• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月24日

マツダ 767b ボディ組み立て部品 他

マツダ 767b ボディ組み立て部品 他 毎度です(#^.^#)
いやぁ~暑いっすねぇ(''◇'')ゞ
少し体を動かすと汗が出ます。
まだ、高い気温に体が慣れません。
日中はクラーのお世話になってます。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
「ズボラなおじさん」は普通です。
偶には、お日様に当たるようにはしてる。
しかし、暑いのですぐ日陰を歩くね(#^.^#)
右へ行ったり左へ行ったり(*´з`)
フラフラ歩いとります(#^.^#)


今日も暑くなるという事なので、古民家の部屋へこもる予定でしたが・・・。
諸般の事情から、秘密基地へ行く用事が出来てしまいまして。
暑さ対策をして行ってました(*^^)v



秘密基地で臨時のお手伝いです。
この季節は、冬用タイヤから夏用タイヤ(冬以外の季節タイヤ)に履き替え。
朝からタイヤ交換です。



久しぶりに肉体労働をしていましたよ(*^^)v
翌日、物凄い筋肉痛です・・・体がなまってますねぇ。 ← 年取ったね
そんなこんだで、模型談義はショートブレイクでした。



リヤウィングの組み立てが終わりまして。
シャーシへ取り付けて「ズボラなおじさん」は一人悦に入ってましたね(*^^)v
ボディの組み立てをするために、組み立て説明書の指示通り。
ボディの裏側の塗装をするため、ヨドバシ.comさんへ塗料を発注。



翌日には手元に届く、便利な世の中になりましたねぇ。
配達員さん、お暑い中ありがとうございます(*^^)v
今回、発注したのはエナメル系の塗料です。
表面はラッカー系の塗料を使用しているので、裏側を塗装した時に・・・。
はみ出したら、エナメル系のシンナーでふき取れば問題なしなので(*^^)v



なかみはこれ。。。
TAMIYAさんのエナメル径塗料ですね。
乾燥後の被膜はラッカー系に比べ弱いのですが、はみ出した部分の修正が出来る。
今まで使用していた「ズボラなおじさん」の手持ちの塗料が枯渇してきたので。
発注しましたよ(#^.^#)



1本あれば5年は持ちますね(#^.^#)
手持ちの物も10年以上前に購入していたものですね。 ← 貧乏性です
ほとんどプラモデルの塗装は、ラッカー系の塗料を使うので。
アクリル系らしいけど・・・表示には合成樹脂と書いてあった。



ボディの裏側を塗装していきますが、その前に細かな部品を組み立てます。
バックミラーでしょう。。。
ヘッドライトのレンズやレンズカバーなどなど。



レンズカバーや各種ウィンドウの縁の塗装をしなければなりません。
結構、面倒ですよね・・・マスキングが<`~´>
どうしますかねぇ。



とりあえず、ヘッドライトに反射板の代用として、アルミテープを貼りました。
当時はまだ、プロジェクターランプではないバルブ球のライトですかね。
KOITO製なのかな?エンジンもシャーシもMADE in JAPANね。



4個のヘッドライトの反射板を貼り付けまして。
ヘッドライトのレンズガラス風のクリアパーツを貼り付けます。
ライトは2種類あったみたいですね。。。普段使いのライトにスポットライトか。
夜間にあのル・マンの名物、6kmのストレートを全開で走るのは恐怖ですよ。
相当、明るいワット数のヘッドライトなんでしょうね。
航空機の前照灯みたいに・・・。



ヘッドライトが出来ました。
でね・・・ボディの裏側を塗装しようとしたらヘルプコールが来まして。
作業を中断しなければなりませんでしたね(*´з`)
なので、仕方なく・・・ボディだけをシャーシへ載せてみました。



(#^.^#)ほぉ~・・・カッコいいじゃん。
前面投影もスッキリしてるしねぇ。
当時のボディデザインンの先端を行ってたんでしょうねぇ(*^^)v



いいよぉ~、いいねぇ。
ボディとリヤウィングまでの流れるラインが素晴らしい。
もうこうなると芸術品ですね。 ← 自画自賛です



デカールを貼るのが持ったない感じ。 ← そんな訳ないだろう
なので、今回はここまでです。
後ろ髪(そんなに髪の毛は無いが)を引かれる思いで。
秘密基地へ行ってきますね。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。
気温がかなり高くなるよほうなので、体調管理に気を付けてお過ごしください。
では。

<おまけ>
やっぱ・・・レーシングカーなどの競技車ってカッコええなぁ(*^^)v











いやぁ~、良いねぇ。
何時かはこいつら、プラモデルを断捨離せんとあかんねぇ。。。

ではでは、失礼します。




ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2024/05/25 07:08:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

FERRARI 330P4 ボディ ...
momo太さん

PORSCHE 911 turbo ...
momo太さん

CITY TURBO ボディの仕上げ
momo太さん

DATSUN フェアレディ 280 ...
momo太さん

プジョー 205 ボディの組み立て ...
momo太さん

PORSCHE 959 ボディの組立
momo太さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 シャーシ http://cvw.jp/b/2076100/48563485/
何シテル?   07/26 07:09
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation