• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2023年03月28日 イイね!

カルソニックスカイライン GT-R デカールチューン前

カルソニックスカイライン GT-R デカールチューン前毎度、どうもぉ~です。

今日は朝から冷たい雨が降っています。

ここ「世田谷のチベット」もお湿り。

折角満開になった桜も寒そうです。

皆さんお元気にしていますか?

「ズボラなおじさん」は普通です。

花粉対策で朝起きたら点鼻薬でお鼻の中に噴霧。

食事後に錠剤を飲む(#^.^#)

関西方面はお天気なのにねぇ・・・日本は縦に長いのです。


「ズボラなおじさん」も初めて65歳になる。

世田谷保険所って言うんですか?

感染症対策課・・・っていうところからお手紙が届きました。

なんだろうっと・・・開封。

「高齢者肺炎球菌予防接種」のお知らせだった。

令和6年3月31日時点で65歳・70歳・・・100歳の方が対象①

60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器、免疫の機能に障害があり

1級相当の身体障害者手帳をお持ちの方が対象②・・・だそうだ。

「ズボラなおじさん」は一応対象①に該当するんだろうねぇ( 一一)

内容はまだ読んでないけど・・・年を取ると色々あるんですねぇ。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



今週がラストチャンスとなる都内の花見。。。

時間があれば通りすがりに眺めてみようと思う今日この頃です。



花粉症で外出するのが億劫になっています(#^.^#)

古民家の一室に引きこもってプラモデルを作っているんだなぁ。

カルソニックスカイラインGT-Rのボディの組み立てをしとりました。



ヘッドライド部分の反射板をアルミテープで施しまして。。。

ヘッドライトカバーを取り付けます。

ヘッドライトカバーはあらかじめ「スモーク」で塗装してあります。



これを綺麗にランナーから切り離しまして。。。

クリアパーツは圧力をかけるとクラックが入りやすいので注意が必要です。

切り離した部分もカッターで切り取ると割れます( 一一)



その辺を注意しながら・・・。 ← いい加減で作業してる

裏側から「スモーク」で塗装しているので。

眼が入りましたけど・・・あまり目立たないねぇ(*´з`)



牽引フックを取り付けまして。

これでフロント部分の組み立ては一応。。。終わりかな。

この後は・・・リヤの組み立てです。



組み立て説明書をめくると・・・。

( ゚Д゚)え!・・・。

なんとなくリワークの指示が書いてありました。 ← 切り取れとな。


<画像はWebより拝借>

いまさら言われましても・・・。

どうしようもない。 ← ちゃんと組み立て前に熟読してないから

「ズボラなおじさん」的には無視する。 ← 良いこの皆さんはマネしないでね



次に進みます。

まったっく・・・「今頃言われてもおっせぇーよ」。

自分に文句を言いながらリヤビュー。



いいねぇ・・・スカイラインのこのテール。

「ロケットテール」って言うんでしたっけ?

ロケットエンジンの噴射口のようなテールランプ。。。



テールランプの反射板風に・・・ここにもアルミテープを貼ってやった。

四角いものを丸く切るって大変なの(*´з`)

だから円周率は無限なんだなぁ・・・。

 

テールランプ、ウィンカーレンズを入れてやった。

中央にあるカバーはガスチャージ用のカバーかねぇ。

ドライバーがオープナーで開けるのかねぇ(#^.^#)



リヤウィングを組み立てた。

RE32、RE33、RE34とそれぞれ形状が異なるようですけど。

デカールを貼りつけて、ステーを取り付けてボディへ乗せてみた。



リヤウィングの形状や面積もレギュレーションで細かく規制されてるのかな?

市販車にはあまりない形状ですね。

取り付けるとやっぱりカッコいい!(*^^)v ← 自画自賛



ここで、前作のセリカLBターボと並べてみたけど・・・。

同じ1/24スケールなんですけど。。。

スカイラインGT-Rが一回り大きいようですね。



5ナンバーと3ナンバーの違いなのかねぇ。

セリカがGr.5だったけど。

スカイラインGT-RはグループA(ツーリングカー選手権)マシンでしょう?

レース規定変更でGT選手権マシンになったけど・・・。

カルソニックスカイラインGT-Rも残りデカールを貼って完成です。

今月中には仕上げたいですね。

なので、今回はここまでです。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。

また遊び見来てください。


<おまけ>
通りすがりの桜の花を横目で見つつ。。。(*^^)v

ドライブスルーへ行った。



毎回同じようなセットメニューですけど。。。(#^.^#)



今回も同じような品物です。



ハンバーガーは花見の気分だけでも。。。と。

「チーズてりたま」です。

お供は。。。



マックポテトとマックコーラ。

でも今回は、カリウムとなトリュウムの無限ループに合わせて。。。



一杯やってやった(#^.^#)

では。

皆さんも花粉症に気を付けながら花見を楽しんでください。

失礼します。
Posted at 2023/03/28 09:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「HONDA 無限 CIVIC コックピット http://cvw.jp/b/2076100/48613217/
何シテル?   08/22 06:24
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1 23 4
5 67 89 1011
1213 1415 1617 18
19 2021 2223 2425
2627 2829 3031 

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation