• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2021年08月13日 イイね!

伊ー400特型潜水艦 これ?潜水艦なの

伊ー400特型潜水艦 これ?潜水艦なのどうも。

如何ですか?

お変わりございませんでしょうか?

「ズボラなおじさん」は変わったところはありません。

( ゚Д゚)なんと!ワクチン接種を2回した方が感染した。

いわゆる「ブレークスルー感染」って言うらしいけど。

今月の6日に体調が急変し10日お亡くなりになったとか。

新型コロナウイルス肺炎症は恐ろしいです。


昨日の東京都の新規感染者数は、4,989人でした。

1週間前の8/5は、5,042人と初めて5,000人を超えた日でしたね。

2週間前の7/29では、3,865人だったね。

この頃の行動の結果だと思いますけど。。。

専門家の方達は、医療崩壊状態で救える命が救えなくなる危機だとおっしゃる。

もう、制御不能な状態ともおっしゃってましたけど・・・。

自分の身は自分で守るって・・・津波じゃァないんだから。

何をすればいいのかしっかり教えて欲しいです。

出歩かない方が無難なんでしょうね・・・(--〆)

不要不急の外出してると感染リスクが高まりそうです。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



台風が去った後、秋雨前線と言うか梅雨前線の再来で。

線状降水帯が日本列島を襲っています。

ここ「世田谷のチベット」は高台なので浸水は無いと思うが・・・。

川沿いの周辺は災害の恐れがありますね。

こちらも不要不急の外出はさけ、早め早めの避難が良いのかも知れまん。

コロナ感染が制御不能と言う事なので、自分の身は自分で守るしかないです。

引き続き不要不急の外出は自粛して、巣ごもりを続けようと思います。



家族とも隔離状態なので。。。一人寂しくプラモデルを作ってます。

知り合いの方からも、職場で陽性者が出たと報告がありました。

直接、濃厚接触はなかったとのことで安心しましたが・・・。

出歩きは感染リスクが大きいことを物語っていますね。



今回は、船体底部と上部を接合しました。

流し込みタイプの接着剤を使用して接着しました。

形状を見ると・・・これ潜水艦なのかなぁ~っと思うような容姿をしてます。

見た目駆逐艦か巡洋艦みたいな船形です。

潜水できるんですかねぇ~。 ← 余計な心配です

「格納筒水密扉」を組み立てました。

エッチングパーツでかなりディティールアップが出来てますね(^^♪



格納筒の前の部分に取り付きます。

表面です。

おまけに組み立てて、船体に合体すると。。。

開閉できるんですよ(^^♪・・・ギミックばっちりです(^^)v

格納状態の「晴嵐」(せいらん)も確認できますね。



扉の裏側です。 ← エッチングパーツが光ってるね

このような形状のハッチで潜水時に密閉できるのかねぇ。

ハイスペックな技術力ですね。



「格納筒水密扉」(ハッチ)を閉じた状態で組立てます。

船体上部の甲板にはめ込みました。

この格納筒部分は、全長の1/3ぐらいの長さがあります。

全長11.64mの「晴嵐」(せいらん)が3機入っているので。

単純に計算しても12m×3=36m以上の長さになります。



この水密扉を開いた状態です。

ここから機体を引き出して、折りたたんである主翼類を広げて。

フロートを取り付ける作業をするんですね。



船体の最大幅は、12mだそうですので、甲板はそれより狭い。

「晴嵐」(せいらん)の翼幅は、12.262mだから。

船体の幅からはみでるなぁ~。

カタパルトレールから機体が発進されるけど・・・。

富士急ハイランドの「たかびしゃ」は、発進後。

3秒で100km/hに達するらしい。

リニアモーターカーの原理を使ってるらしいけど・・・。

この時代のカタパルトレールの構造はどうなってるんですかね。

色々と考えて妄想する時間がつきません(笑)

この後、そのカタパルトレールを組付け、船体部品を取り付けたら完成です。

次回で報告が出来るでしょう。

なので、今回はここまでです。

エッチングパーツの扱いに慣れていないので・・・作業にてこずりました。

どうも、最後までお付き合いありがとうございました。

ではまた。



<おまけ>
ワクチン接種を2回しても感染するんですね。。。(--〆)

ウイルスも馬鹿じゃァない。

自らの遺伝子を変異させて、人から人へ感染して生き延びてる訳だ。

ウイルス単体では感染は起こらないそうです。

人体に入って初めて、人を媒体にして感染し続けるんですねぇ。

これからも人類は、このウイルスと戦い続けるんだね。

65歳以上の高齢者の方への2回目のワクチン接種はほぼ終わったよだが。

高齢者のコミュニティでは、マスクを外し大声で話したり。

3密状態を繰り返してたり・・・大騒ぎしているところを見かけると。

安心はできませんね。 ← 全員がそんなことしてると思わないけど

中等症以下は、自宅静養だそうですから・・・。

様態が急変したら・・・最悪のケースになっちゃうかも(--〆)

「ズボラなおじさん」孤立状態ですからなおさら気お付けます。

皆さんも、引き続き感染予防してお過ごしください。

ではまた。

失礼します。



Posted at 2021/08/13 07:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「RUSSIAN TANK KV-1B キャタピラ http://cvw.jp/b/2076100/48520938/
何シテル?   07/03 07:17
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation