
<タイトル画像はWebより拝借>
どうもどうも。
皆さんお元気にしてますか?
「緊急事態宣言」が発令されてますが。
お酒を提供する飲食店の酒類販売禁止や。
営業時間の時短の影響で、ホームパーティーが。
盛んに行われている関係で、家庭内感染が増加中のようです。
「ズボラなおじさん」のジモティーでも。
ガレージ飲み会をする隣人もいる。
感染者がが出ないことを祈ります。
東京都の新規感染者数は、2,612人でしたね。
1週間前の8/3は、3,709人だったから少し減ったかな?
2週間前の7/27に至っては、2,848人でしたから。
ほぼ2週間前と同じか・・・な。
昨日の皆さんの動線が、1~2週間後の感染に影響しますね。
ワクチン接種しても感染する方も居られます。
これを「ブレイクスルー感染」って言うらしい。
ワクチン接種が感染しないと言うのは事実に反しているようです。
ってことはですよ、インフルエンザワクチンなんかと同様に・・・。
感染しても症状が重篤化しないだけなのですね。
そう考えると、コロナに感染しても軽症者が多くなりますよね。
だとすると・・・無症状の感染者も増えるって事かな?( ..)φメモメモ
そうするとですよ・・・。
他人へ感染させるリスクが大きいってことになるのかしら?
ワクチン接種したら感染しないは間違えですね。
接種後も「感染しない させない」行動が重要って事かな?
こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。
毎日暑いですね。
最近の天候は極端です。
猛暑、激暑に豪雨半端ないですね(--〆)
熱いので、今日もクラー全開で部屋で涼みながら過ごそうと思います(^^♪
家庭内感染も怖いので、「ズボラなおじさん」は隔離状態です。
一人ぼっちで、プラモデルを作っています。
伊ー400特型潜水艦を作ってます。
船体上部の甲板を塗装しました。
マスキングが上手くいかなく、塗装漏れした部分や細かな塗装カ所の修正。
機体の格納筒の製作と作業を進めます。
機銃甲板を組み立てておきます。
96式25mm3連装機銃が3基あります。
これを、格納筒の内側を塗装して。。。組み立てたら見えなくなっちゃうのに。
格納筒の上部は、「フラットホワイト」で塗装。
下半分は「グレー」で塗装しておきました。
塗装が乾燥したら、前に組み立てておいた「晴嵐」(せいらん)をしまいます。
プロペラの直径に合わせて作られているようです。
丸い形状の格納筒なんですよね。
キッチリにおさまります、よく考えましたねぇ。
この発想が凄いです。
格納筒が組みあがりましたので、機銃甲板を組み合わせます。
機銃はこのまま、海に船体と一緒に潜航(潜行)するですよね。
塩水で錆びちゃわないのでしょうか?
出来ました。
今度はここへ、司令塔部分を接合していきます。
まず、艦橋甲板を組み立てます。
ここには、双眼鏡らしき部品が5本と同じく96式25mm機銃が1基装備。
双眼鏡だけでも5本て?多くないですか?
まだ機銃は装着してませんけど。
さらにこの甲板には潜望鏡やレーダー、センサー類の装置が付きます。
潜水状態と海上航行状態の2者選択仕様です。
「ズボラなおじさん」は船台飾るので・・・海上航行状態にします。
この潜望鏡は、日本光学さん現在のニコンさんが作ったそうです。
凄いですねぇ~。
船体上部にこのユニットを仮止めしてみました。
潜水艦らしくなってきましたが・・・。
今で言うと巡洋艦や護衛艦みたいな潜水艦ですね。
機体の格納筒はこんな状態から、機体いを引き出してたんでしょうね。
この先には、カタパルトレースがあります。
スケールが1/350なので、各部品が小さくて。。。
ピンセットだ挟んだりそて、取り付けなければなりません。
老眼’sには厳しいです(--〆)
なので、今回はここまでです。
本日は格納筒を完成させて、格納筒の水密扉(ハッチ)を付けて行きますね。
どうも、最後までお付き合いありがとうございました。
ではまた。
失礼します。
<おまけ>
集団免疫?国民の7割以上の接種が必要だそうです。
ワクチン接種しても、感染するけど。
重傷者の数を減らす効果はあるようです。
何らかの理由で、接種が出来ない方も大勢居られるようです。
他人へ感染させないための行動が必要のようです。
なので、「感染しない させない」をこれからもしていきたいと思います。
皆さんも、感染予防して楽しくお過ごしください。
ではまた。
失礼します。
Posted at 2021/08/11 08:39:26 | |
トラックバック(0) |
模型談義 | 趣味