
どうもどうも・・・おいでやす。
6月7日になっても梅雨入りしない。
今年は?遅れているようですね。
まさか( ゚Д゚)?後ろへずれないよねぇ。
皆さんお元気にお過ごしでしょうか?
「ズボラなおじさん」は大分調子いい。
花粉症も小康状態に入りました(*^^)v
このまま離脱してくれるといいなぁ。
雲が多いですが、「世田谷のチベット」は蒸してます。
久しぶりにエアコンの冷房運転のスイッチを入れましたよ。
外は蒸すので、古民家で過ごします。
本日も模型談義で古民家の部屋からブログ更新でございます(#^.^#)
プラモデルを作って過ごしてますけど・・・。
やり残した作業を忘れないように片付けていました。
デカールが貼り終わり、一晩寝かせましたので指先を動かしました。
まず、排気管周辺のスチール部分の塗装ね。


デカール貼る時、組み立て説明書のマーキング図で気が付きました。
なので、「ジュラルミンフィニュッシュ」と「シルバー」でリペイントした。
ローターリーエンジンの排気熱って相当なもんなんでしょうねぇ。
それから、バックミラーとワイパーを取り付けました。

ル・マンの6kmもあるストレートで400km/h近くで激走していたら。
雨粒も吹っ飛んでしまって、ワイパー必要がないんじゃぁない?
まぁ、前を走るライバル車の跳ね上げる水しぶきが物凄いのかもねぇ( 一一)
これで全ての部品が取り付け終わりましたかねぇ。 ← ここまで長かった

出来上がりの画像を写していたらいましたら・・・。
( ゚Д゚)あれ!・・・タイヤのロゴを貼るのを忘れとった(@_@。・・・。
ここへ貼るのはデカールのようで、デカールではない特殊な転写シールです。
ゴムの面に貼るのでこのような方法にしたんでしょうねぇ。 ← なぶん
大昔、「ズボラなおじさん」が幼少期の時代だったか?
お菓子などのおまけに入っていたシールのような・・・。
古民家のすりガラスにこのようなシールを貼ったのを思い出したね。
組み立て説明書には、「PAT.SA」と記述があった。 ← 特許なのか?
貼り付ける方法は、デカールと大差は無いけど。
デカールと違いのは、貼り付けるまでのアプローチがちょっと面倒ですね。
台紙から切り取り→ 被写体へ貼り付け→ 水で濡らして→ 薄紙を剥がす
まぁ・・・デカールとそんなに大差はないか(#^.^#)
貼り付け作業に慣れなかったけど・・・。 ← 以前も同じようなシールがあった
最近、「ズボラなおじさん」は物忘れが多くなった。
ノド元過ぎれば・・・なんと的な感じで、作業の仕方を忘れる( 一一)
これで、全ての作業がコンプリート出来ました(*^^)v
再度、タイヤやボディーとシャーシを組み合わせ形を整えまして。。。

記念写真です(#^.^#)

絵図らが斜めってますが・・・見にくい場合は顔を傾けるか(#^.^#)
ディスプレーを傾けてごらん下さい。

今年のル・マン24Hでは、どんなドラマが見れ
入れ ますかねぇ。
楽しみにしています。
どうも長々とお付き合い本当にありがとうございました。
さて、次のプラモデルの断捨離のお題を探してきましょうかねぇ?
「ズボラなおじさん」の蔵(ただの物置ですが)の中を物色してきます。
まだ、ル・マン24Hの余韻を引きずってるみたいでして・・・。
これなんかどうですかねぇ?
FUJIMIさんのやつ・・・本当はTAMIYAさんにしたかったけど。
なにか・・・そそられるものがあります。
ではでは、次回もお楽しみにしていてください。
失礼します。
ブログ一覧 |
模型談義 | 趣味
Posted at
2024/06/08 08:02:33