• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

ちょこブラツー(#9)

どうも(^^ゞ
ちょこプラのツーリングなのに引っ張ります。


さぁ。二十曲峠へ向かいます。

先ほどの木製の橋ですが、昔むかし来たことがあるような気がしています。


勘違いかもしれませんが。



来たことあるよなぁ~。


そんなことありませんか?

「夢に出てきた所と同じ光景だった」なんてこと。

「ズボラなおじさん」は結構あるんです。



橋と一緒に


橋を後に、クネクネと二十曲峠へ。

途中何台かの自動車とすれ違いましたが、交通量は極少ないです。

しばらく退屈な舗装を、徐々に高度を上げている時、異変が。


あれ!急に腹痛に・・・・・・。


ある意味、事件です。(ー_ー)!!

山の上は、気温が下がります。(急に冷えてきました)


そのせいかなぁ・・・・「いたい」
やばい、途中でするか?


「いつ、つ」

こんな山奥でリタイヤはできないし・・・・・・。


とりあえず峠まで行こう!
我慢です。


しばらくこんな感じで走っていると。

急に開けたところにでた。


おー!峠です。

富士山が恥ずかしそうに顔を隠してしますが。



絶景です。(*^^)v


NETで調べた峠の図、とはだいぶ違いますが。


記念撮影です。
何枚かここでも撮影したのですが・・・・・・使えるのはこれだけでした(ー_ー)!!

さぁ、先へ進みますが、いつの間にか腹痛も峠を越した感じです。

あまりの景色に忘れたようです。(単純です)(^^ゞ


後で知ったのですが、公衆トイレも設置されていたんですね。(#^.^#)

峠から見た景色です。


丁度、高座山からの景色は、この右手になるのでしょうか。
(こちら側の高座山付近からの景色の方が、個人的には好きです)



次回は、最終回(にしょう)です。(^^ゞ
恥ずかしい事件が・・・・・・。ムフフ

Posted at 2014/09/23 10:33:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | デザートジャンキー | 日記
2014年09月22日 イイね!

ちょこブラツー(#8)

どうも。(^^ゞ

鹿留林道です。
管理釣り場の池を過ぎると渓流の釣り場になりますが、釣り人の姿が無かった。
ダートの入り口でWR250R氏と別れたところです。

彼はここから何処へ行ったのでしょうか?
「忍野のところに獣道のような林道があるんです」( ^)o(^ )ニコニコ

とお誘いが・・・・・。

丁重にお断りましたが。
ホイルスピンさせて林道の先へ消えていきました。

素早い!

「ズボラなおじさん」はマイペースで林道を走りますが、WR250R氏の姿は見えず。
林道をカッポじった痕跡だけ確認することができました。(笑)

忍野方面への分岐点です。


何でも林業のことを説明した看板がありました。
そして、木製のアーチをもった橋が架けられていました。

すげぇ~なぁ。


ここで、数枚XR400Rをいれた写真を撮ったのですが。
「ズボラ」なもんで、画像も確認しないまま二十曲峠へ向かった。

この時は「ルンルン」だったのですが・・・・・。

帰宅後、確認しましたが。
とてもお見せできる画像では無いことが解りました。(ー_ー)!!
だめですねぇ。

この時は、まだ体の異変は無かったのですが。

まだ続きます。
Posted at 2014/09/22 07:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | デザートジャンキー | 日記
2014年09月20日 イイね!

ちょこブラツー(#7)

どうも(^^ゞ

WR250R氏と都留市へ向かいます。

大飯食いのXR400Rも先ほどの重労働でお腹が空いたようです。

途中でガスチャージします。

しかし、時は連休の中日の日曜日である。
ガソリンスタンドが開いていないのである。(連休ぐらい頑張ってもらいたい)
焦る。

やっと開いているセルフのガソリンスタンドでガスを入れる。
レシートを見てびっくり。


1*km/L・・・・・・って?おいおい。
20km/Lを切っているではないか・・・・・・・WR250R氏のトラップにハマった。(#^.^#)
まぁ、KDK200の 12km/Lよりましか。

これも、事件であった。


気を取り直して、鹿留入り口を目指します。
懐かしい、昔毎週のように通った道でもある。

FISH ON 鹿留、たしかその時の名前は鹿留湖だったか?管理釣り場である。
「中性脂肪600」さんのお誘いで、初めてFLYを教えてもらった場所でもある。

以外と空いている。
ブームは去った感がある。

池を左手にしばらく進むが、WR250R氏とこれ以上一緒に行動すると、命を脅かされる。

(笑)急に防衛と拒絶反応が芽生え始めたのである。


ブログネタの収集を理由に別れることにした。(#^.^#)
事情を話すと、「そうですかぁ~」( ^)o(^ )ニコニコ

「じゃぁまた何処かでお会いしたら、ごいっしょしましょう」( ^)o(^ )ニコニコ

「はい、よろしくお願いします」
(決して悪い方ではないのであるが、心の中では、遠慮したいのであった・・・・・)


曲者の彼とは、鹿留林道手前で別れました。
林道を進み、忍野への分岐点で小休止、二十曲峠を目指します。

では、動画をどうぞ。


いかがでしたか?

先へ進みます。


しかし、高度を上げるに連れ、体に異変が、なに?

次の事件の予感が・・・・・・・。

前回、中性脂肪600さんとツーをした時である。

忍・・・・野・・・・・・・の手前であった。

痛い!ふ・・・・く・・・・・つぅ・・・・・・である。

その時は、目の前のコンビニにお世話になった。
でもこんな山奥では・・・・・・痛い!

腹痛と格闘しながら更に二十曲峠を目指します。


痛い!!

Posted at 2014/09/20 08:14:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | デザートジャンキー | 日記
2014年09月19日 イイね!

ちょこブラツー(#6)

こんにちは。

今回のソロツーでは、色々なことを経験したのである。


アクシデントも多かった。(大袈裟に表現しています)


アクシデントとは・・・・事件や事故の事を指している。
そのアクシデントを交えながらブログを構成して居るつもりである。(笑)

今回、最初の事件は・・・・・単車屋さんが無くなっていたこと。(ー_ー)!!

次に・・・・道志街道での他人の事故を目撃してしまったこと。
あ!って言う間だったのである。
事故は偶然が重なる時に起こる、誰もしようと思って事故を起こすわけではないけど。

毎回、道志街道では偶然が重なっているのである。

追伸
彼にはお仲間や周りに大勢の方がいたので、特にお世話はしませんでした。
命に別状はないようでしたので・・・・・・。
気を付けたいと思うと同時に、彼の無事を祈る。(ー_ー)!!


更に、見知らぬライダーに拉致、連行されたこと。(爆)

決して出会いは嫌いではないが、今回はカルチャーショックであった。(笑)

出会いの相手は。

彼の単車は、WR250Rの青である。
ジェットヘルメットにドカジャン姿だ。

完璧なオヤジを演出している。(私もそうです)

Gパンに一応ブーツは装着している。

一見穏やかな人物と想像できたが、一緒に、都留市を目指す。

途中、「林道が一本あるんですよ」😄(ニコニコ)・・・・どぅ?一緒にいくかい(って言ったかどうか)

やけに地理にくわしそうだ。
付いていくが、ただ者ではなさそうである。



では、動画をどうぞ。


いかがでしたか?
久しぶりにエンジンが回っています。

まだ、ハンクラはつかっていません。
彼はいったい・・・・・何者なのだろう。

鹿留林道まで、ご一緒させていただいた。

最後の事件へ続く。

Posted at 2014/09/19 06:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | デザートジャンキー | 日記
2014年09月17日 イイね!

ちょこブラツー(#5)

今回は、三ヶ木から道志街道へはいる。

最近は、串川橋―関―鳥屋郵便局―牧馬入り口―道志のコース

今回は、津久井湖―三ケ木―青山―道志である。

やはりロードの単車が多い。
それも、リッター級である。
更に、ファミリー、レジャーも多い。(笑)

渋滞する。

いい単車がもったいない。

山中湖をめざす。

しばらくは、トコトコと走る。

飽きたので、コースを変更する。
やはりソロはつまらない。

いつも一緒の「中性脂肪600」さんはいない。

つまらない。

なので、急遽コースを変えた。

だが、しかし!!
この先にとんでもない、出会いがあるとは?誰が想像できたろうか?

こちらの道は空いている。(ルンルンである)

相変わらず公道レーザーはいるね。
入って間もなく!故障車?発見。
仲間がいたので、ちら見して、通り過ぎた。

しばらく退屈な時間が過ぎる。


マイペースで気持ちよく登り坂を駆け上がるがやはり先行者ありである。
前を走るスクーターと自動車。

極端にペースが落ちる。
眠くなるし、飽きた。
突然前のスクーターが俺の気持ちを察してか、路肩へ待避し道を開けてくれた。(^_-)-☆


挨拶し、先へ入るがまだ、自動車が、最近流行りのハイブリッドだ。
このような速度や上り坂はどちらのプラントで走行しているのか?
などと考えていたが、やはり飽きと睡魔が襲いかかる。

先を急ぐことにする。

こんな感じを想像しながら動画をどうぞ



トンネルを抜けるとそこは雪国であるはずもなく(笑)眩しい日が射している。

<動画より>
ふと、左手の通行止めの看板と柵に目をやると、何やら挙動不審なライダーがいる。

この通行止めの柵を突破するつもりか?目が合った。(^^ゞ

すかさず近寄ってきた。😄(ニコニコ)
「そっちは無理ですよ」と言うと。

「そうですね」😄(ニコニコ)
なんと穏やかな口調の返事が。

「お一人ですか?」😄(ニコニコ)
と問いかけてきた。
「はい」と言うと。

「ご一緒しませんか?」😄(ニコニコ)
断る理由もなく、快諾した。

これが後にとんでもないことになるとは?誰が想像できたのか?

続く。
Posted at 2014/09/17 19:33:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | デザートジャンキー | 日記

プロフィール

「Tyrrell P34 リヤウィングステーの取付 http://cvw.jp/b/2076100/48773851/
何シテル?   11/19 08:17
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation