• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月02日

TOM’S SUPRA テールの塗装の続き

TOM’S SUPRA テールの塗装の続き 今日はお天気が不安定です。
各地に爪痕を残した迷走台風10号。
移動先で熱帯低気圧に変身し消えた。
ここ「世田谷のチベット」も不安定。
雲の流れも速く、突然の雨。。。☔
記録的な大雨で地盤が緩んでいるとこへ。
追い打ちするような雨が降る。
皆さん大丈夫?ご無事でしょうか?
「ズボラなおじさん」は大丈夫ですよ。
引き続き天気情報に注力しながら過ごします。

台風10号が公共交通機関へもたらしたがけ崩れや崩落の復旧が急がれます。
まだ台風が発生することもありそうですね。
古民家の部屋から模型談義でブログ更新でございます(#^.^#)



昨日に続いてテール周りの組み立てをしとります。
マスキングゾルでマスキングして塗装をした部分の確認からですな。
多分失敗してると思う(#^.^#)



( 一一)あぁ~・・・やっぱり液体状のマスキングゾルなので。
塗分け部分のシャープさがないねぇ。 ← 想定内ですが。
おまけにマスキングゾルが上手に剥がせません。



マスが残るし塗分け部分はボコボコですね。
再度、マステを使ってリカバリーしましょう。
塗の腰の部分もあるしね。



やり直します。
塗装している間にテールライトなどの部品の塗装をしましょう。
組み立て説明書の塗装指定を参考にして、色を入れていきます。



各種のカラーを準備しまして。。。
それぞれの部品を塗装します。



ウィンカーやテールライトです。
塗装が乾いたら所定の場所に取り付けていきます。



フロントのウィンカーを埋めました(*^^)v
大きな口を開けたナマズみたいですけど・・・。
レーシングカーのデカールが無いとこんな感じなんですね。



テール部分にあるガスチャージ口を作ります。
アルミテープを貼ってから「セミグロスブラック」で着色します。



テールライトとこのガスチャージ口をリヤに取り付けます。



なかなか雰囲気は出ましたね。 ← 自画自賛です
やっぱり似てますよねぇ。。。


<画像はwikiより拝借>何度も登場させてしまいごめんね

さて、残りの部品メインのウィンドウとリヤのウインドウのマスキングです。
共に裏側からの塗装になるようです。



マスキングが出来たら、「ズボラなおじさん」のシャンク(ただの作業部屋)で。
塗装してきますね・・・(#^.^#)
なので今回はここまでです。
どうも最後までお付き合いありがとうございました。

では、失礼します。
ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2024/09/04 07:53:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

TOM’S SUPRA テールの塗装
momo太さん

CITY TURBO ボディの仕上げ
momo太さん

箱スカ GT-R ボディー塗装 か ...
momo太さん

TOM’S SUPRA ウィンドウ ...
momo太さん

PORSCHE 959 ボディの組立
momo太さん

TOM’S SUPRA ウィンドウ ...
momo太さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「HONDA 無限 CIVIC 始めました http://cvw.jp/b/2076100/48596748/
何シテル?   08/13 07:44
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation