• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2024年09月03日 イイね!

♪おひまぁ~ ♬ならぁ~ ♪来てよねぇ~

♪おひまぁ~ ♬ならぁ~ ♪来てよねぇ~ようやく台風騒ぎのないある日こと。
プラモデルのボディの組み立てをしてた。
何となく「まったり」した時間が過ぎる。
なんとも不思議な感覚であるのだが。
昨今の異常気象の影響が各地に出ているが。
ここ「世田谷のチベット」も突然雨が降る。
外に干してある洗濯物を慌てて取り込む。
自然現象は時として意地悪をする。
気が付けば通り雨・・・アッちゅうまに止む。
早くプラモデルを完成させたいのですけどねぇ。


プラモデルの組み立てを終わらせ、デカール貼りの工程へ行きたいのですけど。
ドキっ!とするように突然LINEが鳴る。 ← ( ゚Д゚)なんか嫌な予感がする

「あのぅ・・・オレだぁ」
<( ゚Д゚)?誰?一体あなたは誰ですかぁ>

(な・・・なんでしょうか?)

「俺だよ、オレ、また暇してるかと思ってさぁ・・・LINEしたのよ」
<例の工場のオーナーさんですね、またですか?> ← 暇してるけどね
「ちょっとお手伝いをお願いしたいのよ」
<( ゚Д゚)・・・やっぱり!今度は何のご依頼でしょうか?>

(え?今から・・・今度は何ですか)

「10年来のお得意さんから今電話があってね、車検のご依頼なんだけど」
<今度は車検っすか?>
「先代からのお客さんなんだけどね、もう高齢で免許返納も考えていてるけど」
「最後の車検を取りたいそうらしいのね」

(へぇ~、最後の車検取るのかぁ・・・)

「距離は稼いでいるがまだ年式は新しいのよ」
「それで・・・お手伝い頼めないかねぇ」
<まぁ・・・お客様の最後の意向とあれば仕方ないかぁ・・・>

(しょうがないねぇ、行きますよ) ← 雨が止んだらね(#^.^#)

「引取りなんだよ、わるいねぇ~」
<その気持ちをお持ちなら・・・台車でも手配したら一人でいけるでしょう>
「すこし遠出になるので、一人だと寂しいしさぁ」
<私は、話し相手ですか?>

(じゃぁ・・・雨が止んだらあとで行くね)

ちゅうことで、今日も緊急案件の対応で模型談義はお休みになりました。
組立作業も一段落してるし・・・まぁいいか。 ← お暇だからでしょ

では。
お出かけの際は突然の雨降りに十分に気を付けて行動をしてください。
では、いってきまぁ~す。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。
失礼します。

Posted at 2024/09/05 06:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気まぐれ | その他
2024年08月31日 イイね!

今日は特別な日でした

今日は特別な日でした毎度です(*^^)v
8月も今日で終わりですね。
今年も速い1年になるのでしょうか?
年々1年が早く過ぎます( 一一)
台風10号もそろそろ力尽きますかね?
前代未聞のノロノロ台風でしたねぇ。
太平洋の海水温が高いのでまだまだくるか?
既に台風の卵が出来つつあるようですが。
スーっと通り過ぎて欲しいですね。
来ない方がいいですが・・・。

さて、本日は「ズボラなおじさん」の勤務先だった会社のお話です。
今から23年も前に遡りますけど(#^.^#)
学校を卒業後初めて社会人となり過ごした企業の「集い」のお話です。



東京のとある場所で「集い」がありまして、参加してきましたよ。
同じく東京都の離島へ向かう飛行機の飛行場がある「シティ」です。
太平洋戦争時本土防空の拠点にもなっていた飛行場がありました。
今でも戦闘機の格納庫の遺構が見られると思いますけど・・・。



日本陸軍航空隊の三式単座戦闘機の活動拠点でもあったところです。
そんな「シティー」の大きな集会場で開催されました。
そんな中庭にこのような碑がありました。 ← 初めて気が付きました
過去の戦時、戦災で犠牲になった方々の御霊をまつり。
平和を願うモニュメントですね。



世界では、紛争や戦争、侵略や軍事侵攻が繰り返し起きていますね。
今の「ズボラなおじさん」が平和に暮らせることを・・・。
改めてかみしめたいと言う思いにさせられました。



23年もの前の話、今で言う「リストラ」によりバラバラになった。
当時の同僚の方々と会えるかな?
既に次の世界へ旅経たれた方の情報も耳にします。
きっと・・・顔と名前が一致しない容姿になっているかもしれませんね。



集合時間は13時30分からでした。
少し早めに現地に着きましたが・・・ドキドキしながら「集い」の場所へ。。。
足を運びました。

(#^.^#)めったに同窓会など顔を出さない「ズボラなおじさん」ですが。
何となく思い入れのある会社でしたねぇ。
社会人として初めて他人との関り方を多く学んだ会社だったなぁ・・・。
今の「ズボラなおじさん」の「いい加減」さの原点ですね(*^^)v

これからの人生でどれだけの方と接する機会がりますかねぇ(#^.^#)
そんなことを考えさせられた「集い」でした。

では。
どうも最後までお付き合いありがとうございました。
次回、また模型談義でブログでお会いしましょう。

失礼します。
Posted at 2024/09/02 08:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気まぐれ | その他
2024年08月28日 イイね!

祝 みんカラ20周年(*^^)v

祝 みんカラ20周年(*^^)v毎度ぉ~(*^^)v
みんカラ20周年っすか!(^^♪
記憶には無いですが。。。
記録ではみんカラ歴10年8ケ月だそうだ。
当初は、林病(デザートジャンキー)から。
ブログが始まったんでしたね。
思い起こせば・・・。
人生半世紀を過ぎたころの手習いで始めた。
ブログでしたねぇ。
今は、プラモデルの断捨離に特化してますけど。

(^^♪<以下、みんカラメッセージより>
日頃より、みんカラをご利用頂き誠にありがとうございます。
2004年8月にスタートしたみんカラは、おかげ様で20周年を迎えました。
みんカラユーザーの皆さまお1人お1人の記事投稿や、
ユーザーの皆さまのつながり同士のつながりがみんカラを育ててくださいました。
20年の感謝の気持ちを込て、20周年特別サイトをオープンしましたので是非ご覧ください。
▼特別サイトはこちら
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
みなさまの愛車とみんカラでの活動を振り返る、”あなただけの特別コンテンツ”もご用意しています!
これからも、みんカラをどうぞよろしくお願いいたします。
(*^^)v<ここまで>

みんカラ30周年へ向けて・・・。
気分を新たにして備忘録的なブログを更新します。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2024/08/30 08:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気まぐれ | その他
2024年08月27日 イイね!

どうだい? 暇か?

どうだい? 暇か?勢力の強い台風10号が近づくある日。
プラモデルの塗装の乾燥で一晩寝かせた。
何となく空を仰ぐとお月様が目に入る。
なんとも不思議な容姿ですねぇ。
昨今の異常気象が嘘のように綺麗に輝いてる。
過去最強になるであろう台風が迫っているとは。
忘れてしまうほど綺麗に輝いてたね。
このまま台風の進路が日本海に抜けて欲しい。
如何か大きな被害を起こさないで欲しい。
早くプラモデルの塗装を完成させたいね。



プラモデルの塗装面を確認していましたら・・・。
突然LINEが鳴る。 ← ( ゚Д゚)なんか嫌な予感がする

「あのぅ・・・いまいい?」
<( ゚Д゚)?今良いか?と聞かれましても>

(な・・・なんでしょうか?)

「そろそろ暇してるかと思ってさぁ・・・LINEしたのよ」
<またですか?そんなに暇してるように見えるのかねぇ> ← 実際暇なのだが
「ちょっとお手伝いをお願いしたいのだが」
<( ゚Д゚)・・・やっぱり!今度は何のご依頼?>

(え?今から・・・どうすればいいの?)

「お得意さんから今電話があってね、修理のご依頼なんだけど」
<また修理かい?>
「200、000kmも走破してる兵なのだがね」
「車検を取りたいそうらしいのね」

(へぇ~200,000kmも走破しているのに車検取るの?)

「距離は稼いでいるがまだ年式は新しいのよ」
「それで・・・お手伝い頼めないかねぇ」
<まぁ・・・お客様の意向とあれば仕方ないかぁ・・・>

(しょうがないねぇ、行きますよ) ← 手当が欲しいけど(#^.^#)

「わるいねぇ」
<その気持ちをお持ちなら・・・LINEしないでください>

(じゃぁ・・・あとでね)

ちゅうことで、今日も特別案件の対応で模型談義はお休みです。
塗装面の乾燥させているし・・・まぁいいか。 ← お暇だからでしょ
まだまだ台風10号の動きが定まりませんけど・・・。
お出かけの際は十分に気を付けた行動をしてください。
では、いってきまぁ~す。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。
失礼します。
Posted at 2024/08/29 06:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気まぐれ | その他
2024年08月23日 イイね!

おぉ~い 暇かぁのお話です

おぉ~い 暇かぁのお話ですどうもどうも(#^.^#)
緊急呼び出しのあった日の出来事。
車検の依頼のあった🚙。
事前の点検整備をやったよ。
タイヤのナットを予め緩めてから
エアジャッキで車体を持ち上げまして。
馬を噛ませて車体をホールド。
エアインパクターでタイヤナットを外す。
OIL交換とブレーキOILの交換。
ブレーキパッドの点検などなど。

エンジンOILが抜けたのを確認して、OILフィルターの交換。
フロントアクスル周りの点検・・・(@_@。
ドライブシャフトのアウターチューブが切れてますねぇ・・・。
スタビライザーのブーツも切れとる<`~´>

この部分は交換ですね。
ドライブシャフトのロックナットを外しましょう。
この部分はロックナットをカシメてるんですよねぇ、専用工具でカシメを解除。
この部分結構な重労働です。

ロックナットが取れないと大変です<`~´>
結構ネジ山を痛めてしまうことがあるようです。
専用のネジキリ用ダイスもご用意されてますが・・・。
部品が届くまでこれらの作業をしておきましょう。

っつうことで、この日はこんな作業をしとりました(#^.^#)
なので、今回はここまでです。
どうも最後までお付き合いありがとうございました。

ではまた。
台風10号が日本列島を縦断しそうですねぇ( 一一)
皆さん十分に気お付けてください。
失礼します。
Posted at 2024/08/25 09:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気まぐれ | その他

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 シャーシ http://cvw.jp/b/2076100/48563485/
何シテル?   07/26 07:09
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 34 5
6 78 910 1112
1314 1516 1718 19
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation