• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2021年04月15日 イイね!

九九艦爆デカール逝ってる 九七式(チハ)厚化粧

九九艦爆デカール逝ってる 九七式(チハ)厚化粧毎度、いらっしゃいませ。

ご訪問ありがとうございます。

皆さん!ご無事ですか?

「ズボラなおじさん」は元気です。

「緊急事態宣言」解除後の東京都では・・・。

新規の感染者が591人と、うなぎ登りですね(--〆)

まぁ、1~2週間前の行動の結果ですけど。。。

大阪では変異株が主流になって来たようです。

それも感染力の強いN501Y(イギリス株)だそうです。

その大阪では1,130人の新規感染者が出てしまいましたね。

「ズボラなおじさん」を含め皆さんの行動が未来を救います。

「ズボラなおじさん」は不要不急の外出、飲食は控えたいと思います。


東京オリンピックまで100日を切りました。

このままオリンピックを開催していいのか疑問も出ている中。

開催が決定してるようですけど・・・。

聖火のリレイも進められています。

どんなオリパラになるのか気になるところです。

東京都近隣県でも「まん延防止等重点措置」の要請を検討しているようです。

新型コロナウイルスワクチンの接種も遅れている中では(--〆)

無症状の感染者の往来を早く抑制しないと大変なことになりそうですね。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



新型コロナウイルスの変異株に感染したくないでの・・・(--〆)

今日も仕方なく自主的な自宅待機で巣ごもりを続けます。

唯一「感染しない うつさない」の行動ですかね。。。( ..)φメモメモ

家族もバラバラに行動しています(笑)



巣ごもり中にすることと言えば・・・。

プラモデルを作るぐらいしか出来ませんけど。

既に、「プラモデル依存症」状態です(^^)v

九七式(チハ)戦車の塗装をしています。

この戦車の塗装は迷彩色なんですよね。

なので・・・ベースの「カーキ」の塗料の乾燥を待って。

マスキングを施工しました。



マスキングテープとマスキングゾルを使用してマスキングします。

マスキングの形状は?・・・適当です。

組み立て説明書の塗装例を参考に・・・大雑把にマスキング。

フリーハンドですね(^^)v



平面はマスキングテープを使用して。

凸凹や複雑な形状の部分はマスキングゾルを使ってマスキングしました。

味方識別帯(ライン)をマスキングして。

ベース色(カーキ)の部分を更にマスキングして。

次の迷彩色「ブラウン」系の塗装をします。



吹き付け形状は?・・・適当です。

きっとこんな感じだったろうなァ~・・・的なイメージです。

ドイツ軍ではある程度の迷彩パターンを決めていたようですが。。。
(流石、几帳面なドイツ人的な感性ですか?)



「ズボラなおじさん」製作所にはそんな仕様書もない。

エアガンでしゅーしゅーぅ吹き付けてやりました。

もう少し土色の方が良かったかもしれないけど・・・。



もう、後戻りはできないので・・・。

嘘です(笑)・・・塗装をし直せばいいのですけどね(^^)v

面倒くさいので・・・このまま作業を進めます。

今度は、この部分をマスキングします。



マスキングゾルを使って、全て適当な形状でマスキングしました。

マスキングが乾くまで・・・。

ドライブホイールや転輪を塗装しておきます。



ドライブホイールや転輪は取り付ける部分の迷彩色に合わせます。

これは進行方向左側のドライブホイールですね。

同じく転輪も車体の迷彩と同じ色に塗り分けでおきますね。



その後、転輪のゴムの部分を「タイヤブラック」で塗り分けます。

これがルーティーン作業なのですが・・・(--〆)

面倒です。 ← 時間はたっぷりあるので頑張りなさい

先のマスキングが乾燥したので、最後の「草色」を吹き付け塗装します。



塗装の途中ですが。。。こんな感じになります。

草餅みたいですが。

もう少し吹き付ける必要があるようです。

これで、塗装工程は終わりにします。

マスキングを剥がす時が・・・一番ワクワクしちゃうのです(#^.^#)


で・・・ですねぇ。

九九艦爆の方は、デカールを貼ろうとしたんですが。。。

キットか古く、「ズボラなおじさん」の保存状態も悪かったため(--〆)

デカールが逝ってました・・・台紙から剥がれません。

なので。。。(--〆)



日の丸は書き入れることにしました。

マスキンテープをサークルカッターで切り抜き。

指定の場所に貼り付けますね。



主翼の上面、下面。。。それに胴体に同じようにマスキングテープを貼るね。

この後は、塗装しない部分を全てマスキングしてから。

日の丸を塗装していきます。

戦隊ナンバーと機体号機は?どうしましょう・・・(--〆)

手書きになってしまうか・・・プリンターでシールを作るか?

思案中です。 ← そのままにしちゃうんじゃぁ~ない?

では、今回はここまでです(T_T)/~~~

毎々、最後までお付き合いありがとうございます。

また遊びに来てくださ(--〆)



<おまけ>
「ズボラなおじさん」暇な時にゲームもしてます(#^.^#)

ゲームと言っても大戦ゲームはしません。 ← すぐ負けちゃう

なので・・・ぼぉ~~っとしてても出来るゲームをしてます。



ニンテンドーの「とびだせどうぶつの森」で遊んでました(#^.^#)

もう長いことやってると・・・。

ゲームも内容がマンネリ化しちゃうんですよね。

丁度飽きていた時の事です・・・<(`^´)>

家族から誕生日のプレゼントを頂きまして・・・(^^♪



ニンテンドーさんのSwitch Lite(^^)v

これをプレゼントしていただけました(^^♪ ← アメージング!!



嬉しかったです・・・。

もうこの年になると誕生日も「命を削るカンナ」のように思えるんですけど。

幾つになってもプレゼントは嬉しい。



本体のカラーはおじさんらしく「Gray」ですね(^^♪

メモリーは32G。

ゲームソフトは・・・(^^)v



勿論、「あつまれどうぶつの森」です!

これで、暫く新型コロナウイルスの感染予防の巣ごもりも楽しくなりそう。

「さぁ~やるぞ!巣ごもりの森」か?

インターネットの接続も充実してるし。

IT音痴の「ズボラなおじさん」にはハードルが高そうですが。。。

家族に支えられながら楽しみたいと思います。

3密を避けて・・・LINEでやり取りします(^^)v


・・・皆さんも新型コロナウイルスや変異株に感染しないように。。。

注意してお過ごしください。

では失礼します。








Posted at 2021/04/15 07:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA ターボユニット http://cvw.jp/b/2076100/48581334/
何シテル?   08/04 07:13
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation