• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2016年03月07日 イイね!

啓蟄っす#2

こんばんは。

先週は、大阪まで行っていましたが・・・・・・気がつけば。

もう3月に入りました・・・・・早いですね時の経つのは。

「ズボラなおじさん」のところにもお雛様が飾られていした。

過去形ですが?3月3日を過ぎたら、先代の教えで、お雛様をか片づける(習わしがあります)。

なので片づけましたよ。


出すのも大変なんです。

今年は、お嬢様方と相談し、シンプルに飾ったわけですが。。。。。

片付けも大変ですね。


まず、三人官女からしまいますが。

しまう時は。

屏風や土台が箱の下の方へ入るのですよ。

そうなんです撤収する時は最後なんです。

なんと段取りが悪いことか・・・・・・毎年思うわけですよ。

ひと段落していると。




届きました。

交換部品がきました。

まず、フロントディスクですね。


色々考えたんですけど。。。。

ウェーブディスクも選択肢にあがりましたが、ここは大人買い?

ノーマルディスクにしました。


これなんですけど。。。。。

交換作業はどうなりますか?

こんな感じで、ディスクカバーが付いています。


かったい!!

外そうと思うのですが・・・・・取り付けねじが頑固です。

ディスクロータと言えば・・・・・・かなりやられてますね。

サービスリミットは3mmだそうですが。。。。

( 一一)測定の結果、2.5mm以下でした。 ← マイクロメータが無いので、ノギスですけど。


これでも止まりますが・・・・・何か?

完全にえぐられてますね。

この際だから、パッドが減るまで使う?なんて考えましたが。

一人ぼっちの時に不具合が発生したら洒落ならないので。

交換しますね。 ← かなり減っているんですよ。

ブレーキパッドも交換します。



次の日に届きました。


リヤのブレーキディスクですよ。

リヤのサービスリミットは4mmだそうです。

でもねぇ、削られていない部分を測定すると4mmなんですよ。

これってどう言うことですか?

削られているところを測定してみます。

実測値3.5mmでした。 ← ノギスレベルですけど。。。。

なので、こっちも交換ですね。


中身は?

梱包を開梱する時が、一番緊張しますね。 ← 私だけでしょうか?


シェイドのウェーブディスクにしました。

こっちはディスクカバーがないので、アピールできるかと(笑)

年甲斐もなく・・・・・見栄を張ります(#^.^#)

ノーマルディスクでも、利きすぎるのですが。

これにしたらどうなるのでしょうか?

リヤのパッドはまだ交換したばかりだったので、そのまま使います。

あまり良くないようですが・・・・「ズボラなおじさん」ですから。

さて?次はドリブンギアとチェーンですね。

まだ届きません。

何故かって?まだ悩んでるんですよ。(--〆)




この続きは、また後で。。。。









Posted at 2016/03/07 22:27:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 趣味

プロフィール

「Williams FWー11 Coming Soon http://cvw.jp/b/2076100/48529967/
何シテル?   07/07 07:38
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
6 78 91011 12
13141516171819
20 2122232425 26
2728293031  

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation