーパーで削る前に金ヤスリでガシガシ削ってやった。
っつうか・・・粗目の紙やすりを使えばよかったと・・・後から気が付く。



おおざっぱに粗削りした後に耐水ペーパーで磨きました。
人間の指先の感覚ってすごいですよねぇ。
耐水ペーパー越しでも、段差を感じるんですよね。



余りけっずり過ぎない程度で勘弁してやった。 ← 勘弁させてくださいでしょ
この後、このボディーの裏側を「フラットブラック」で塗装予定です。
さらにシャーシ側にあるサイドパネルに気になったところをリワークをしました。



サイドにあるエアインテーク部分の段差ね。
実車を実際に見たことがないのですが・・・多分こんな段差は無いと思うのよ。
反対側も同様にね・・・しっかりあるんですよねぇ。



この部分なんですけど。
形状に合わせてプラ板で補修してみました。 ← いらない作業が多い



結構難しい形状してるでしょ( 一一)
とりあえず、マステで型紙を作りまして、プラ板に張り付けて切り取った。
こんな形状を3種類ね(*^^)v



かなり疲れましたよ。
接着剤が乾いたらこの部分の仕上げをする予定です。
リワークの作業が続いてしまいましたけど・・・。
今回はここまでです。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。

では。
失礼します。
ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2024/05/11 09:28:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

PORSCHE 959 ボディの組立
momo太さん

TOM’S SUPRA ボディの塗 ...
momo太さん

PORSCHE 959 ボディのリ ...
momo太さん

PORSCHE 911 turbo ...
momo太さん

FERRARI 330P4 ボディ ...
momo太さん

TOM’S SUPRA ボディの整形
momo太さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 シャーシ http://cvw.jp/b/2076100/48563485/
何シテル?   07/26 07:09
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation