皆さんおはようございます。
メーデー(労働祭)の日のツーリングはいかがでしたか?
後で、皆さんのブログへお邪魔しますね(^^♪
さて、こちらは。
「メーデー!メーデー!!」でも。。。(@_@)
緊急事態発生ですよ(≧◇≦)
しばらく単車には乗らなかったのですが・・・・・・。
消耗品の交換パーツをコツコツ秘密基地へ運んでいる時の事ですが。
秘密基地の社長がXR400Rを嘗め回すようにあちらこちら眺めていました。
すると。
「これリヤサス逝ってんじゃね?」
「ズボラなおじさん」は何のことやらさっぱり・・・・・・・・。
「オイルダダ漏れですよ」
「ほら」
狭いリヤサスのスプリングの隙間から細くない指を差し入れて。
ひとすくいして。。。。
「ズボラなおじさん」に見せてくれました。
その指には確かにOILらしきものが付着していたのは言うまでもありません。

わかりますか?
ダンパーロッドに何やらOILらしき痕跡が見えますね。
「おまけにバンプラバー無いし」
なに!バンプラバーって・・・・・。

あらら、こっぱみじんに無くなっていますね。
「ガーン!」確かにそこにあるべきパーツが無くなっているではありませんか。
確かにダンピング性能が悪くなっていたことは気が付いていたのですが。。。。
リヤサスペンションの交換ですね。

どうしますかねぇ?
オーバーホール(OH)できるかなぁ~?
パーツがあるんだろうか?かなりの年代物だしねぇ(ーー;)
まぁ、天下のSHOWAさんですから・・・・淡い期待はしたものの。。。。。
パーツリストからリヤショックアッセンブリーのナンバーをメモに書き取り
いつもの単車屋さんへ行きましたよ。
しばらくして店員さんから「絶版ですね」って・・・・・。
在庫ゼロかぁ・・・・・。
どうしましょう?
リヤサスが機能しなければいよいよ廃車かな?
(^^♪いやいやちょっと待て!ちょっと待て!!お兄さん♪ ← 古いか
一応ネットサーフィンしましょう。
ありました。

<XR400Rオーリンズリヤサスより拝借>
いいじゃァーないですか。
天下のオーリンズですよぉ
少々お高いですけど。
90,000円って安いのか高いのか?標準装備のリヤショックも80,000円だったかな?
大分前の価格なので定かではありませんけど。
だか、しかし、「在庫なし」無情な表示が・・・・・・。
しばらく探したのですがいいものはありませんでしたね(ーー;)
じゃぁ~「ヤフオフ」どうよ?ってことで覗いてみました。
「ヤフオフ」は初体験です。
落札しないといけないのですよ。
「ズボラなおじさん」でもできますか?って言うより現物はあるのでしょうか?
・・・・・・。
・・・・。
・・・・・・・・・・・。
ん!
あ・っ・た・・・・・・ありました。
あるもんですねぇ。
これです。

出品者の評価もいいです。
なにより、今のXR400Rと同じ年代のオーバーホール品です。
「オーバーホール後未使用美品」とあります。
どうしようかなぁ・・・・・アップ価格は500円からです。
27,000円がスタート価格です。
悩んでいる場合ではありません。
脊髄反応でポチットしてしまいました。
落札できるかわからないし、他の方に価格つり上げられたらしょうがないし。
27,500円で落札ボタンを押してました。
翌日、Eメールを覗くと・・・・・「あなたが最高額の落札者です」ってメッセージが。
本当?いくら何でも早くねぇ?
オークション期限締め切り間近での落札だったので、まさかGETできるとは。。。
最近は、お支払い手続きも簡単にできるんですね。
出展者との確認もできるし。
何回か出展者の方ともやり取りをさせていただきました。
中々良い感じの方です。
「ヤフオフ」癖になりそうです。
現物は確認することはできませんけど、出展者を信用してリヤショックの到着を待ちます。
この顛末はまた今度報告します。
後で、落ち着いて考えたんですけど・・・・・(;一_一)
リヤショックのアッセンブリーは無くても個別パーツだったら在庫があるのかなぁ?
そうでなかったらHONDAさんには無くても、SHOWAさんにはあるのでしょうか?
リヤショックのオーバーホール(HO)しているところに在庫あるとか?
色々考えてしまう今日この頃です(@_@)
では。
Posted at 2016/05/02 07:04:02 | |
トラックバック(0) |
整備手帳 | 趣味