• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

ちょっと模型談義ですよー!の続きです。って(/ω\)未だ未完成の巻

どうもどうも。

皆さんクリスマスイブを楽しんでますかぁー(^^♪

今日からサンタクロースさん大忙しでしょうねぇ~。

無事にプレゼントを配り終わってもらいたいと思う訳ですよ。


一昨日、新潟の糸魚川大火災の火元はなんと、釜の空焚きだそうです。

怖いですね・・・・・・空焚きで火災になっちゃうの?

「ズボラなおじさん」ゆで卵作ってるときよくやっちゃうんですけど。

危ないですねー、身を引き締めたいと思いました。

これからの季節は特に空気乾燥してますからね~。



さて、お題の模型談義の続きなんですけど・・・・・・。

昨日の「尋常でない集団」の影響もありー、製作過程をブログることにしました(笑)

前回は?どこまで進みましたかね?



こんな所まででしたっけ?



ガソリンタンクの塗装等もUPしたような・・・・・・。

っで今回は、カウリングの塗装から始めましょうね。

まず、ガソリンタンクのレッドを塗装しましたので・・・・・。

次のカラー、ブルーを塗装しましょう。

まずマスキングしますねー。



ブルーを塗装しているところです。

リヤカウリングも同時にホワイトをマスキングして、ブルーを塗装するわけですよ。



塗装は2~3回に分けて塗装しておきました。

塗装が完了して十分に乾燥させた後のお楽しみは・・・・・・。

マスキングを剥がします。



こんな感じですね。

そーっと!ジワァ~って剥がしていきます。



まずまずですかね。



このあと塗装の段差を研磨して、コンパウンドで仕上げています。

次にメインカウルを色分けしていく訳ですよ。

前回、塗装ダレが発生してしまって修正したメインカウリングです。



マスキングして、1回目の塗装です。

かなり薄く吹き付けます。



2回目の塗装です。

塗装ダレのトラウマがあり慎重に塗装していきます。



3回目の塗装でほぼ完成でしょうか?

若干塗装ムラがありますねー。



まぁ・・・・これぐらいで勘弁してやりますか・・・・・・。


はい、今回はここまでですね。

塗装が乾くまで放置します。

なので、塗装が乾燥したらまたレポートしたいと思います。



こんなメカの塊を包み込むカウリングの装着を夢見ながら・・・・・・。

次回をお楽しみに。


では。



っとここで、突然ですけど・・・・・。

昨日、「尋常でない集団」の会合が合った帰りの途中で・・・・・・・。

尋常でない光景を見てしまった訳ですよ。

時刻は16時を少し回った頃だったでしょうか?

ふと、空を見上げるとですね~・・・・・・・。



空が真っ赤だったんですよー。

まさか?火事って思うぐらいドッキっとしちゃいました。



ね・・・・・凄いでしょう?

真っ赤なんです。



思わずマシンを止めてシャッターを切ちゃいました。。。。。

それもですね・・・・・これ太陽が沈む西側の光景ではないんですよ。

これ、東の空の光景なんです。



ね!凄いでしょ!!

カーブミラーで自撮りしてますけど・・・・・・(^^♪

バックの空が真っ赤なんです。



夕方の東の空が、こんな光景になっているところを今まで見たことがないので・・・・・・。

本当に火事でもあったのかと思っちゃいました。

ビックリしました。

地元のシンボルの焼却場の煙突のバックも真っ赤でした。



自然現象とは言え、雄大な景色に感動した一瞬でした。



どうも・・・・・・。





Posted at 2016/12/24 08:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「RUSSIAN TANK KV-1B 整いました http://cvw.jp/b/2076100/48524348/
何シテル?   07/05 06:44
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
1819202122 23 24
25262728 29 3031

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation