• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2021年10月14日 イイね!

PEUGEOT 205TURBO 組み立て簡単

PEUGEOT 205TURBO 組み立て簡単どうもぉ~。

急に寒くなりましたね。

10月にしてはこれでも暖かいのかな?

4季がある日本だから余計に感じるのか?

気温が高いような気がします。

東京の朝は、17度台で日中は24度と言う事です。

沖縄や九州は30度台なんですよね。

まだ日本の近海の海水温が高いのかねぇ~(--〆)

台風19号が発生したようです。。。

寒暖の差もあり、体調を崩さないように注意したいですね。


「緊急事態宣言」の解除を受けて人の移動が多くなりましたね。

県境をまたぐ移動も増えたようです。

キャンピングカーで北海道旅行だなんて羨ましいですね。

今月いっぱいは様子を見たいと思う反面・・・(^^♪

早く外で遊びたいと言う気分ですね。

東京都の新規陽性者数も5日連続で100人を下回りました。

このまま、減速して行ってもらいたいけど・・・。

今度は季節性コロナの猛威が心配ですね。

インフルエンザのワクチン接種に新型コロナワクチンを誤って接種したって?

そんなニュースも流れてましたけど・・・。

まだまだ、医療機関では混乱しているのかもしれませんね。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



そんな訳で、もう暫くは巣ごもりしようと思います。

「ズボラなおじさん」の備忘録にお付き合いをお願いします。



プラモデルを作って遊んでますが・・・。

今回のプラモデルはとっても変わってるんですよね。

人生長い・・・まぁ~長い間プラモデルを作ってきていますけど。

今回のようなプラモデルは珍しい。



これが、ボディーを構成する部品なんですけど。

説明書によるとですね・・・全て開閉可能とあるんですけど・・・。

どの部品もヒンジ部分がパチパチなんです。

これって凄くないですか?



フロントグリルもね。

パチパチで接続できちゃうんですよ。 ← 妙に感心しとる

だか、しかぁ~し。

組立が簡単なその分・・・すり合わせが必要のようです。

かなりの部分に隙間が出来てるんですよね(--〆)

これをどう処理するか・・・思案中です。 ← 処理なしかもしれませんが。

緊急だ出用のプレートですかね?



パリ ー ダカールのような砂漠地帯で競技する時には必需品ですね。

スタックした時の脱出アイテムです。

砂漠でスタックしたらアリ地獄のようになるね。



アルミかジュラルミンの板なんでしょうね。

TAMIYAさんの缶スプレーで塗装してやった。

4輪駆動でもスタックするって・・・恐ろしい。

鳥取砂丘ぐらいだったまだましですけど・・・。

サハラやモーリタニアなどの砂漠では通用しないのでしょうね。



昔の千葉県の九十九里海岸は走りやすかった(^^♪

( ゚Д゚)あ!失礼しました。



さて、ボディーの部品をどうしますかねぇ~。

すり合わせの修正をするか・・・そのまま塗装する?(--〆)

考えていてもしょうがないので。。。



ロールバーや・・・。 ← やけに少ないロールバーです。

相当、ボディーの剛性が強いのかしら?

エアクリーナーやOILクーラ?ラジエター?インタークーラー?

想像の域は脱せませんが塗装してみました。



#1がインタークーラかな。。。

#2がおそらくラジエターでしょうね、OILクーラか。

フロントフェンダーにはグリルがあるからねぇ・・・。

ラジエターは前面にあるのかも?



クリーナーBOXは車体の上部から吸入するようです。

砂塵をできるだけ吸い込まないようにするためなんでしょうね。

チェックポイントやサービスポイントなどで交換するのかな?



シートベルトの布は塗装した。



今回は「ブルー」にしてみました。 ← 特に根拠は無いです

塗装が乾燥したら、短冊切りにしてシートベルトを作ってみます。

5点式フルハーネスですかね?



組立説明書では、各部品をボディーへ取り付けたりする工程に入りますので。

ボディーを塗装しようかな。

なので、今回はここまでです。

ボディーの塗装してしまいますか?

どうも最後までお付き合いありがとうございます。


<おまけ>
角ハイボールのサントリー角を買った時に。

おまけとして付いてきたグラスですけど・・・。



なかなかお洒落なグラスです。

サントリーの角瓶のような甲羅模様が入ってるんですよね・・・(^^♪

そんなグラスで晩酌してます( ^^) _U~~



昨晩の晩酌であることに気が付いたんですよ。

ウィスキー:ソーダ(炭酸水)は1:4がベストなんだそうですけど。

「ズボラなおじさん」は適当に作ってましたが・・・



晩酌前に、このグラスを洗っている時に気が付きました。

試験管やビーカーのようにな(笑)

分量のラインが印刷されてました(笑)



これで分量の目安が出来ますね。

そうなると中身が先か?氷が先か悩みますけど(笑)

氷を入れてからの分量なのか?・・・。

ストレートのままの分量なのか?・・・。

どうでもいい悩みですけど。

では。

皆さんももう少し感染予防を続けながら楽しくお過ごしください。

失礼します。
Posted at 2021/10/14 06:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「HONDA 無限 CIVIC ウィンドウモール http://cvw.jp/b/2076100/48637090/
何シテル?   09/05 07:48
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation