おはようございます。
今日は曇りのようですねぇ~、ってどこへ出かける予定もないのですよ。
家のご事情でお留守番です。
なので、今日もPCの画面を見つめているわけですよ。
1日中画面を見つめているわけにもいかず・・・・・時間を持て余してしまいます。
PCの画像整理をしていると、過去の画像に目が留まったわけですよ。

かなり前ですが、製作委託を受けて組み立てたHONDAの単車ですよ。
RC110って言う単車ですね。
かなり前にブログにも投稿していましたけど。
なんと50ccなのですよ。
最高速は140km出たそうです。
「ズモラなおじさん」の単車より早いですね( ;∀;)

かっこいいです。
このエンジンには、隠れミッキーマウスが居るそうですが・・・・・。
おわかりですか?
・・・・・・・・。
探してみてください。
もう1台、製作の委託を受けて組み立てた模型がありました。

これですよ。
これもHONDAの名車ですね。
RC166です。
250ccの単車で6気筒なんですね。

アルミのカウリングが時代を感じますね。
ブレーキはドラム式ですね。
6気筒ってすごいですねぇ~、1気筒あたり41ccぐらいですか?

こんなケースへ格納して納めさせていただきました。
模型は初版のものなので、部品どうしの合いは抜群でした。
次にこれも製作委託を受けて作った単車です。

YAMAHAのYZR-M1ですよ。
流石に今風のデザインですね。

きっと早かったんでしょうねぇ。。。。。
ONロードの単車は乗ったことがないのですが。
カッコいいですね。
なので、部屋の中を見回してみると。。。。。

こんなのが出ててきたわけですよ。
KTM250MXですね。
TAMIYA模型からリリースされていたものです。
かなり古い単車ですね。
やっぱ、OFF車が好きなもんで・・・・・・。
これをやっつけたいと思います。
まず。

ホイルからですね。
やっぱり、スポーク張替えでしょうかね(^^)v
できるかわかりません。

しばし、部品とにらめっこしています。
どう料理をしましょうか?
思案中です。
また、先が長くなりそうですね。
では。
Posted at 2015/11/07 07:46:52 | |
トラックバック(0) |
模型 | 趣味