• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月15日

童夢・零RL シャーシの組立

童夢・零RL シャーシの組立 どうもです、暑っつい( 一一)
暑いし、蒸すので汗が出ます。
ここ「世田谷のチベット」も暑いの。
この時期にして、30℃を超えるの?
熱中症に注意せんとねぇ(#^.^#)
皆さんいかがですか?大丈夫ですか?
「ズボラなおじさん」はまぁまぁ。
あとで秘密基地へ行くんですけどねぇ。。。
チャリ移動で筋力アップです。
登れなかった坂を登れるようになった。


お得意さんの車の納車した後、帰宅しましてプラモデル製作モードに入る。
即、クーラーを始動させ、体を冷やす。
サーキュレーター代わりの扇風機をモード「強」にして空冷させる。



童夢・零RLのエンジンとトランスミッションの組み立てが終わりまして。。。
シャーシの組み立てに入りました。
組み立て説明書を確認しながら部品を集めて塗装の準備をする。



フロントアクスル周辺の組立ですね。
この部品は何だろう?スライドスイッチみたいだけど。。。?
このキットは一応、ディスプレイモデルという事だが、電飾の名残りかねぇ。
シャーシのモールドには電池BOXのようなものまで成形されてた。



電池BOXの蓋らしき部品をシャーシへ取り付けて塗装する。
電飾は今回しないので、接着剤で固定してやった。
塗装は「シルバー」でエアブラシを使って塗装していきますね。



シャーシの他に同じカラーで塗装する部品も併せて塗装しておいた。
部屋の湿度も高いのか?コンプレッサーのセパレータには水滴が溜まってます。
前回のように水分を吹き付けてしまわないように、早めに。
水滴を排除しながら塗装作業をしました。



塗装を乾かしている間に、コックピットの部品を用意しまして。
組み立て説明書の塗装指定を参考に、マステでマスキングをする。
マスキングも複雑な形状なので、貼りつけるのに苦労しましたね。



このシートバックには、80ℓずつ2個分割された燃料タンクが収まってます。
背中の後ろに燃料タンクがあるんですねぇ・・・( 一一)
ちょっと怖い気もするけど。。。
燃料タンクのコレクターは、童夢独自のものだったらしいよ。



マスキングができましたので、後でエアブラシを使って塗装しておきます。
フロントのデスクブレーキを組み立てる準備をします。
フロントのサスペンションは、上下Aアームダンパーはコニー製らしい。



前輪は、左右に可動する構造のようですね。
マツダ767bはそのような構造を省略していたけど・・・。
部品番号を確認しながら集めて組み立てていきましょう。

なので今回はここまでです。
どうも最後までお付き合いありがとうございます。
では。
失礼します。
ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2024/06/17 06:27:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

S110シルビア製作記_その2
tommelonさん

トヨタスポーツ 800 シャーシの ...
momo太さん

HONDA CITY TURBO  ...
momo太さん

DATSUN フェアレディ 280 ...
momo太さん

CITY TURBO ボディ塗装始 ...
momo太さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA ターボユニット http://cvw.jp/b/2076100/48581334/
何シテル?   08/04 07:13
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation