• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月27日

童夢・零RL ボディ塗装準備から ちょこっと寄り道

童夢・零RL ボディ塗装準備から ちょこっと寄り道 <タイトル画像はWebより拝借>
どうも、今年の梅雨は何処?(*´з`)
関東地方の梅雨は何処へいった?
今日も、ものすごう暑いのです(*_*;
ここ「世田谷のチベット」も激蒸すです。
古民家の部屋のエアコンがフル稼働です。
古民家の部屋の中は熱帯地方です。

九州地方は大雨ですが梅雨前線が接近してる関東地方も明日には雨が降るかな?
円安に加え、庶民の食料にも物価高・品薄の影響が出ているようです( 一一)
今日は曇っているけど、30℃近くまで気温が上がりそう・・・。

皆さん、大丈夫でしょうか?「ズボラなおじさん」は火照ってま(#^.^#)。
この暑さ・・・(*´з`)年寄りの部類の「ズボラなおじさん」はお疲れ気味です。
古民家では、折角冷やした空気が外へ逃げていくみたいです(*´з`)
暑さで、いつもの模型談義は少々遅延気味ですがブログ更新でございます(*^^)v



塗装前の準備が終わりましたが・・・この高温多湿で作業の手が止まってます。
パテ盛りした部分の塗装への影響を考え、下塗りをしようかと準備中。
しかし、暑いし(^^ゞ・・・この湿度です・・・どうするぅ?



塗装しようとして塗装用の治具へボディをセットしてみたものの・・・。
治具と言ってもペットボトルですけど(#^.^#)
蒸し暑いので悩む。。。( 一一)



ボディのフロント部分も治具へセットしてみたものの・・・。
治具と言っても割りばしですけど(#^.^#)
やはり湿度が気になります。。。作業する気分になかなかスイッチが入らん。
気分転換にパソコンのスイッチを入れて。 ← そっちかぁ~い
モニターを覗く<`~´>


<画像はWebより拝借> ← 毎々申し訳ないです

このような画像が目に飛び込んできてしまった(@_@。
ほう・・・なかなかいいじゃん。 ← 何か「ビビっ」と来てしまった
さらにページをスクロールしていくとですねぇ・・・<`~´>


<画像はWebより拝借> ← 毎々申し訳ないお許しください

やっぱり・・・実車は凄いですねぇ。 ← 目が点、くぎ付け状態です
ミッションOILクーラーなどへの配管やOILキャッチャーがいいねぇ。
シリーズにより若干レイアウトが異なっているようですが。
更にさらに・・・ページをスクロールしていくと・・・(@_@。


<画像はWebより拝借> ← 誠に申し訳ないお慈悲を

いやいやレーシングカーは芸術品ですねぇ。
機能美に満ちていますよ(*^^)v
「ズボラなおじさん」のプラモデルにはない。 ← 比較にならんだろう
インパクトがありますなぁ。



何だか・・・<`~´>ムラムラしてきちゃいます。
何を考えているんだか?無意識のままスルスルとマウスを通してカソールが移動。
その状態から気が付けば・・・ヨドバシ.comのページにロックオンしとった。



本日届きました(*^^)v
最近のプラモデルのオプションパーツのラインアップは凄いですね。
ディティールアップの商品が溢れていますねぇ(^^♪
このような便利グッツもあるんですねぇ・・・。



OILクーラーやラジエターなどへの配管用のパイプです。
それもメッシュでっせ!(^_-)-☆
外形がφ2.6mmとφ2.0mmがあったので、試しにφ2.0mmを購入。
でもちょっと・・・太かったかなぁ。
慌てて・・・密林さんへφ1.0mmを急遽オーダーしてしまった(#^.^#)



明日には手元に届くと思うが・・・「ズボラなおじさん」のジャンク箱を覗く。
そうしたら・・・(@_@。お!良さげなものを発見!
これ、これ・・・「ズボラなおじさん」の趣味の一つフライフィッシング。
これはね・・・(^^♪・・・「ブレイデェド・ループ」って言うのですが。
フライラインとリーダーやシューティングヘッドとランニングラインなど。
ワンタッチで交換できるアイテムなんですよね。
(まぁ、ハリスと道糸を繋ぐようなものなのかしら?)



フライラインを使うわけにいかないので・・・プラモデル用のパイプを使います。
このビニールパイプを「ブレイデェド・ループ」に通します。
ちょっとコツが必要ですが通します。 ← 通すと抜けなくなる
沖縄のお土産の「指ハブ」みたいなのね。


<画像はWebより拝借>

(#^.^#)・・・幼少の頃挟まれて焦った思い出があります。



端は直ぐ解けてきてしまうので・・・瞬間接着剤で接着してしまいます。
これに「シルバー」で塗装するとですね(*^^)v
何となんと・・・メッシュパイプに大変身するんですねぇ~(^^♪



どうですか?・・・もう少しお近くで見てみますか?



どうですか?メッシュパイプに見えませんかねぇ。



どう?どう? ← シツコイと嫌われるよ
一人満足している「ズボラなおじさん」ですけど・・・。
これを使ってエンジン回りをディティールアップしちゃいますかぁ?
<`~´>意気込みだけは凄いのですが・・・。
さて、この顛末はどうなるか? ← こう言うアイテムでも作れるってだけ

どうも、ボディの塗装からかなり脱線してしまいましたけど・・・。
今回はここまでです。
どうも最後までお付き合いありがとうございました。

梅雨の時期で、降水量など気になりますがお出かけの際はお気を付けください。
では。
失礼します。
ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2024/06/28 08:22:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

箱スカ GT-R シャーシの加工
momo太さん

箱スカ GT-R 足回り付近の組み ...
momo太さん

箱スカ GT-R ボディ周辺の組み ...
momo太さん

DATSUN フェアレディ 280 ...
momo太さん

PORSCHE 959 シャーシの ...
momo太さん

FERARRI 330P4 ほぼ生 ...
momo太さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 タイヤ http://cvw.jp/b/2076100/48588890/
何シテル?   08/09 07:20
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation