• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2019年10月19日 イイね!

「ズボラなおじさん」のプチ旅 IN 名古屋#2

「ズボラなおじさん」のプチ旅 IN 名古屋#2どうも、皆さんこんにちは。

いや~、台風19号の被害凄いですね。

自然災害の猛威。

人間には防ぎようがないのでしょうか?

日々の備えや危機管理が大切なんだと。。

改めて思います。


台風20号がまた発生したようです。

早め早めの対策が必要ですね。

今の内から食料や災害時の対策をしておきたいです。

ガスコンロやガスボンベ、ランタンなどなど。


ラクビーのJAPAN CUPに感動しました。

桜JAPANの健闘!すばらしい。

初のベスト8進出ですよ。

皆で応援しましょうね(^^)v



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



さて、名古屋の旅ですけど。

午後からは、名古屋国際会議場で派手な業務をこなしてきました。

日本の各地から人が集まってきます。



16時30分開場を後にします。

会場の近くの日比野駅から地下鉄に乗って栄駅を目指します。

!日比野駅と言えば、NISSANを思い出します。

この駅の先には、愛知機械工業の本社がありますね。

日産自動車系列の自動車部品メーカーです。

かつて、愛知機械工業が、1962年から1970年まで製造販売していた軽商用車。

(ライトバン及びピックアップトラック)があるのをご存知ですか?


<画像はWikiより拝借>

コニー・360(Cony 360 )って言う車です。

形式名はAF7型。1959年から生産されていたヂャイアント・コニー360AF3型の

モデルチェンジ版であるが、愛知機械工業が長年オート三輪に用いていた「ヂャ

イアント」の名称が外され、軽自動車に用いられていた商品名「コニー」がブラ

ンド名として以後各車に用いられることになった。
<Wikiによる>

そんなコニーが展示されています。 ← もしお近くに行った時は覗いてね


地下鉄に乗ります。



大阪の地下を走る地下鉄と同じように。

電車にはパンタグラフがありません。

なので、トンネルの天井は低い造りになっています。





集電はここにあります。

電車の台車にある集電器で、このレールから電気を供給しているようです。

電車が来ました。



都内を走る「銀座線」を思い浮かべます。

この電車で栄駅へ向かいます。

名古屋の地下鉄は、山手線のように環状線になっている路線があります。

山手線は外回り、内回りと言っていますが・・・。

名古屋の地下鉄は、右回り、左回りと言っています。

「ズボラなおじさん」的にはこの方が分かりやすい。


栄駅に到着。

今晩お世話になる

ホテルルートイン名古屋へ向かいます。

関西地方は大きな道が多いですね。

片側3車線の道路が整備されています。 ← もちろん狭い路地もあるけど

チェックインします。

1泊7,450.-/人朝食付きです。

まぁ、ビジネスホテルなので・・・。



部屋はこんな感じです。

広くもなく狭くもないと言った感じ。

造りは他のビジネスホテルと変わんないですね。



ベットがセミダブルサイズです。

ユニットバスだし、トイレもまぁ普通って感じ。



どのビジネスホテルにもあるような壁にかかる芸術品。

なんのためにあるのかよく分かりませんが・・・。

着替えを済ませ、夕食を取るため夜の街へ。



向った先は。



世界の「山ちゃん」本店ですよ(^^♪

手羽先の専門店です。

名古屋だし味噌カツや煮込みうどんも魅力的なのですが。



幻の・・・幻の手羽先ですよ!!

どんな手羽先なんでしょうね(笑)

ご賞味ください・・・はい!ご賞味させていただきましたぁー。



お皿がかわいらしい。

お店お勧めのメニューを頂きます。

勿論、取りあえずの「生ビール」から入ります。



当日は、名古屋は快晴でして、気温も高く汗をかいたので・・・。

一気に飲んじゃいました。

プワァ~!美味い。

もう1杯。

自分へのご褒美ですねん(^^♪



最初にサラダ?

中華風な味付けの野菜から。

かなりイケてました。



完食です。

っとそこへ。



おぉ~手羽先です。

幻ではなく本物です。

何でも食べ方があるらしい。 ← そんなのかんけぇ~ねぇ!

う!まぁ~ベラス(^^)v



お~~!でたでた名古屋名物味噌仕立ての手羽先です。

こちらも美味い。



一気に完食っす。

表はカリカリ、お肉は柔らかくジューシィです。


ここで、飲み物チェンジ。



ドワーズのハイボール。

角ハイボールもいいですが、こっちもスッキリ味の美味しいお飲み物。

女性に向いているかも。。。


ここで、何故だか居酒屋定番の刺身の盛り合わせが・・・。

お口直しでしょうかね? ← お刺身に失礼です



ハイボールをお代わり。

刺身の三点盛り(まぐろ、タコ、サーモン)完食です。

次のお品が届きました。



海老餃子に・・・鶏のから揚げ?

手羽先の方が良かったかな。。。

でも美味しいのです。


次のお料理は?



豚肉の野菜炒めですね。

肉料理になったので・・・。

ここで、飲み物チェンジ。



赤ワインを頂きます。

居酒屋のワインって?銘柄がわからん。



食べた後の画像でごめんなさい。

味噌煮込みのホルモンでした。

名古屋の味噌料理は美味しいです。

関東ではあまり食べませんけどね・・・。

締めは?

「ズボラなおじさん」が大好きなホッピーを頂きました。

ホッピー1瓶で、中3杯行けると言う・・・コスパで大好き。

今日も1日無事に過ごすことが出来ました。

こうして名古屋の夜は更けて行くのです。


ホテルへ帰還しました。

途中のコンビニでシジミの味噌汁と缶ビール&ふなくち菊水のスパークリング。


<画像はWebより拝借>

なんでこんなものを買ったのか?わけわからん。

普通の菊水はこちら。



ホテルの部屋に戻り、シャワーを浴びて・・・。

ん?そうそうコンな物があった。



ここへ来るとき、新横浜で買ったシュウマイ6個入り。

これを摘みに寝酒を頂きました。



はい、今回はここまで。

次回は、名古屋2日目と無事カエルの最終回です。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。


またのご訪問をお待ちしております。


<おまけの話>
先日の台風19号ですが。

ここ「世田谷のチベット」では水害は無かったのですが・・・。

家の屋根のコロニアルがですね。。。

ちょびっと剥がれまして。



台風の風に乗ってですね、飛んだわけです。

そいつがね。

我が家のスーパーカーの屋根に・・・。



朝起きたら、凹んでおりました(--〆)とさ。

ガックリですね。


ではでは。












Posted at 2019/10/19 07:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気まぐれ | その他

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 エンジン http://cvw.jp/b/2076100/48576530/
何シテル?   08/02 08:10
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 234 5
67 89101112
13 1415 161718 19
2021 2223242526
27 28293031  

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation