• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

HONNDA XL250S 自立に成功

HONNDA XL250S 自立に成功どうもどうも。

今日も暑くなりそうです。

まだまだ残暑が厳しいですね。

皆さんお変わりございませんか?

ゴミ出しするだけでも汗が吹き出します。

朝シャンが気持ちいいです。

どんだけ汗かくの?って言われそうですけど。。。

熱中症にも注意しましょう。


月曜日の東京都の新規感染者数は、1,915人になりましたね。

割と感染者数が少ない月曜日ですけど。

2,000人を下回るのは、久しぶりですね。

1~2週間前の行動に何が起きたのでしょうか?

夏休みやお盆の影響があるんでしょうかね?

家庭内感染が増えてきているそうです。

自宅療養による影響でしょうかね? ← 様態が急変すことも

10歳代の感染が増えてきたようです。 ← 重症化する場合もあるとか

感染力が強いデルタ株が蔓延しているんでしょうね。

感染しないように気を付けたいと思います。

都内での若者向けの接種ですけど・・・わざわざ集めて先着だどか。。。

抽選だとか・・・3密を避けろといいつつも集客しているよね。

何考えてるんでしょう?オンラインでの申し込みにすればいいのにね。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



2回もワクチン接種したとは言え。

感染が怖いので今日も「ステーホーム」です。



プラモデルを作って暇つぶしをしてます。

HONDAのOFF車を作っています。

フロントタイヤが23インチと大きめなのが特徴です。

今は21インチが主流ですけど。

悪路の走破性向上を狙っていたんでしょうね。

メインフレームへ細かな部品を装着しています。 ← 接着ですけど



左側ですね。

シフトチェンジペダルやスタンドがあり側です。

1→N→2→3→4→5(ワンダウンフォーアップ)リターン方式です。



右側です。

リヤブレーキペダルやキックスターターがあります。

この時代はセルスターターはないです。

実にシンプルですね。



テールライトです。

かなり大きなテールライトでしたね。

ストップライトも兼ねています。



フロントサスペンションユニットを取り付けました。

ここでやっと自立することができました(^^♪

この後ステアリングバーを取り付けます。



リヤフェンダーの上には、リヤバックが搭載されていました。



工具類はこのようなBOXに収納されていましたね。

なので、このリヤバグにはパンク修理用品などを入れていたかな。

空気入れとかタイやレバーとかね。



おもてなしの装備品ですな(^^♪

終盤になってくるとコストダウンでオプション設定に変更になった。

そろそろ完成に近づいてきたかな?



この後は、燃料タンクとシートが付きます。

保安部品のウィンカーも取り付けて行きましょう。



なかなか、この単車の特徴をとらえているプラモデるです。

懐かしいねぇ。

この時代のコンペマシンXRシリーズのパーツを移植されている方も居られた。



市販車ベースの耐久性のあるXRです。



この頃からXRフリークになっちゃいました。

今回はここまでです。

そろそろプラモデルも完成なので。。。

次はなに作りましょうかねぇ~?

そろそろ準備しておかないとね(#^.^#)

どうも最後までお付き合いありがとうございました。


<おまけ>
最近になって、出張で不用品の買取業者がきた。

訪問してまで買取していかないと収集できないのかね?

大変な業界なんですね。

まぁ、ピアノ買取とか楽器の買い取りもやってるくらいだからね。

「査定費用は頂きません、査定額にご納得していただいたら即金でお支払い」

だそうです。


なになに?

3回目のワクチン接種の動きが・・・。

現在のワクチンは、武漢風邪に対して作っているので。

今主流のデルタ株には、ワクチンの有効性が低くなっているようです。

変異しているワクチンに対抗するためなんだそうですが。

1回目も接種できていない方が大勢居られるので。。。

そちらを優先してほしいね。 ← 副反応が怖いだけなんでしょう


昨日、雲の中での放電現象が各地で確認されたそうです。


<画像は過去のものですけど>

ピカピカしているにも関わらず雷鳴が聞こえないそうです。

そろそろ夏の季節が終わるんでしょうかね?

皆さんも感染に注意してお過ごしください。

ではまた。

失礼します。

Posted at 2021/08/31 07:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA ボディの組み立て http://cvw.jp/b/2076100/48554557/
何シテル?   07/21 07:19
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation