• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2022年01月23日 イイね!

陸上自衛隊 90式戦車 塗装を始めてみました

陸上自衛隊 90式戦車 塗装を始めてみましたどうもどうも。

皆さんご無事でしょうか?

新型コロナウイルスの感染が止まらん。

東京都で遂に、11,000人を超えてしまった。

どうしちゃったんですか?

今までちゃんとPCR検査してなかったんじゃァない(--〆)

全国でも各地域で過去最高を記録してますけど。

毎日、1,000人近く増加してます。



「ズボラなおじさん」は今のところ無事のようですが。

ひょっとしたら感染していたのかもしれないなぁ~。

人との接触はできるだけ避けたいところです。

最近、家の中でもマスクしてる(#^□^#)

引き続き感染予防はしていきたいと思います。

最近自然災害が多いです。

トンガの海底火山の噴火、九州地方での地震。

トンガへは、飲料水を送ったり、清掃用の高圧洗浄機を送るとか?

水不足なのに高圧洗浄機?って思ったけど・・・。

九州地方の地震では、そろそろ来ますかねぇ南海トラフの地震。。。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



今日も巣ごもり生活ですかね。。。(#^.^#)



プラモデルの戦車を作ってます。

やっと塗装の養生のための準備が整いまして・・・。

塗装を始めたいと思います。



マスキングテープを2種類、Φ17mmのものと、Φ18mmのものを用意。

形状も丸とドーナッツ型2種類作った。 ← 疲れた



この間に、12.7mm重機関銃の組立をしてみた。

重量感が出るような色で塗装。



銃座は迷彩色に合わせた色で塗装した。



組み合わせるとこんな形になる。



ここへ更に弾倉と薬莢ホルダーを取り付ける。



弾丸は何処かへ飛んで行っちゃうんだろかね?

訓練では空砲弾を使用してるのかね?



機銃に取り付けると完成です。



砲塔に取り付けるとこんな感じになります。



さて、そろそろ車体と転輪(ローラ類)の塗装を行いましょう。

車体は2色の迷彩色なので、一応マーキングしてみた。

上の画像で、黄色い線がそれです。

では、シャンクで塗装作業します。 ← ただの作業部屋です



まず、ローラー類から塗装しはじめました。

迷彩塗装なので、2色で色分けします。

12輪あるので6輪ずつ色分けします。 ← 2種類で1輪できる



起動輪(ドライブホイール)です。

迷彩の様子からこれは1色で統一してみた。

迷彩塗装の関係で色替えする可能性ありですが・・・(#^.^#)



車体上部、砲塔部分の塗装です。

さらにかなね塗りしていこうと思います。

なので、今回はここまでです。

今日はこの色の塗装を終わらせたいですね。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。


<おまけ>
咲いた咲いたのお話です。

ハイビスカスですね。

蕾から。



徐々に花びらが開き始めまして。



一昨日、開きました。



そして、昨日、全開に開きました。



気が付けば、全開になってます。

他に、まだ蕾があるので、花が咲くといいですね。

では。

感染予防をして皆さんもお過ごしください。

失礼します。
Posted at 2022/01/23 07:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 吸気系 http://cvw.jp/b/2076100/48585910/
何シテル?   08/07 06:40
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 2728 29
30 31     

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation