
どうもどうも。。。
皆さんご無事ですか?
「ズボラなおじさん」は無事です。
各地でPCR検査の受診が増えているようですね。
だって、軒並み各地の感染確認数が増加してますよ。
無症状でも検査を受けれるようになってきたのかな?
東京都でPCR検査で新たな感染者が大勢確認されています。
なんと!8/20以降久しぶりに300人を超えてしまいました(--〆)
317人だったそうですね、最近の傾向は20代の若い層をより。
40歳、50歳台が増加してるんだそうですよ・・・?
大阪も256人と多くの感染が確認されたし・・・北海道でも200人に迫素勢いの197人。。。
愛知でも129人と増加してきています。
皆さん「感染しない うつさい」を改めて考えて行きましょうね。
完璧な第3波に突入してます・・・この兆候はきっと。
こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。
各地のPCR検査の結果で感染が大勢確認されているってことは?
色々な要因があると思うのですが、今一度自分の行動を見直したいと思います。
(^^♪なので、「ズボラなおじさん」は今日も自主的に自宅待機しまぁーす。
手洗い、うがいを励行しながら過ごすことにします。
だって・・・感染したくないし。
仕方なく、楽しく模型製作をして過ごしたいと思いまっす!!
BRABHAM F3の方は、ボディの塗装をしようとしていました。
していました? ← 過去形かい?
そうなんです・・・よーく部品を見てみたらとっても表面が奇麗なんです。
ピッカピッカのつるんつるんなのですよ。
なので・・・塗装するのやめました(#^.^#) ← いいかげん(良い加減)です
軽く、コンパウンドで磨いて作業終了でございます。
でね・・・。
シャーシへボディーカウリングを取り付けてみたのですが・・・。
いけませんねぇ・・・おさまりがとっても悪いんです。
はめ合わせを調整する必要がありそうですね。
なので、調整作業をすることにします。
どう調節するかの顛末は・・・また何時かしたいと思います。
長い間、BRABHAM F3 生沢 徹さんマシンの製作奮闘記にお付き合いありがとうございました
さて、今度のBRABHAM BT33の方なんですけどね・・・。
これ、結構大変そうなんですよ。

パッケージを開けて見たんです。
結構な部品点数です。
先のBRABHAM F3の比じゃぁ無さげですよ・・・(--〆)
どうしよう?

結構なボリュームでしょう。。。
同じメーカーのプラモデルとは思えません。
メーカーはユニオンモデルさんの物なのですが・・・。

実車のお写真と見間違えてしまうほど・・・。
模型の完成写真も入っている、とっても良心的なプラモデルなんですけど。。。
ちょっと身構えてしまいました。

部品構成や実車を忠実に再現しているプラモデルなんですけど。
同じBRABHAM系の車なので、F3であろうがF1であろうが・・・。
各パーツのその構造は同じようなレイアウトなんですねぇ~。

ただ、ウイングか付いてるのね。
流石、F1マシンですね。
フロントとリヤウィングが装備されてるんですね・・・。

エンジン回りも結構精密に再現されているようだし、作り甲斐がありそう。
久し振りに燃えてきました(笑)
ストレートに作ってもそれなりに面白そうです。

1/24(ニーヨン)スケールにしては手間がかかりそうですね。
出来上がった時の感動も大きいかもしれませんね。
まぁ、完成できればの話ですけど・・・。

ワクワクもあり。
面倒くさそうてきな気持ちもあり。
ちょっと思考回路が停止しそうです。

確かにそれなりの部品点数が見ただけでも想像できますね。
でね・・・いつもだった組立説明書は組立ながら見るだけなんですけど。
今回ばかりは、一応・・・(@_@;)
じっくり目を通してから組み立てることにします。
なので、組立作業の顛末は次回以降からさせていただきますね。。。
組み立てられるかしら・・・(?_?)
不安です。
今回は、眺めてるだけのブログ更新になってしまいましたね。
次回をお楽しみに。
ではまた。
Posted at 2020/11/12 07:46:56 | |
トラックバック(0) |
模型談義 | 趣味