• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

こいつら何考えてんの?

どうもーこんにちは。

昨日は、模型同好会・・・・マニアックな集会へ行ってきました。

オリンピックも凄いですが・・・・身近な出来事は皆さんのそばにもあるでしょう?ね(^^♪

あるんです。

これ!


以前投稿しましたけど・・・・・・・。

NISSANN R381ですけど。

そのNISSANのクルーが「やっちゃえ!」ですよ。


こんな感じで1/12のスケールでスクラッチビルドしてます。


こんなモンスターなエンジンをこんな・・・・あ!失礼。

でもそうとしか思えないフレームへ実際載せて・・・・富士スピードウェーイのぉー。

30度バンクを駆け抜けたんですよぉー。

信じられません。

そんな時代をよみがえらせるプロジェクト・・・・模型談義ですけど(#^.^#)


シャーシーが着々完成しています。

パイプフレームに外装が装着されています。

ディスクローターもベンチレィテッドって言うんですか?再現されています・


左右には100リッターの燃料タンク。

これって、特攻兵器ではないですが、左右に抱えた総計200リッターの兵器?

レーシングガスを抱えて、富士スピードウェイの30度バンクを駆け抜けたマシン。

レプリカ・・・模型ですけど(笑)

作ってますねぇ。


何でも模型の展示会へ出展する模型・・・・モデルをやっつけているようです。

実車同様フレームチーム、エンジンチームカウリングチーム?

ボディーとは言わないんですね。

分業でやっているみたい。


バケットシートもやっつけていますが?

ドライバーは一人しかいないのにシートが2つあるのでしょうか?

レギュレーション?ってやつなのか?


スケールは1/12だそうですが・・・・当時のタイヤは。

ファイヤーストーンらしく・・・・ロゴって言うのかな?

グットイヤーやブリジストンのようなものを付けたいそうです。

ファイヤーストーンのロゴはマイナーらしいです。

スリックタイヤです。

ロゴはありません。

こだわりのファイヤーストーン?果たしてあるのか?


やはり当時のレーシングカーを再現したく・・・・拘り(笑)

NETで探して、その場でポチっとしました。

ロゴかこれで確保できたようです。


外装が出来ていました。

NISSANN R381を再現してます。


実車はパイプフレームにリベット止めと言う構造をしているようです。

何でも・・・再現したいとか?


良い感じでです。

そんなモデル完成は9月以降のようです。

何でも11月頃に開催されるコンテストへ出す予定とか?



っで・・・「ズボラなおじさん」に宿題が・・・・。

(笑)R381ではありませんよ。

これっす。



シトロエンの2CVです。





これを作るよう指令がおりました。

これ、2CV奥が深そうです。


なので、単車からこの2CVへ製作を移行しますね。








Posted at 2016/08/14 13:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「RUSSIAN TANK KV-1B 整いました http://cvw.jp/b/2076100/48524348/
何シテル?   07/05 06:44
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15161718 1920
2122 23 2425 26 27
28 29 3031   

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation