• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2022年01月31日 イイね!

陸上自衛隊 90式戦車 部品が細かいのよ

陸上自衛隊 90式戦車 部品が細かいのよどうもどうも(#^.^#)

またまたブログ更新をさぼりました。

皆さん、お変わりございませんか?

「ズボラなおじさん」は元気にしてます(#^.^#)

昨日の東京都の新規陽性者数は、15,895人でした。

ここのところ休日でも1万人を超えてしまうのね。

皆さんのところはどうですか?

大規模接種会場の運用が今日から始まりますね。

「ズボラなおじさん」のところにはまだ接種券がとどきません。

早く3回目の接種したいけど・・・。

今度のワクチンは「モデルナ」になりそうです。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



さてさて、模型談義の方ですが。。。

最近のTAMIYAさんのミリタリーシリーズのプラモデルは。。。

モーターライズのからの転用ではなく。

最初からディスプレーイモデルのようで、内容が細かい。

走らせる必要がないので、デリケートな部分の再現もしっかりしてるようです。

今回は、その細かな部分の組立をしておりました。



車体上部の組立です。

前方にある「泥除け」を取り付けました。

モータラーイズだったら絶対に破損する部分ですね(#^.^#)



実車では?どのような効果がある装備品なんでしょうね?

多分、ゴムマットのような材質でできてるんだと思いますけど。。。

キャタピラで巻き上げた土や石の勢いを吸収するんですかね。

金属でできていたらボコボコになっちゃうしね(#^.^#)


前照灯(ヘッドライト)を取り付けました。



車体の大きさに比べ、とっても小さいねぇ。

プロジェクターランプだったりして(^^♪

点灯するとこんな感じでしょうか?



前照灯にヘッドライトカバーをこの後取り付けました。



さらに細かな部分の組立です。


操縦手用ハッチにあるペリスコープの透明部品を取り付けます。

組み立て説明書には、「加工が必要なので・・・。」

「工作に自信のある方のみ行ってください」と書いてあった。



工作に自信がない「ズボラなおじさん」ですが・・・。

チャレンジしてみました(#^.^#)



やればできるじゃん(^_-)-☆

老眼’sには厳しかったですけど・・・。

透明部品の裏側から「クリアブルー」を塗ってみた。



説明しなければ気が付かない部分ですね(#^.^#)

さらに、「砲手用照準潜望鏡」部分にも透明部品を嵌めた。

なかなかリアルになるねぇ・・・。 ← 自己満足ですが



もう一つ。

車長用の「照準潜望鏡」部分にも透明部品を嵌めました。

小さい部品なんですよね(--〆)



砲塔部分の車長用ハッチに取り付けました。

さらにハッチの周囲にも透明部品を嵌めていきます。

まだやってないけど(#^.^#)



かなり細かい作業で目が疲れます。


リヤパネルの排気管部分の組立です。

潜水渡渉要仕様とノーマル仕様とで部品が異なります。

最初間違えました。



潜水渡渉要仕様を取り付けてしまった。

気が付いたのが早かったので・・・素早くもぎ取りました。

(--〆)接着剤が乾いていなくてよかった。。。



陸上走行用の仕様に戻しました。


戦車のプラモデルには必ずついているワイヤーロープ。



牽引用なんでしょうね。。。

ワイヤー部分をそれらしい質感になるよう塗装しました。

適当なカラーを使った。



この後、フック部分にアクセントをつけてみた。

組み立て説明書では「メタリックグレイ」ですが・・・。

天邪鬼な「ズボラなおじさん」はアルミ系の色にしてみた。



こんな感じで作業が続きます。

もう少し、細かな総部品の組立や塗装をして終了ですかね。。。

今日で完成させましょうかね。 ← 意気込みだけですが

どうも最後まで、お付き合いありがとうございました。

次回は?単車にするかな・・・。


<おまけ>
昨日、久しぶり「シジュウカラ」が遊びに来ました。



警戒しているようで、なかなかそばに来ません。

ま、そばと言っても15m以上離れてますけど(笑)



何かに警戒しているようですが。



警戒して見ている先には・・・。



こいつらが居た。

自然界の営みを垣間見た感じです。

では。

皆さんも感染予防をして楽しくお過ごしください。

失礼します。

Posted at 2022/01/31 07:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「Williams FW-11  HONDA F1 デカール貼り http://cvw.jp/b/2076100/48590916/
何シテル?   08/10 07:32
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 2728 29
30 31     

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation