まいどぉ~~~。(*^^)v
「ズボラなおじさん」の「冒険」の続きである。
さてさて。
中身をとりだしぃ~の
ほうほう。
部品点数は非常に少ないのである。
これならば、ビデオやTV、パソコンのセッティングにも躊躇する「ズボラなおじさん」でもOK!
まずは組み立てます。
一応取説を開きます。(*^^)v
ふむふむ、まず。
電源の電池ね・・・・・なになに( ..)φキョロキョロ
上のユニットを外して・・・・か。
この辺も非常に丁寧な取説のおかげでスムーズに作業ができたのである。
どれどれ、あったよ、電池を入れるところが。
電池の収納カ所の蓋も、ワンアタッチである。(*^^)v
ドライバーでネジなどは外さない機構はいい。
電池の極性を間違わないように入れるんですね。(#^.^#)
電池の蓋をして、また元通りのところへとりつけて。
はずした、上部のユニットを元通りに取り付けてっと。
次に。
この棒は?(ー_ー)!!・・・・・なるほど「レバー」か。
これを・・・・こうやって、ギューっと。
差し込んでか(^_-)-☆
完成です!
さてさて、肝心のビールは。
取説の中間あたりに詳しく説明があった。
(中略)
じゃぁ~~ん
はぁ~い!出来ました。
インプレは、つづきで。 ← (早くしろ!って声が聞こえるが)
その前に、組み立てに緊張して喉がカラカラなのである。
普通に入れたビールで( ^^) _U~~
乾杯!!
Posted at 2015/02/08 08:09:01 | |
トラックバック(0) |
気まぐれ | その他