• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2023年03月30日 イイね!

カルソニックスカイライン GT-R できたかも

カルソニックスカイライン GT-R できたかも毎度ぉ~。

皆さんおはようございます。

お元気にしてますか?

「ズボラなおじさん」はいつもと同じ。

花粉症と格闘しとります( 一一)

スギさんからヒノキ君にバトンタッチしたようです。

鼻をかみながらのブログ更新でございます(/ω\)


朝と昼の寒暖差が大きいですね。

雨が降った日の次の日の晴天は最悪です( 一一)

眼がかゆくなるは、鼻は詰まっちゃうし。。。

酸欠状態です(*´з`)

血中の酸素飽和濃度も低下してしまってるかも?

早速、点鼻薬に目薬を処方させていただきました。

早くすっきりしたいですね。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



さてっと・・・模型談義ですけど。



カルソニックスカイラインGT-Rのデカールを貼りました。

組み立て説明書のデカールの貼り付け位置を確認しながら。

まずは、上面から貼っていくとします。



デカールの中でも比較的大きいデカールです。

ボディのサイドを保持できるのもいいですね(*^^)v

位置合わせを適当にしながら貼っていきます。



ボンネットのエアインテーク部分も別な種類のデカールになってました。

貼るのが大変ですけど。。。段差があるのでこの方が貼りやすいわな。

ゼッケンナンバー「1」の部分ね。



リヤウィングの部分にもデカールを貼って。。。

上面部分は終了。

次はフロント部分です。



わりと小さめなデカール達です。

貼り付け場所と向きに注意をしながら貼ってやった。

ヘッドライトカバーのデカールは最後に貼ります。



リヤのデカール貼り。

ブリジストンのロゴがカッコいい(*^^)v

カルソニックとニッサンのデカールを貼ります。



これでリヤ部分は貼り付け終わりか?

続いて左右のサイドのデカールの貼り付けです。



組み立て説明書のイメージを見ながら。。。

サイドのデカール位置や向きに注意しながら貼り付けました。



ほぼデカールは貼り終わりました。

デカールが乾くまで放置プレーですね。









完成です。

どうも長い間カルソニックスカイラインGT-Rにお付き合いいただき。

ありがとうございました。

ニスモのNISSANGT-Rでましたねぇ・・・。

日本で転がす場所あるんでしょうかねぇ。。。((+_+))

さて、次回からは・・・。

一セリ、ニスカ・・・ときましたので三ポルをはじめたいとおもいます。



ケーニッヒチューンのポルシェ911になります。

では、お楽しみに。


<おまけ>
桜満開ですねぇ(*^^)v





週末はまだ楽しめそうですね(*^^)v

こちらは、花壇の芝桜です。



これから色々な花が見れる季節になりますね。

では。

皆さんも花粉症に気を付けてお過ごしください。

失礼します。
Posted at 2023/03/30 07:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 エンジン http://cvw.jp/b/2076100/48576530/
何シテル?   08/02 08:10
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1 23 4
5 67 89 1011
1213 1415 1617 18
19 2021 2223 2425
2627 2829 3031 

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation