• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月12日

PORSCHE 959 ボディの組立

PORSCHE 959 ボディの組立 どうもどうもぉ~(#^.^#)
皆さん、お元気にしてますか?
今日は、土曜日ですよねぇ(*^^)v
3連休の初日ですな
皆んさんの3連休のご予定は?
お出かけを計画されている方も居られるか?
秋を感じに紅葉狩り、食欲の秋でお食事でも。
今年は紅葉が見れない所もあるとか?
「ズボラなおじさん」は相変わらずっす。
外出の予定は全くありません( 一一)


もう飽きたって言わないでください。
今日も頑張って遅延している模型談義を始めますので・・・遊びに来てね。
本日も古民家の部屋からブログ更新でございます(*^^)v
シャーシ周りの組み立てがやっと終わりました。



いよいよボディーの組み立てに着手いたします(*^^)v
まず、ウィンドウモールの塗装ですかね、クリア部品の縁を塗装します。
クリア部品側とボディ側のモールの部分を塗装します。



モール部分をマステでマスキングします。
クリア部品は傷がつかないように注意してマスキングテープを貼っていきます。
ボディのモール部分は盛るディングの形状や凸凹に沿って貼り付ける。



左右のウィンドウのリヤ側の部分とフロントウィンドウの縁を塗装します。
塗料がはみ出したり、滲んだりしたらやり直せばいい。
ボディの方はそうはいかないよねぇ・・・ボディは既に塗装しているので。
修正が難しいです。



にじみやはみ出しが生じてしまったら、ボディ色でリペイントですね( 一一)
上手く塗装できましたかねぇ。
マステを剥がす瞬間、何時も緊張してしまいます。



左右のウィンドウは?まぁまぁかな・・・何とか塗装できたようですね。



クリア部品のモール部分は何とか上手くできたようです。
さて・・・ボディの方は?大丈夫でしょうか?
じゃぁじゃぁ~ん。



まぁ・・・許容範囲ですかね。 ← 何を基準として許容しとるん?
「ズボラなおじさん」の「いい加減」が基準ですよ(#^.^#)
上手にできた方じゃねぇ?



ボディのリヤ部分のモールの塗装もこれぐらいで勘弁してやります。
この後は、リヤのウィング部分の組み立てを行います。
リヤのフードの上にリヤウィングを別部品を組み合わせて組み立てます。



このようになるね・・・実車にはこのような接合部が無いけど・・・。
気になりますよね。



いくら「ズボラなおじさん」でも気になります。
既に塗装済みのリヤウィングではありますが・・・( 一一)
耐水ペーパーで整形してみてから、パテ盛り修正ですかね。



パテが乾燥したら再度整形して、再塗装になります。
なので今回はここまでです。
どうも最後までお付き合いありがとうございました。

ではまた。
失礼します。
ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2024/10/14 07:32:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

箱スカ GT-R ボディー塗装 か ...
momo太さん

CITY TURBO ボディの仕上げ
momo太さん

PORSCHE 911 turbo ...
momo太さん

トヨタスポーツ 800 おいおいボ ...
momo太さん

TOM’S SUPRA ウィンドウ ...
momo太さん

PORSCHE 959 ボディ組立 ...
momo太さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「HONDA 無限 CIVIC タイヤ&ホイール http://cvw.jp/b/2076100/48607379/
何シテル?   08/18 07:17
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation