• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2021年07月01日 イイね!

61式戦車 ホイールが出来ました

61式戦車 ホイールが出来ました皆さん毎度です。

夜中から強い雨が降り続いています。

ここ「世田谷のチベット」も1日中雨模様ですね。

今年も半分が過ぎてしまいましたね。

あと6カ月で来年です。

時が経つのは早いのです。

皆さんお変わりございませんでしょうか?

「ズボラなおじさん」は何時も通りです。

感染する前にワクチン接種をしておきたいですが・・・。


( ゚Д゚)え!!

どうしちゃったんでしょう昨日の東京都の新規感染者数ですよ。

714人・・・と聞いて耳を疑いました。

ヤバイよぉ~、やばいよぉ~~。 ← 出川哲朗さん風にお願いします

「緊急事態宣言」発令の目安となるステージ4相当ですよ。

人出が今のままでも、7月下旬には1,000人を超え。

8月上旬には2,000人を超えてしまう試算が出されましたね。

これはもうリバウド傾向ではなく、リバウンドしてるよね。

55人が感染力の強いデルタ株(インド型変異株)だそうです。

小学校でのクラスターも発生しているとか。

今一度、三密・ステーホームなどの行動が必要のようです。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



感染の拡大が止まりません。

感染が怖いので、今日も巣ごもりして感染しないようにしたいです。



引き続きプラモデルを作って遊んでいます。

戦車のホイールを塗装しておりました。

マスキングをするためマスキングテープを切り抜きまして。

1個1個貼りました。 ← 疲れます



マスキングの後の塗装が終わりました。

ドライブスプロケットでしょう、アイドラホイールやロードホイールが出来た。

同じような作業が続きました。

貼り付け前の時間が結構かかるけど、剥がすのは早い(笑)



それにしても戦車のローラーの数が多いのです。

片側8個のローラー類が付いてます。

同じようなローラですけど、4種類あるんですよね。



それぞれを組立ててから、車体へ取り付けます。

組み合わせは、車体の迷彩塗装に合わせて取り付けて行きましょう。

なかなか迫力がありますね。



この後は、サポートローラを取り付ければローラ類の取り付け完了です。

では、組み合わせを間違わないように取り付けます。

こんな感じになります。



迫力がありますねぇ。

これだけの数のローラーが取り付くとかなりの重量になるね。

まぁ、鉄の塊ですから。



良いんじゃァない(^^♪

カッコいいねぇ~。 ← 自画自賛ですが・・・

取り付けができたので、キャタピラを取り付けてみます。



まさしく、戦車です。

もう少し、キャタピラの長さに余裕があれば。

更に戦車らしくなるでしょうね。



この後は、細かな部品を取り付けて行けば。

61式戦車の完成かな。。。デカールを貼らないと。

バックビュです(^^♪



なかなか迫力あるじゃん。



戦車の操縦資格ってあるのかね?

重機の操縦資格があるようにあるのかもしれません。

動かしてみたいような。。。

もう少しで完成します。

もう暫くお付き合いをお願いします。

今日はここまでです。


<おまけ>
ファーストフードのマクドナルド。

50周年なんですね。



前にマック行った時、気が付きませんでした。

昔のメニューも出来たそうですから・・・懐かしいねぇ。



また行こうかな。。。

皆さんも感染予防してお過ごしください。

ではまた。

失礼します。




Posted at 2021/07/01 06:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「RUSSIAN TANK KV-1B キャタピラ http://cvw.jp/b/2076100/48520938/
何シテル?   07/03 07:17
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation