• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月25日

童夢・零RL 美ボディになるかしら

童夢・零RL 美ボディになるかしら <タイトル画像はWebより拝借>
どうも、今年はカラ梅雨なのかね(*´з`)
関東地方の梅雨は一休みみたい。
今日はものすごう暑いのです。
ここ「世田谷のチベット」も猛暑だ。
古民家の部屋のエアコンが突然ため息をつく。
今日も熱中症に気を付けましょうね。

九州地方や中国・四国地方は雨模様ですが関東地方は梅雨入りしたけど.
猛暑で、30℃を超える日が続いて、体には激しいのです。

皆さんの地域は如何でしょうか?「ズボラなおじさん」の地域は高温高多湿です。
今年の夏も暑くなるのだろうなぁ・・・(*´з`)熱中症に気を付けなくっちゃね。
「ズボラなおじさん」は、古民家の部屋で過ごしてます(#^.^#)
さて、いつもの模型談義でブログ更新でございます(*^^)v



エアコンを利かせた部屋で、良い年こいてプラモデルを作ってます(#^.^#)
FUJIMI模型さんの1/24スケールの童・零RLで遊んでます。
ボディの塗装をしようとしましたが、お天気の関係で塗装作業がっ遅延してます。



ボディにあるヒケを見つけてしまい、塗装する前に補修作業に追われています。
浅いヒケは耐水ペーパーで「なでなで」すれば補修できますが。
深いヒケはそうもいかないので、パテ盛りして補修します。
パテが乾いたので、本日は研ぎの作業に入りました(*^^)v



今回は、平面になっているところにヒケがあったので。。。研ぎの作業は。
「ズボラなおじさん」の太い指の先でペーパーを当てるのではなく。
プラスチック消しゴムに耐水ペーパーを貼り付けて、研ぎの作業をしました。
この方が柔軟にプラモデルのボディに馴染んでくれると思います。



細かい場所は、エッジの効いた面で「ゴシゴシ」します。
硬すぎず、柔らかすぎずのプラスチック消しゴムが重宝します。
巷ではスポンジペーパーもありますけど・・・(#^.^#)
これで十分です<`~´>



ここには、深いヒケと浅いヒケが混在してましたけど・・・。
同時に補修してます。 ← 削り過ぎには注意ね
プラスチック消しゴムの柔軟な硬度で、研ぎの作業がスムーズに進みます。



リヤの若干ダックテールになっている部分も何のその(*^^)v
やさぁ~しく、やさぁ~しく「ゴシゴシ」すれば綺麗に補修できるんだなぁ。
直進性重視のデザインの垂直安定板のエッジ部分の際も綺麗に修正できた。



いいんじゃぁないでしょうか?見てもよくわからないでしょうけど(#^.^#)
この部分には、浅いヒケもあったのですが、同時に補修しておきましたよ。
#400の耐水ペーパーを使ってます。 ← いい仕事してくれてます



この部分にあるヒケはかなり深かった。
そのため、1回のパテ盛りでは修正できませんでしたね( 一一)
やり直します。 ← 珍しく素直じゃん
ボディサイド部分の修正に取り掛かります。



サイドにあるエアインテーク部分の部品取り付け部分の補修と。。。
その後ろ側にあったヒケの部分の補修作業です。
このような作業をしていると・・・いつも思うことがあります。
レーシングカーのボディーと言うのはある種の芸術品の域に達してますよね。
美しいのです(*^^)v



などなど補修作業の最終点検をしていたらですねぇ・・・( 一一)
また変なところを見つけてしまったんですよ。 ← はやく気づけっつうの



ここ分かりますか?ヒケの次は成型時のパーティングラインですよ。
どちらかと言うとこの部分は、「バリ」に近いですが(*´з`)
要修正ですね。。。



まだあったの・・・(*´з`)
FUJIMI模型さんの金型の割部分はかなりシビヤなところにあるのね。
繊細ですよ。 ← 個人的な感想です



絶妙な位置にパーティングライン(金型の割り)を持ってきてるんですね。
この部分も修正が必要ですね。
左右にあります。



さらにもう一カ所・・・で終わりかと思ったですが。
成形品の金型のパーティングラインはほかにもあるのよね(*´з`)



目立った部分はこんなところですが。。。
改めてみるとほかにもありまして・・・( 一一)その部分も併せて修正ですな。
なので・・・塗装はもう少し先になりそうです。

今回は、ここまでです。
どうも最後までお付き合いありがとうございました。
何時になったらボディ塗装できるかねぇ?
では。。。
失礼します。

ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2024/06/26 07:02:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

PORSCHE 959 ボディのリ ...
momo太さん

FERRARI 330P4 ボディ ...
momo太さん

TOM’S SUPRA ボディの整形
momo太さん

PORSCHE 911 turbo ...
momo太さん

PORSCHE 959 ボディ塗装 ...
momo太さん

TOM’S SUPRA ボディの塗 ...
momo太さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA ターボユニット http://cvw.jp/b/2076100/48581334/
何シテル?   08/04 07:13
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation