• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月08日

PORSCHE 959 コックピットシートの塗装

PORSCHE 959 コックピットシートの塗装 どうもどうもぉ~(#^.^#)
皆さん、お元気にしてますか?
今日は、火曜日ですよねぇ(*^^)v
厚い雲に覆われていますけど日差しもあり。
やっと過ごしやすくなりましたね。
ムシムシした嫌な体感は無くなりました。
そろそろ秋を感じたいところですけど。
地球沸騰化が進みなかなか秋は遠いねぇ。
「ズボラなおじさん」は半袖、短パン。
まだ衣替えの時期も遠いかな(*^^)v


今日も・・・頑張って遅延している模型談義を始めましょうかぁ。
本日も古民家の部屋からブログ更新でございます(*^^)v
複雑なカラーバリエーションのコックピットのシートの塗装の続きからですね。



トリコロールカラーとは言えないけど・・・。
シートには色の異なった3色のラインが入ります。 ← 面倒くさい
イメージでは「フラットホワイト」、「ライトグレー」、「ブラックグレー」。
のような色で塗装していきます。



まず、リヤシート&フロントシート「フラットホワイト」の部分から塗装します。
塗装が乾きましたらマステでマスキングしまして。
次の「ライトグレー」を塗装する。 ← 面倒なんですよねぇ



塗装が乾いたら「ライトグレー」の部分をマスキングしまして。
「ブラックグレー」を塗装する。
結構時間がかかります( 一一)「ズボラなおじさん」の太い指が入らん。



リヤシートは上下に分割されているからそれぞれ同じような感じで・・・。
塗装していきました。
なんで?こんなラインにしたんだろうねぇ?単色の方がカッコええと思う。



リヤシートの下段を同じように塗装します。
組み立てたらコックピットの中、あまりよく見えなくなるんですよねぇ( 一一)
こんなに集中して塗装しても見えにくいのです。



マル半日かけて(実際には6時間ぐらいね)塗装が乾く時間でしょう。
マスキングする時間でしょう・・・なかなか「えぐい」(#^.^#)
まぁ・・・何とか形になりましたかね。



あぁ~、疲れた。
コックピットへフロントシートを乗せまして。。。
本日の作業は終了でございます。
どうも最後までお付き合いありがとうございました。

では、また。
次回はインパネの組み立てをしていきたいと思います。

失礼します。

ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2024/10/12 07:37:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

PORSCHE 959 コックピッ ...
momo太さん

PORSCHE 959 コックピッ ...
momo太さん

CITY TURBO ボディの本塗 ...
momo太さん

DATSUN フェアレディ 280Z
momo太さん

PORSCHE 959 コックピッ ...
momo太さん

FERRARI 330P4 コック ...
momo太さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「HONDA 無限 CIVIC コックピット http://cvw.jp/b/2076100/48613217/
何シテル?   08/22 06:24
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation