どうも(^^ゞ
今日は朝から冷たい雨が降ったのか?
花粉の飛散も少なく、調子がいい(^_-)-☆
さて、
昨日のブログで書き込みした、単車屋さんへ注文しておいた部品の話である。
ウインカーバルブ(電球)を受け取りに行ってきました。
これが、DIYで購入したバルブ。
2個入りで300円弱。
単車屋に到着。
ダッ ダッ ダダッ
少々、大きな4サイクルサウンドを響かせ単車屋の前に停車。
エンジンのキルスイッチでエンジンを止めぇ~~の
(メインスイッチも後付けで装備しているが、いつもキルスイッチでエンジンを止める)
「こんにちは」
「注文しておいた部品を取りに来ました」・・・・って言おうとした時
ガラガラ、単車屋の扉があき、中から店員さんがニコニコして先に出てきてくれました。
庶民から見ればかなり「味付けが濃い目」の単車だけに目立つのか?
人目を気にしているのかもしれない。
早々に帰って・・・・・欲しい ← なんて思ってはいないだろうけど。(#^.^#)
部品を確認し、代金を支払った。
単品260円、2個で520円であった。 ← (消費税込のお値段なのね)
「毎度ぉ~、いつもありがとうございます」 ← 終始ニコニコ笑顔は絶やさない。
よっこらせ!
単車屋から少し離れたところで、キックペダルを蹴った。
精いっぱい気を使った「ズボラなおじさん」であった。(*^^)v
購入したのはこれ
梱包はやはり「MADE IN JAPAN」である。 ← (梱包だけが国産ではないと思う)
おそらく電球も国産品だと思う。 ← そのお値段にも納得できた。
12V10W(DIYで購入)、12V15W(単車屋で購入した純正品)
製品形状はDIYで購入したものと見た目は変わらない。
だけど、若干ワット数の違いは目視でもわかるぐらいの違いがあるので、早めに交換した。
こんな電球の話で長々とすいませんでした。
もう少しで野外活動もできる時期になるので、ツーリングの話でもと思う。
ではまた。
Posted at 2015/04/05 08:15:33 | |
トラックバック(0) | 趣味