• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

あっちへいったりきたり 寒かったり暖かかったり 地味な業務だった



どうもどうも、皆さんお元気でしたか?

今週はハードな地味な業務でしたぁ~・・・疲れたわぁ(--〆)

どうも不定更新の「ズボラなおじさん」のブログです。



今日は、あの日から7年目を迎えるんですかね。

人それぞれに思いは違うんだと思うのですけど。

「もう7年かぁ」

「まだ7年目」

「何も変わっていない」時が止まった状態なのかもしれませんね。

皆さんはどう思いますか?

過去は変えられませんけど。。。前を向いて歩んでいきたいですね。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。




春近しって気温の日もあれば。



これ?早咲きの桜でしょうか?

ご近所で花を咲かせておりました。



そうかと思えば、一気に気温が下がって、ブルブルしたり。

年令を重ねた「ズボラなおじさん」にはこたえますね。



さて、今週はハードで地味ぃ~~な業務でした。

月曜日は北へ。



品川発「ひたち」特急列車に乗車。



停車中の「ひたち」です。

ここで、暫く車内清掃に入り、折り返して茨城方面へ向かいます。

そんな列車に乗り日立駅を目指します。

車内ではこんなサービスが。。。



LEDランプでこの席が「予約されている席」なのか⇒緑色

「この先で予約されている席」な場合は⇒黄色

「この先も予約されていない席」座ることが出来る⇒赤色

で表示されているんです。

なので、乗車券と特急券があれば席をリザーブレスでも座る場所がわかるようになっている。

変ったサービスですね。



車窓から・・・。

原子力の文字が。

流石に「日立」の街。

日立の駅に降り立つとやたらとタービンブレードのオブジェが目立ちます。

原子力発電のタービンでしょうかね?



本日の目的地に着きました。

日立駅からバスで20分・・・かなり山奥です。



地味な業務の準備をしています。



地味な業務を遂行中。



帰りのバスの時刻表です。



本数が少ないですねぇ。

帰りも、「ひたち」で帰宅。



そして、今度は西へ。。。



朝、早くに東海道新幹線に乗車。

台車の亀裂事件の後だけに・・・ちょっと不安。

滑るように新幹線がホームへ。

指定席に座るとスムーズに列車が出発します。

ここ、新横浜を出た新幹線の止まる駅は、名古屋、京都、新大阪、新神戸・・・。

車内ではすることもなく爆眠。

新大阪へ到着。



ここから御堂筋線に乗り換えます。

御堂筋と言えば、ベンチャーズのリズムが浮かびます。 ← お前だけだろう



欧陽菲菲さんでしたっけ?(#^.^#)


小ぬかぁ~ 雨降る 御堂筋♬

心変りな♪ 夜の雨~♬

あなたぁ~♬ あなたは何処よぉ~🎶

あなたを訪ねぇて~♬ 南へ歩くぅ~~♬

本町 あたりにぃ~♪ あなたはいぃるとぉ~♬


中略


♬あぁ~、降る雨に🎶 泣きながら

肌(み)をよせてぇ~♬

傘もささず 濡れて・・・夜のぉ🎶


中略


あなたぁ~~🎶 あなたの影をぉ~~♬

あなたを忍んでぇ~♬ 南へ歩く・・・♬ 



( ゚Д゚)失礼しました。



本町あたりで、中央線に乗りかえます。

森ノ宮、長田、学研生駒を目指します。



こんな電車です。

地下鉄なんですけど、時たま地上に顔を出します。



ホームドアはありませんが、センサーが付いています。

ホームで列車を待つ間。

「ズボラなおじさん」はあることに気が付きました。。。



お分かりですか?

さぁ~なんでしょうか?

・・・・。

。。。(^^♪

そうです、普通あるべきところに架線が無いんですよ。

では?

何処から集電してると言うと・・・。



ここからです。

なんと、この電車パンタグラフがありません。

台車の脇から集電してるんですね。

HOゲージのようです。

向かう先は。。。、



ここも路線バスを使います。

やっぱり本数がすくな!!

山を登り、下った先にそれはあります。

地味な業務遂行です。



目的地に着きました。

とっても人気がありません。



地味な業務を遂行しました。

本当に地味に。。。

(--〆)・・・。

( ゚Д゚)!そうなの。

・・・。

(*'ω'*)へぇ~。


業務終了です。

先ほどと同じ経路で今度は、本町から御堂筋線で心斎橋へ。

心斎橋でさらに乗り換え、本日の宿へ向かいます。

心斎橋でまた思い出しちゃいました(笑)



♬あぁ~、降る雨に🎶 泣きながら

肌(み)をよせてぇ~♬

傘もささず 濡れて・・・夜のぉ🎶

梅田新道ぉ~♬ 心斎橋とぉ~~♪

雨の 歩道はぁ~♬ 寂しく光るぅ~♪


あなたぁ~~🎶 あなたの影をぉ~~♬

あなたを忍んでぇ~♬ 南へ歩く・・・♬



( ゚Д゚)あ!度々失礼しました。。。



今回の企画はまだ続きますが、ここで一旦筆をおきます。

地味な業務の備忘録にお付き合いありがとうございました。


では。






















Posted at 2018/03/11 08:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA ターボユニット http://cvw.jp/b/2076100/48581334/
何シテル?   08/04 07:13
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
4 5678910
1112131415 1617
181920 21 22 2324
2526272829 30 31

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation