
皆さん毎度ぉ。
今週の火曜日は寒かった。
水曜日、火曜日と暖かく・・・。
三寒四温を繰り返し春が来るんだなぁ。
しかし、今年の冬は暖かいのよ。
いつの間にか、梅の花が咲いたね。
昨年は2月だった。。。
皆さんお変わりございませんか?
巷では、日本政府がチャーター機を手配して中国在住の日本人の方々を。。。
日本へ帰還させていますね。
昨日は、感染者は7,711人で、お亡くなりになられた方が170人。
2.2%だそうです。 ← 障がい者の法定雇用率か?
更に、317人増えて、遂に8,000人を超えたらしいですよ。
帰国しても2週間ぐらいは様子見で、ホテル等の宿泊施設へ寝泊まりするようですけど。
それも辛いですね。
しかし、感染者が機内に居られたわけだから隔離は仕方ないか。。。
人から人へ感染も確認されているから、拡散は避けられませんね。
こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。
手洗いうがいをして、感染しないように気を付けたいです。
アルコール消毒が良いらしいけど。。。
我が家には、燃料用アルコールしかないなぁ・・・。
話は変わりますが・・・。
TV番組で「ぐるナイのご馳になります」っつー番組がありましてね。。。
そんな食事の場所が、東京副都心から一駅先のですね。
初台って言う某私鉄の地下鉄新線の駅から直結しているオペラシティ。。。
「ズボラなおじさん」とは無関係なオペラですけど。。。
沢山の企業が入っているオフィスビルがございましてね。
そのビルの51階だったかな?高級レストランがあるんですよ。
そこが舞台となっていて思い出したんですけど・・・。
隔月で老人会(仮称)を開催してるんですよ ^^) _旦~~
「ズボラなおじさん」達は18階にあるレストラン街ですけど。。。
前にもご紹介しました。
昼間はオフィスの従業員の食堂で、夜になると居酒屋になるお店で。。。
乾杯!( ^^) _U~~
早いお仲間は17:00には飲み始めていたのでは・・・?
「ズボラなおじさん」は遅れること1時間+10分で参戦しました。
最初は「ちょい飲みセット」から始まる。
生ビールに小鉢が3種類でしょう。
それに、メインディッシュ数種類からチョイスできるんです。
今回の小鉢は・・・これ。
お豆腐(ひややっこ)ときんぴらそれに定番の枝豆でした。
生ビールとこの3点セット&トッピングにはこれを選びました、
ヒレカツです。
かなりボリューミーです。 ← 画像は食べ途中の図
これで、1,000円。
さぁ、本番です。
更に生ビールを注文してからのぉ~。
刺身に鳥から揚げ、焼き魚はホッケ。
刺身を摘みに生ビールを戴くね。
刺身は何だろう、寒ブリか?食していて分からん(笑)
新鮮だね・・・。
都会で刺身がいただける幸せ(^^♪
鶏のから揚げを見ていたら。。。ハイボールが飲みたくなった。
ここら辺で、生ビールからチェンジする方が増えてきますな。
「ズボラなおじさん」はハイボールだ。
ハイボールに鳥のから揚げは・・・合うねぇ~(#^.^#)
鳥の脂とウィスキーの香がいいね。
ハイボールの中身は分からないけどね(笑)
お隣のお仲間は、ホッケ。
北海道出身者でこの飲み会では必ず注文する。
生ビールからホッピーへチェンジしていた。
ホッピーも白と黒があるけど・・・黒を注文していたかな。
お酒も入り話が盛り上がるね。
先ほどブリの刺身が出たところで、ぶりカマ焼きを注文。
っで・・・出てきたブリカマの大きいこと。
食いきれん。
お目眼の周辺が美味いね。。。
「ズボラなおじさん」は頬のあたりの脂の乗ったお肉が好っきやねん。
これを摘みにハイボール、ちょっと濃いめで。。。( ^^) _U~~
食品ロスにならないように・・・。
戴きましたぁー。
骨までしゃぶってやったぜ!(;^ω^)
たわいのない話で宴は盛り上がり、いつしか夜が更けて行くのであった。。。
この時にね。。。
この老人会で前回ご報告したHOゲージの特別オーダーを承ったのだよ。
翌日が楽しみであった。 ← 「酒と涙」ではなく「酒とHOゲージ」
どうも。
「ズボラなおじさん」の酒場放浪記にお付き合いありがとうございました。
次回は?模型談義かな?
ではでは。
Posted at 2020/01/31 09:10:27 | |
トラックバック(0) |
気まぐれ | その他